
今更聞けない、出産祝いのお返しや内祝いのマナーや中身のこと
出産祝いやお返し、内祝いってみんなどうしてる?意外と知られていないマナーや中身のことをまとめました。
出産して落ち着いたのもつかの間、お祝いのお返しや、内祝いの準備に追われて、慣れない子育てで頭がいっぱいなのに、どうしようと頭を悩ませたりしていませんか?
いくらくらいのものを贈ればいいの?贈ったら失礼になってしまうものってあるの?
今更聞けないマナーや中身についてまとめました。
出産祝いのお返しと内祝いの違いって?
出産祝いのお返しは、読んで字のごとくお祝いをしてくれた方への「お返し」です。
内祝いは、お返しという以外にもお祝い事があった時に、お世話になった方々へのする「贈り物」という意味があります。
また、出産後の内祝いはお子様の名前を披露するという意味も含まれます。
贈り物のマナー
おめでたいお祝い事での贈り物なのに、場合によっては贈った相手に不快な思いをさせてしまう可能性もあります。
そうならないために、最低限のマナーは知っておいた方がいいですよね。
①価格は適正なものに
お返しの場合は特に価格には気をつけましょう。
頂いたものよりも高価なものを贈り返すのは、失礼に当たります。
またご祝儀を頂くこともあると思いますが、頂いた金額の1/3以下のものも失礼になってしまいますので、贈るものの価格も適正なものを選びましょう。
②挨拶状や名前カードがないのはNG
お返しの場合はお礼を込めた挨拶状とともに、お子様の名前をお知らせしましょう。
内祝いの際にも、日頃の感謝の気持ちと、お子様の名前を知らせる内容を一文入れましょう。
贈り物だけ送られても、かえって失礼になってしまうので、最低限の挨拶文は一文入れておくのがマナーです。
出典:出産内祝いのメッセージカード&お礼状、いただいて嬉しい文例5 | ギフトコンシェルジュ〔リンベル〕
③包装やのし紙がないのはNG
何か品物を贈ればいいというものではありません。
表書きは「出産内祝い」として、水引は蝶結びのものがマナーです。
基本の常識もしっかり押さえて贈りましょう。
ギフトショップやギフト通販サイトを利用すると、基本マナーを押さえたサービスをしてくれるので、利用するのも手ですね!
④渡す時期は?
お返しや内祝いっていつ頃贈るのがいいのだろう?って思いますよね。
内祝いは、産後30日頃に送るのがマナーです。
出産祝いのお返しに関しても、頂いてから30日後頃に送るのが目安と言われています。
お返しは遅すぎると、せっかくお祝いしたのに忘れられてると不快な思いをさせてしまうことになってしまうので、頂いたら金額と頂いた日にちをリストにしておくと間違いないですよ!
⑤贈り物の相場って?
お返しの相場は、一般的に頂いた金額の1/2の金額が目安になっています。
ただ、高価なものをいただいたり、高額のご祝儀を頂くこともありますよね。その場合は約1/3程度の金額でも失礼にはならないので、無理のない範囲内でお返しの品を選んで下さいね!
贈って喜ばれるものって?
お返しは一人ひとり頂いた価格帯も違うし、かといって一人ひとりに、一つ一つ選ぶのもかなり労力がいりますよね。困った時の参考にしてみて下さい!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

パパに知って欲しい!妊娠中ママの4つの心の悩みと体の悩み
妊娠中のママは急激な変化を伴います。それはお腹の中でぐんぐんと成長する赤ちゃんとともに、ママとしての自覚が目…
HF-LIFE / 11685 view

術後はどうしたらいい?帝王切開の傷跡のケアや過ごし方について
自然分娩と帝王切開では、出産後の過ごし方も変わります。どれくらいで退院できるのか、赤ちゃんへの授乳はどうした…
ReilyLady / 5961 view

安産祈願のマナーとは?初穂料の相場や服装についてレクチャー
日本の伝統的な行事の1つである「安産祈願」!初めての妊娠では、何事も初めてなので分からない事だらけですよね。…
kaeru_5 / 3427 view

妊娠したら知っておこう!帝王切開のリスクとメリット
近年、帝王切開の数は増加傾向にありますが、実際にどんなことをするの?と聞かれると分からないことも多いはず。意…
honoka51 / 6355 view

出産祝いと内祝いの違いは?おしゃれで喜ばれる出産内祝い7選
赤ちゃんが生まれてからお祝いをいただいたり、お返しをしたり。この時だけの特別なものなので、あまりなじみのない…
taiママ / 6098 view

男の子?女の子?性別が知りたい!中国式産み分けカレンダーとは
赤ちゃんが出来たら気になるのが性別ですよね。名前を決めるにも服を準備するにも、できるだけ赤ちゃんの性別は早く…
ReilyLady / 8112 view

「食べづわり」がツラい…妊娠中の体重増えすぎを抑える方法は?
食べられないというのが「つわり」の一般的なイメージです。しかし「食べ続けていないと気持ちが悪くなってしまう。…
ひらり / 4170 view

妊娠しやすくなる!?妊活中の食事で気を付けたい6つのこと
赤ちゃんが欲しい!と思っても、なかなか来てくれない・・・そんな時、食生活を振り返ってみてはいかがでしょうか?…
snowsnow / 8712 view

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。
役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。
趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
良く似ていますが内祝いは”お祝い”なので、日ごろの感謝を込めて、お世話になった方たちに贈りましょう。