今、密かにボードゲームがあつい!

みなさんはクリスマスにご家族で何をして過ごしますか?
外食してお買い物、温泉やホテルで一泊して夜景を楽しんだり、年末特番の時期なので家で食事をした後にテレビを見る‥
色々な過ごし方があり、どれも楽しい時間ですね。
家族でテレビゲームをしているご家庭もあるでしょう。

ですが、中には毎年同じようなクリスマスを過ごしてマンネリ化しているご家庭はありませんか?
そんなマンネリしてつまらなくなってしまっている時におすすめなのが、ボードゲームです。

実は今、一部の大人の間でボードゲームが流行しつつあります。
昔からあるスタンダードなものから比較的新しいものまで、やってみると奧が深くて思わず夢中になるゲームがたくさんあるのです。
推理力や駆け引きが必要なものもあるので大人向けのものもたくさんありますが、ルールがシンプルでお子様でもわかりやすいものも多いので、ご家族でテーブルを囲んで大盛り上がりできますよ。

子供も大人も夢中になるおすすめボードゲーム

人気のあるボードゲームは、日本で発売されているもの、外国で人気があり日本でも遊ばれるようになったもののどちらも多くあります。
なのでその総数はとんでもなくたくさんあり、全ての紹介はしきれないほどです。
今回は、お子様のいるご家庭に向けたゲームをメインに紹介していきましょう。

ガイスタートレッペ おばけだぞ〜

Geistertreppe: Für 2 - 4 Spieler

5,200円

メーカー:ドライマギア社(ドイツ)
対象年齢:3、4歳~
人  数:2~4人
時  間:約10~15分

対象年齢が3・4歳からとなっているので、小さなお子様と一緒に遊べる簡単なすごろくゲームです。

ルールですが、まず自分の番になったら、さいころを振ります。
このさいころには、ひとつだけオバケの目があり、数字の目が出たら自分のコマを階段になっているマス目に進めますが、オバケの目が出たら、自分のコマに白いオバケがすっぽり飲み込まれてしまいます。

オバケはどれも同じ姿で区別がつかず、オバケに変身してしまった人は、自分のコマが入っていると思うオバケを進ませます。
最初はどれが自分のコマか分かるものの、ゲームが進んでオバケ達が入り混じっているうちに、だんだん自分のコマの入っているオバケが分からなくなってくるのです。

記憶に頼りながら自分のコマと思われるオバケをさいころの目の通りに進めていき、最終的にどれかひとつのオバケが最上段のゴールに着いたらゲームは終了となります。
そのオバケの中に入っているコマの持ち主が勝者です。

大体みんな途中でオバケになるので、そこからがこのゲームの盛り上がりどころです。
記憶や観察力を頼りに進めているのに、ゴールしてみたら負けていたり勝っていたりする、最後まで楽しいすごろくです。

ガイスタートレッペ ボードゲームの遊び方・ルールの説明 - YouTube

出典:YouTube

バウンス・オフ!

バウンス・オフ! CBJ83

1,067円

メーカー:マテル・インターナショナル
対象年齢:7歳~
人  数:2~4人

有名なカードゲームUNOを発売しているメーカーから出たゲームです。
簡単に説明すると、ピンポン玉をワンバウンドさせて台に投げ入れ、指定の形をつくるというものです。
このゲームは2人なら個人対戦、4人ならチーム戦になります。

まずテーブル中央に黒いゲーム台をセットします。
次にカードを1枚引き、引いたカードの指定する形の通りにピンポン球を台に入れるだけのゲームなのですが、これがなかなか難しいです。

必ずピンポン球はワンバウンドさせなければなりません。
全員が順番に投げ入れ、手持ちのピンポン球がなくなったら、ゲーム台から取って使います。
これを繰り返し、お題のカード通りにピンポン球を並べることが出来れば次のカードを受け取ります。
最終的に先にカードを3枚受け取った人の勝ちです。

カードの指定する形はシンプルなものばかりですが、思ったところに球を入れるのは力加減もコントロールもなかなかコツをつかめないので、完成まで時間がかかることもあります。
とはいえムキにならずに純粋に楽しく遊べるゲームですし、お子様にも分かりやすいゲームなのでおすすめですよ。

トイザらス - バウンス・オフ! - YouTube

出典:YouTube

カタンの開拓者たち

カタン スタンダード版

3,132円

メーカー:コスモス社(ドイツ)
対象年齢:10歳以上
人  数:3~4人
時  間:約90分

このゲームは「カタンの開拓者たち」という名前で発売され、1995年にドイツゲーム大賞を獲得して以来、全世界で数多くの賞を獲得しました。
さらにその人気から、現在までに次々とカタンシリーズが登場しています。
ボードゲームをしない人でも知っているのは人生ゲームですが、ボードゲームをする人にとって定番のゲームといえばこちらのカタンです。
日本でもその人気は高く、一年を通してカタン大会が開催されるほどとなっています。

初めてプレイする人には少し難しく感じるかもしれません。
ですが、やっていくうちにその奥深さにどんどんはまります。
しかもこのゲームは、ゲーム盤となる土地タイルを毎回好きなように変えられるようになっており、その組み合わせパターンはなんと2兆個以上もあるので、何度やっても楽しめるのです。

対象年齢は10歳以上ですので、小学生のお子様と一緒に遊べます。
ゲームの中には取引などもあるので、プレイ中も会話をしながら楽しめておすすめですよ。

カタンの開拓者たち 公式ビデオ(かんたん遊び方ガイド)ルール解説 - YouTube

出典:YouTube

街コロ

街コロ

3,600円

メーカー:グランディング株式会社
対象年齢:7歳以上
人  数:2~4人
時  間:約30分

日本発のゲームですが、2015年のドイツ年間ゲーム大賞やカンヌゲーム祭2015の最終候補としてノミネートされていたり、ドイツのアラカルトカードゲーム賞2015を受賞している世界で評価されたボードゲームです。

ルールはとても簡単で、サイコロを振って街を発展させながら「駅」「ショッピングモール」「遊園地」「電波塔」の4つの大型施設を先に完成させたプレイヤーが勝利する、というものとなっています。
他人の振ったサイコロの目でも自分にコインが入ったりするのでゲーム中ずっと楽しめます。

シンプルですが奥深いルールに夢中になってやりこめるゲームです。
カードの絵柄の可愛らしいですね。

街コロ 社団法人ボードゲーム公式ルール動画 - YouTube

出典:YouTube



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

簡単に作れる!ひな祭りに食べる食べ物や、かわいい飾り6選

女の子の節句であるひな祭り。女の子が生まれたらぜひ楽しんでみたい行事の一つではないでしょうか?とはいえ、お料…

マリコロン / 5445 view

家族で行きたい年末年始の海外旅行!おすすめ旅行先5選

年末年始、お家で過ごすお正月も楽しいですが、旅先の違ったで迎える新年も、また良いものです。今年は海外でのニュ…

ishi-ken-fami7 / 5305 view

古き良きアメリカを実感!テキサス州のおすすめ観光ガイド

アメリカに憧れを持っている人におすすめする旅行先が、テキサス州です。 また、テキサス州はアメリカの中でも大…

Sharkey49 / 5591 view

大阪へ行くなら!大人も子供も楽しめる海遊館へ行こう!

大人から子供まで幅広く楽しめる海遊館!大阪に行った際は是非遊びに行って欲しい海遊館を簡単にご紹介したいと思い…

yoc97★ / 4923 view

【男の子用】インターネットで買える!かわいいキッズ浴衣5選

家族の夏イベントに欠かせない浴衣。男の子用デザインのキッズ浴衣は、遊び心たっぷりのキュートなものから、本格的…

tujico / 6854 view

子連れで行きたい!関東の大型おすすめプール5選

キャラクターのコーナーや、子供が楽しめる仕掛けのあるプールなど、1日中家族で楽しめる、おすすめのプールについ…

akimama / 12369 view

一緒に春を感じよう!お子様連れで行きたい桜の名所5選

春といったらやっぱり桜!きれいに桜を見て春を感じたいですよね♪今回は小さなお子様連れでも安心していける桜の名…

snowfairy / 5219 view

国内旅行は新幹線で!子連れにも安心の人気観光スポット5選

子どもと一緒に新幹線で旅行してみませんか。今回は都心から各地へ向かう観光地をご紹介します。電車が大好きな子ど…

サクマメグム / 5951 view

お子さんと一緒に楽しもう♪東京近郊の夏イベント!まとめ

優雅な気分になれるホテルイベントから、定番のカブトムシイベントまで、今年の夏も楽しいイベントが目白押しです!

akimama / 8429 view

休日は茨城へ子連れで行こう!子供に人気の遊び場5選

北関東のひとつ、茨城県は東京から少し足を伸ばすと行ける楽しいスポットが実は沢山あるんです。今度の休日どこへ行…

pippo / 7524 view

citrus mama

北海道在住の0歳の女の子のママです。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック