
主婦にも関係あるの?マイナンバー制度って改めてどんな制度?
マイナンバー制度について、きちんと理解していますか?よく分からないというママ達のために、改めてマイナンバー制度についてまとめました。
◆災害補助の申請をする時
災害に遭ってしまった時の支援金の支給の届け出をする時にも利用されます。
万一の事態が起きてしまった時にも、マイナンバーを利用して素早く各々の状況に対応できるように利用されます。
◆勤務先への提出
アルバイトやパートを含めて、勤務をするときに勤め先に提出します。
源泉徴収票や、給与給与支払報告書にマイナンバーを記載することが決められているので、勤務先へは必ず提出することになります。提出方法は、勤務先に直接確認しましょう。
最後に
いかがでしたか?マイナンバー制度について、知っておくべきことをまとめました。
これからマイナンバーを利用した管理方法やサービスも増えてくるかも知れません。
よく分からないからとそのままにしないで、知るべきことを知って、利用できることは利用して賢く生活したいですね。
参照

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

ふるさと納税の魅力を徹底解説!寄付して確定申告で還付・控除
2008年から開始され、徐々に利用者を増やしている「ふるさと納税」。皆さんは利用しているでしょうか?本記事で…
いっち / 8916 view

子供を守るために小学生のいじめの原因を知って対策を考える
いつの時代もなくらないいじめ。今回は小学生のいじめの原因を調べてみました。原因を知って対策を考えていきましょ…
oppekeizm / 6453 view

平成29年1月から改正されました!育児介護休業法について
改正された育児介護休業法ですが、どんなものかちゃんと知っていますか?私たちの生活にも密に関わってくるものなの…
ReilyLady / 4402 view

ネットを通じて家族で共有できる!千葉県柏市が始めた『電子母子手帳』とは?
千葉県柏市が試験導入をスタートした『電子母子手帳』。 ネットを通じて、家族で赤ちゃんの情報を、常に共有するこ…
HF-LIFE / 4217 view

【東海】家族で行く!冬のイルミネーションが素敵な観光スポット
冬は室内で過ごしがちですが、この季節ならではのイルミネーションが素敵な観光スポットもたくさんあります!家族で…
sumomomama / 7726 view

幼児期に気をつけたい、起こりやすい事故の傾向!まとめ
親御さんがちょっと目を離したすきに起こってしまう事故。 気をつけてあげたい事柄について、まとめてみました。
akimama / 7156 view

日頃の感謝を込めて♡旦那様へのおすすめクリスマスギフト5選
いつも家族のために頑張ってくれている旦那様へ感謝を込めてクリスマスプレゼントを贈りましょう♪旦那様へのおすす…
sumomomama / 7673 view

【自転車】新しい法律が施行!自転車の新常識まとめ
2015年6月に改正された道路交通法が施行され、自転車への規制が厳しくなりました。気軽に乗れる足として便利な…
nana2boys / 10695 view

【抱っこひも】新基準でどう変わる?安全な抱っこひも情報まとめ
イマドキ育児の大定番である抱っこ紐。転落事故も多く、ヒヤっとしたことのある人も多いのではないでしょうか。そん…
nana2boys / 9440 view

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。
役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。
趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
マイナンバーを利用して手続きをする際には、必ず本人確認書類も合わせて提示する必要があります。
個人情報カードを作っている人は、1枚で身分証明までしてくれますが、通知カードのみの方は、必ず身分証明書になるものを持参して受付しましょう。