出産して落ち着いたのもつかの間、お祝いのお返しや、内祝いの準備に追われて、慣れない子育てで頭がいっぱいなのに、どうしようと頭を悩ませたりしていませんか?

いくらくらいのものを贈ればいいの?贈ったら失礼になってしまうものってあるの?
今更聞けないマナーや中身についてまとめました。

出産祝いのお返しと内祝いの違いって?

出産祝いのお返しは、読んで字のごとくお祝いをしてくれた方への「お返し」です。
内祝いは、お返しという以外にもお祝い事があった時に、お世話になった方々へのする「贈り物」という意味があります。

また、出産後の内祝いはお子様の名前を披露するという意味も含まれます。

内祝いはお返しだけではありません

内祝いはお返しだけではありません

良く似ていますが内祝いは”お祝い”なので、日ごろの感謝を込めて、お世話になった方たちに贈りましょう。

贈り物のマナー

おめでたいお祝い事での贈り物なのに、場合によっては贈った相手に不快な思いをさせてしまう可能性もあります。
そうならないために、最低限のマナーは知っておいた方がいいですよね。

①価格は適正なものに

お返しの場合は特に価格には気をつけましょう。

頂いたものよりも高価なものを贈り返すのは、失礼に当たります。
またご祝儀を頂くこともあると思いますが、頂いた金額の1/3以下のものも失礼になってしまいますので、贈るものの価格も適正なものを選びましょう。

②挨拶状や名前カードがないのはNG

お返しの場合はお礼を込めた挨拶状とともに、お子様の名前をお知らせしましょう。
内祝いの際にも、日頃の感謝の気持ちと、お子様の名前を知らせる内容を一文入れましょう。

贈り物だけ送られても、かえって失礼になってしまうので、最低限の挨拶文は一文入れておくのがマナーです。

③包装やのし紙がないのはNG

何か品物を贈ればいいというものではありません。
表書きは「出産内祝い」として、水引は蝶結びのものがマナーです。
基本の常識もしっかり押さえて贈りましょう。

ギフトショップやギフト通販サイトを利用すると、基本マナーを押さえたサービスをしてくれるので、利用するのも手ですね!

④渡す時期は?

お返しや内祝いっていつ頃贈るのがいいのだろう?って思いますよね。
内祝いは、産後30日頃に送るのがマナーです。
出産祝いのお返しに関しても、頂いてから30日後頃に送るのが目安と言われています。

お返しは遅すぎると、せっかくお祝いしたのに忘れられてると不快な思いをさせてしまうことになってしまうので、頂いたら金額と頂いた日にちをリストにしておくと間違いないですよ!

⑤贈り物の相場って?

お返しの相場は、一般的に頂いた金額の1/2の金額が目安になっています。
ただ、高価なものをいただいたり、高額のご祝儀を頂くこともありますよね。その場合は約1/3程度の金額でも失礼にはならないので、無理のない範囲内でお返しの品を選んで下さいね!

贈って喜ばれるものって?

お返しは一人ひとり頂いた価格帯も違うし、かといって一人ひとりに、一つ一つ選ぶのもかなり労力がいりますよね。困った時の参考にしてみて下さい!



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

出産内祝いの金額別オススメ人気ギフト10選

出産祝いを頂いた方や、出産報告のため、内祝いを贈りたいけど何を贈ればいいか悩む!!という方は多いのではないで…

sumomomama / 7052 view

妊婦が悩まされる便秘を薬に頼らずに健康的に解消する方法5選

女性は男性に比べると便秘になりやすいです。今まで便秘に悩まされたことがなかった人でも、妊娠して体内で様々な変…

まきっぺまきまき / 3558 view

人気の生理用品「布ナプキン」で健康的なおかあさんに!!

生理中の不快感に悩んでいる方、多いですよね。今回は、大注目の布ナプキンで、どこまで快適に過ごせるか、お伝えし…

サクマメグム / 5973 view

こんなはずでは……【妊娠中、夫婦喧嘩が増える理由】

妊娠中に喧嘩が増えてしまう理由とその解決方法

reichel / 19509 view

ベビー服だけじゃない!出産のお祝いで喜ばれたプレゼント5選

出産のお祝い、何を選ぼうか迷ってしまいますよね。ベビー服の他にはどのような物が喜ばれているのでしょうか?

サクマメグム / 6714 view

赤ちゃんの名前はどう決める?赤ちゃん名づけの5つのポイント

妊娠がわかった皆さまおめでとうございます。これから新しい命とともに幸せが増えていきますね。どんな準備があるの…

kokupu / 5491 view

本当に買って良かったベビー用品5選

無数にあるベビー用品の中で本当に買ってよかったものを5選。

reichel / 5510 view

症状は?手術の方法は?もしも子宮外妊娠になったら

子宮に着床するべき受精卵が、何らかの原因で卵管や卵巣、腹膜などに着床してしまう「子宮外妊娠」。これは、残念な…

tikatika / 10172 view

妊婦さんのダイエットは大変危険!妊娠中の正しい体重管理法

妊娠中のママが最も気になる体重の増加。最近は妊娠中に過度なダイエットをする方も多いですが大変危険なことです。…

makowork / 5555 view

知っておくと便利!出産で入院する時にあると便利な持ち物5選

初めての出産。お腹が大きくなると、いつ生まれてもいいように入院準備を早めにしておくと便利ですよね。でも、ある…

citrus mama / 6403 view

ReilyLady

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。

役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。

趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック