ウイルスの型が変わってきている?!

最近は、3歳以上で感染しても慢性化(キャリア化)しやすい遺伝子型AというタイプのB型肝炎が日本でも広がっています。
知らない間にキャリアになった家族などから子どもへの感染もめずらしくありません。

以前はB型の急性肝炎にかかっても治癒したらそれで完治と考えられていましたが、B型肝炎ウイルスの遺伝子は肝臓内に一生残ることが最近になってわかってきました。
抗がん剤治療などで免疫力が低下すると重症の肝炎を発症するようです。

B型肝炎で一番怖いのはキャリア化してしまうこと。
それなのに、そのキャリア化しやすいウイルスが広がり始めている…。

この事実を知れば、幼児でも小学生でも、ワクチンで予防できることならしておきたい!という気持ちになる方が多いのではないでしょうか。

B型肝炎の薬は無い!だから予防が大切!

いったん感染してしまうと、効果のある薬はありません。
将来のために必ずHBワクチンをしておくことがB型肝炎、キャリアにならない唯一の方法です。
是非受けておいていただきたいのです。

ワクチンをうつことは、自分や子供の身を守るだけでなく、ウイルスそのものの勢いを衰えさせてこの世から根絶させる一歩につながります。

そう考えると、B型肝炎も全ての人に打ってもらいたいワクチンです。

可能な限り早期の接種がおすすめ!

3回接種後の免疫獲得率は乳児期では98~100%、思春期~成人まで待てば90~95%に落ちます。

よく、思春期まで接種を待つという方がおられますが、待つメリットは費用面以外にはほとんどありませんし、逆に思春期まで待つと、免疫がつかない確率が5~10%まで増えます。

早ければ早いほど免疫獲得率が上がるとのことですので、ワクチンを打とうと思った時点で、できるだけ早く打つ方が良いということのようです。

ワクチン後進国と言われる日本ですが、B型肝炎が新生児にだけでも公費接種となったことは喜ばしいことです。
それ以上の年齢の子供には今のところ任意接種となっていますが、子供の命を守るために、1人1人のママさんによく調べて考えてほしいと思います。

いつかB型肝炎が世界からなくなる日が来ますように!



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

急な子どもの病気、病院に連れて行くか悩んだ時のチェック診断

熱はあるのに元気。なんだか少し元気がない気がする。具合が悪そうだけど病院に連れて行くべき?急な子どもの病気は…

ReilyLady / 5297 view

インフルエンザの予防接種を“打ってはいけない”はウソ!?

毎年必ずと言っていいほど大流行をもたらす怖~い病気、インフルエンザ。その予防策としてワクチンの予防接種が推奨…

midori / 3619 view

アフリカマンゴノキは痩せる?科学的根拠がないってホント?

痩せる!と話題の「アフリカマンゴノキ」製品が世の中にたくさんあふれています。しかし、一方で「痩せる効果は疑わ…

伊藤シャーク / 5266 view

排卵日の症状ってなに?知っておきたい排卵日のこと

何となく毎月決まった時期に体の調子が悪くなる方いらっしゃいませんか?もしかしてそれは排卵日に伴う症状かもしれ…

oppekeizm / 12203 view

【生後2ヶ月になる前に】予防接種に役立つ5つのポイント

子供にはじめての予防接種を受けさせるお母さんがたに向けておさえておきたいポイントを5つにしぼりまとめました。…

reichel / 9437 view

生理期間を快適に!欧米ではメジャーな月経カップってどんな物?

何かと憂鬱な生理期間が楽になる!欧米ではすでにメジャーな存在である“月経カップ”ってどんなもの?特徴やメリッ…

tujico / 4446 view

いざという時に!知っておこう、乳幼児の心肺蘇生法

乳幼児の心肺蘇生法を知っていますか?意外と知られていない乳幼児の心肺蘇生法についてまとめました。

reichel / 9746 view

辛い鼻づまりに効果あり?病院に行けない時に試す応急処置5選

鼻がつまるのは本当に辛いです。 息苦しくて、仕事や家事に集中できません。 また、どうしても病院に行けない時も…

いっち / 5571 view

オリーブオイルが便秘に効く!便秘解消簡単オリーブオイルレシピ

今現在も頑固な便秘に悩まされ続けているなんていう方、女性では意外と多いのではないでしょうか。実はオリーブオイ…

tokakko / 7302 view

【レコーディングダイエット】記録するだけ?ホントに効果ある?

「食べたものを記録していく。」というレコーディングダイエット。自分の食生活をハッキリ自覚するというのがポイン…

ひらり / 3869 view

myia

小学生と幼稚園児のいる2児の母です。趣味は読書、1人映画のインドア派。いつまでも家族が仲良くいられるように、色んな情報を収集する日々です。私の書く記事がどなたかに有益なものであればいいなぁと願いながら頑張ります!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック