■ソニー・エクスプローラサイエンス

ソニーエクスプローラーサイエンス

ソニーエクスプローラーサイエンス

●住所:〒135-8718 東京都港区台場1丁目7-1 メディアージュ5F
●電話:03-5531-2186
●営業時間:11:00〜19:00 (最終入場 18:30)
●休館日:毎月第2・第4火曜日、12月31日、1月1日、施設法定点検日(通常1月)
※祝日、春・夏・冬休み期間は開館
●料金:大人(16歳~) ¥500、小人(3歳~15歳) ¥300


※料金など詳細は、ソニーエクスプローラーサイエンスのホームページ等でご確認ください。

お台場のアクアシティの隣、メディアージュ5階にあるソニーさんの体験型科学館です。
「光と音のつながりと、その効果を学ぶことができる体験型科学館。」がコンセプトで、7つのキーワードに基づいた展示では、声の加工や色や映像の変化、それを感じる耳や目の不思議を体感することができます。

ミニ実験を行うサイエンスライブショー(土日祝日のみ)や、事前の申し込みが必要ですが、ソニーさんのエンジニアの方が丁寧に教えてくれるワークショップも開催しています。手作りラジオや電気製品の分解といった普段はできない体験から、科学と先端技術の体験ができます。

■ふなばしアンデルセン公園

ふなばしアンデルセン公園

ふなばしアンデルセン公園

●住所:〒274-0054 千葉県船橋市金堀町525番
●電話:047-457-6627
●営業時間:9:30~16:00
※4月8日~10月31日の土曜・日曜・祝日と3月20日~4月7日、7月20日~8月31日の全日は9:30~17:00 となります。
●休館日:月曜日(祝日、春・夏・冬休み期間は開園)
●料金:一般 900円、高校生(生徒証を提示)600円、小・中学生 200円、幼児(4歳以上)100円

※料金など詳細は、ふなばしアンデルセン公園のホームページ等でご確認ください。

こちらは、2015年の「日本の人気テーマパーク」で、ユニバーサルスタジオジャパンを押しのけて第3位に入ったことで有名になりました。が、ディズニーランドのようなテーマパークではなく、緑あふれる長閑な公園なんです。

しかし、大きな滑り台や大人も顔負な?本格的アスレチック、夏場には水遊びも出来る池、ポニーがいるミニ動物園などもあり、なんとっても面積約30ヘクタールを超える広大な敷地で、レジャーマットやテントを広げて、家族でゆっくり一日中楽しめる公園としてお勧めです。

ちなみに、名前の「アンデルセン」ですが、船橋市の姉妹都市がデンマークのオーデンセ市ということで、童話で有名なH.C.アンデルセンの出身でもあることからこの名付けられたそうです。

こちらでも、毎月、様々なイベントや工芸教室、ろうそくづくりなどの体験もあり、夏休みの自由研究にももってこいの環境です。

■キャノン・キッズパーク(キャノンプラザ、キャノンデジタルハウス)

キャノン・キッズパーク(キャノンプラザ、キャノンデジタルハウス)

キャノン・キッズパーク(キャノンプラザ、キャノンデジタルハウス)

キャノンプラザ(S)品川
●住所:〒108-8011 東京都港区港南2-16-6
 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 CANON S TOWER 2F
●電話:03-6719-9022
●開館:月曜日~土曜日/10時から17時30分
●休館:日・祝日とCANONさん休業日はお休みです。
※ 年末年始休館日:12月29日(木)~1月4日(水)

キヤノンデジタルハウス銀座
●住所:〒104-0061 東京都中央区銀座3-9-7 トレランス銀座ビルディング1F
●電話:03-3542-1801
●開館:月曜日~土曜日/10時30分から18時30分
●休館:日・祝日とCANONさん休業日はお休みです。
※ 年末年始休館日:12月29日(木)~1月4日(水)

キャノンデジタルハウス名古屋
●住所:〒460-8532 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ1F
●電話:052-209-6201
●開館:月曜日~土曜日/10時から18時
●休館日:日・祝日とCANONさん休業日はお休みです。
※ 年末年始休館日:12月29日(木)~1月4日(水)

キャノンデジタルハウス梅田
●住所:〒530-8260 大阪府大阪市北区梅田3-3-10 梅田ダイビルB1
●電話:06-4795-9101
●開館:月曜日~土曜日/10時から18時
●休館:日・祝日とCANONさん休業日はお休み
※ 年末年始休館日:12月29日(木)~1月4日(水)

※詳細は、キャノン・デジタルハウスのホームページ等でご確認ください。

こちらは、CANONさんのショールーム(キャノンプラザ、キャノンデジタルハウス)です。
が、夏休み期間には、キャノン・キッズパークとして自由研究に役立つワークショップが盛り沢山です。しかも、無料で参加できます。

夏休みのイベントとしても、工作や科学実験、職業体験などもあり、事前申し込みが必要なものも多いですが、もちろん予約不要のイベントもあります。

日本国内に4か所(品川、銀座、名古屋、梅田)にあるので、都内だけでなく、例えば「予約したいけど日程があわず帰省してしまうし…」という場合でも、帰省先が大阪だったり名古屋なら帰省先からもアクセスできますね。

(ご参考)キヤノンキッズパーク2015 ~自由研究はキヤノンにおまかせ!

(ご参考)キヤノンキッズパーク2015 ~自由研究はキヤノンにおまかせ!

工作などの場合、持ち物が必要(だいたいはご自宅にあるような鉛筆や牛乳パックなど、申し込み時に指定の持ち物が明記されています)で、身近なものを使って楽しめます。

職業体験や科学実験教室などは、レポート作成などの自由研究が作成できそうですね。

■近隣のショッピングモールのイベントを活用

ショッピングモールのイベント

ショッピングモールのイベント

みなさんがお住まいの近隣のショッピングモールでも、様々な催し物やイベントが行われています。
例えば、お笑い芸人さんのライブや新人歌手さんのライブ、ヒーローショーなど、子どもたちも楽しめるイベントが沢山あります。

ショッピングモールでは、夏休み期間はイベントとして、工作やペーパークラフト、フォトフレーム制作などのワークショップもあり、参加費用もだいたいは300円位からとなっています。場所やタイミングによっては、予約なしでも参加できる場合もあるようです。(詳しくはご近隣のショッピングモールにお問い合わせください)

ショッピングモール内でしたら、夕飯の買い出しがてらにでも行けますし、限られた時間の中でも有意義に過ごせて夏休みの自由研究もできてしまいます。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

赤ちゃんに贈るはじめての絵本。赤ちゃんと一緒に絵本を楽しむ方法

赤ちゃんが生まれて大きくなってくると赤ちゃんに絵本を読んであげたい!と思うのがママの心理なのではないのでしょ…

kokupu / 5702 view

楽しくおしゃれに!!幼稚園・保育園からのおたより収納術をご紹介

毎月のおたより、冷蔵庫に貼ったまま…なんてこと、ありませんか?今回は、実際に試してみたおすすめの管理&収納方…

サクマメグム / 18554 view

赤ちゃんとお出かけする時に計画したいポイントまとめ

お出かけはいつも育児を頑張っているパパやママの息抜きになります。 赤ちゃんとお出かけする際の注意点やお店の選…

reichel / 4996 view

【東海】赤ちゃんや子連れにオススメなホテル・旅館5選

赤ちゃんや小さなお子様がいてもたまには旅行したいですよね!最近では子連れ歓迎のホテルや旅館が増えています。今…

sumomomama / 17298 view

【愛知】赤ちゃん連れでも楽しめる東海の子供の遊び場5選

赤ちゃんとの外出はママのリフレッシュにもなるし赤ちゃんの成長の刺激にもなるのでおススメです。しかしどういう所…

sumomomama / 46173 view

ベビーザらスのおすすめグッズ7選!買うべきアイテムはこれ♪

知育玩具のイメージが強いトイザらスやベビーザらスですが、その他にも見逃せないベビー用グッズが豊富なのをご存知…

tujico / 16515 view

図書ボランティアでも人気・低学年の子供向け読み聞かせ5選

図書のことならお任せ!子どもに本を選んだり、読んであげることを喜びとする図書ボランティアのお父さん、お母さん…

りょうみママ / 7935 view

【習い事】いつから?何をさせる?習い事選びの6つのポイント

習い事は早くから始めたほうがいい?子どもがやりたいと言い出してから?なるべくなら子どもの持つ力を最大限引き出…

nana2boys / 10307 view

自転車はこれに決めた!おすすめの電動自転車5選

子育ての必須アイテムの一つとして電動自転車が挙げられるかと思います。近所へのお買い物、公園への移動手段として…

ほのりかこう / 9097 view

子供を本好きに育てよう!本を読む5つのメリット!

本好きになると、いいことがたくさんあります。たくさんの本を読んで、豊かな人生を送りませんか?

よしだ あき / 12650 view

ささみん

現在、小学1年生の息子と主人と3人家族で暮らしています。
両親も健在なのですが、高齢でもあるため、両親夫婦は我が家からも行きやすい場所の老人ホームで暮らしています。
なので、介護の事、家計の事、趣味の事など、興味のある分野は盛り沢山です。
どうぞ宜しくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック