腸は「第二の脳・健康の源」と言われているのはご存知でしょうか?
免疫力の低下で引き起こされるアレルギーも、腸内環境が整うことで改善されると言われています。腸内を整えると、お通じが良くなったり、痩せ体質が手に入ったり嬉しいことばかりです!

ヨーグルト

言わずと知れた腸内環境を整える食品の代表ヨーグルト。
現在、何種類くらいのヨーグルトが流通しているかご存知でしょうか?
現在、日本では7,500種類以上のヨーグルトが販売されています。

ヨーグルトの含まれる乳酸菌にもたくさんの種類があり、乳酸菌によって、それぞれ用途も効能も様々です。ヨーグルトを買う際には、期待する効能が含まれているか、表示を確認してからお求めすることをお勧めします。

ダノンビオ 脂肪0 プレーン・加糖4P 6パック

1,312円

ダノンビオは「生きて腸まで届くビフィズス菌」が便秘改善や、高い整腸効果が期待でき、クリーミーな舌触りで食べやすいのも人気の理由です。

ダノンビオは便通に効果的なので、お腹が張っているときや、最近便通がよくないなという時に試してみるのも良いかも知れませんね。

【公式】フジッコ カスピ海ヨーグルト手づくり用種菌(1セット)

1,000円

カスピ海ヨーグルトは、便通に効果があるだけでなく、アレルギーの発症を抑え花粉症やアトピー性皮膚炎にも効果があると報告されています。

カスピ海ヨーグルトは、ヨーロッパのコーカサス地方で生まれたヨーグルトです。
コーカサス地方は、100歳を超える高齢者の方がたくさん暮らしている長寿で有名な地域です。

このコーカサス地方の方々が長寿である理由は、毎日のように食べられているカスピ海ヨーグルトが鍵であったと明かされているそうです。

カスピ海ヨーグルトの種菌は継ぎ足しでヨーグルトを自宅で簡単に作れてしまうので、ママたちとしては経済的にも嬉しいですよね!

その他整腸作用のある食べ物

他にも、身近な食べ物にも整腸作用がある物はたくさんあります。
ぜひ、普段の食事に取り入れてみてくださいね!

【整腸作用のある食べ物】
ピーマン/にら/らっきょう/もやし/キャベツ/プルーン/キムチ/納豆/ゴボウ/ジャガイモ など

免疫力を高めるためには

免疫力を高めるには、お腹の調子を整えるのが非常に有効であるという事がお分かり頂けましたでしょうか?腸の中には約7割の免疫細胞がいるのだそうです。

普段から冷たいものを飲みすぎたり、お腹を冷やさないようにと言われるのは、この腸に集中している免疫細胞の動きを良くするためだったのです。
腸の細胞を活性化させる食べ物を積極的に摂って、病気に負けない強い身体を目指しましょう!

それでも、体調が思わしくないなと感じるときや、喉の痛みや口内炎などの不調のサインが表れたときは、抗菌効果の高い蜂蜜で、ひどくなる前に抑えましょう。

健康の鍵は腸にあり!

健康の鍵は腸にあり!

腸が元気だと、身体も元気になります!
そして、ママの元気は家族の元気だということも忘れないでくださいね!

最後に

いかがでしたか?

ママたちは家族のために毎日やることだらけで、自分のことは後回しになりがちですよね。でも後回しにし過ぎると、疲労が体から抜けにくくなってしまったり、体調を崩すことになってしまいます。

とは言っても、やっぱり自分のために割けるのは、本当に限られたほんの少しの時間ですよね。
食品を少し追加するだけで、時間がない中でもしっかり自分と家族の健康維持が出来るなら嬉しいですよね!
時々は自分のためにセルフメンテナンスをしたり、自分を労る時間を作ってあげてくださいね!



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

インフルエンザの予防接種を“打ってはいけない”はウソ!?

毎年必ずと言っていいほど大流行をもたらす怖~い病気、インフルエンザ。その予防策としてワクチンの予防接種が推奨…

midori / 3619 view

春だけじゃない!秋冬にも多い花粉飛散情報と対策

「花粉症」は立派な病気です。春だけだと思われがちですが、花粉は年中飛んでいて、秋に発症する人も多いそうです。…

サクマメグム / 7931 view

【産後ダイエット】忙しい育児中にできるダイエット5選

忙しいお母さん達のために育児中にできるダイエットについてまとめました。 無理することなく妊娠前の体型に戻せる…

reichel / 7759 view

【赤ちゃんも安心】ママが使える安心のスキンケアアイテム5選

小さい子どもがいるとどうしてもおろそかになりがちなスキンケア。化粧水をつける暇もなくて気がついたら肌がガサガ…

nana2boys / 12194 view

子供のために知っておきたいB型肝炎とワクチンのこと

平成28年10月1日から、定期接種になったB型肝炎ワクチン。よく耳にするけれど、詳しくは知らないB型肝炎とい…

tikatika / 5354 view

いざという時に!知っておこう、乳幼児の心肺蘇生法

乳幼児の心肺蘇生法を知っていますか?意外と知られていない乳幼児の心肺蘇生法についてまとめました。

reichel / 9746 view

不正出血は危険信号!?増加傾向にある子宮ガンの症状と予防法

近年、若い女性の子宮がん罹患率は増加傾向にあります。自分には関係ないと思っていてもある日突然・・・ということ…

snowsnow / 6179 view

授乳中のママ必見!産後ダイエットで気を付けたい食事

産後ダイエットで、とにかく早く体型を戻したいと思うあまり、食事制限をしてしまう方もいらっしゃいますが、食事制…

ReilyLady / 7506 view

30歳を過ぎると急増する!!恐ろしい婦人病『乳がん』の原因と早期発見方法

婦人病の中でもとても恐ろしい乳癌。 いつ誰の身に起こるものかもわかりません。

HF-LIFE / 5236 view

定期接種になったB型肝炎ワクチン、B型肝炎とは何かを知ろう

定期接種になったB型肝炎ですが、B型肝炎について正しく知っていますか?どんな病気なの?定期接種の対象年齢は?…

ReilyLady / 5988 view

ReilyLady

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。

役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。

趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック