
赤ちゃん以外も打つ方がいい?B型肝炎予防接種の疑問に答えます
B型肝炎の予防接種、赤ちゃんの時には受けなかったけれど今からでも受けた方がいいのか悩んでいる方へ。最近のB型肝炎事情を調べてみました。
ウイルスの型が変わってきている?!
最近は、3歳以上で感染しても慢性化(キャリア化)しやすい遺伝子型AというタイプのB型肝炎が日本でも広がっています。
知らない間にキャリアになった家族などから子どもへの感染もめずらしくありません。
以前はB型の急性肝炎にかかっても治癒したらそれで完治と考えられていましたが、B型肝炎ウイルスの遺伝子は肝臓内に一生残ることが最近になってわかってきました。
抗がん剤治療などで免疫力が低下すると重症の肝炎を発症するようです。
B型肝炎で一番怖いのはキャリア化してしまうこと。
それなのに、そのキャリア化しやすいウイルスが広がり始めている…。
この事実を知れば、幼児でも小学生でも、ワクチンで予防できることならしておきたい!という気持ちになる方が多いのではないでしょうか。
B型肝炎の薬は無い!だから予防が大切!
いったん感染してしまうと、効果のある薬はありません。
将来のために必ずHBワクチンをしておくことがB型肝炎、キャリアにならない唯一の方法です。
是非受けておいていただきたいのです。
ワクチンをうつことは、自分や子供の身を守るだけでなく、ウイルスそのものの勢いを衰えさせてこの世から根絶させる一歩につながります。
そう考えると、B型肝炎も全ての人に打ってもらいたいワクチンです。
可能な限り早期の接種がおすすめ!
3回接種後の免疫獲得率は乳児期では98~100%、思春期~成人まで待てば90~95%に落ちます。
よく、思春期まで接種を待つという方がおられますが、待つメリットは費用面以外にはほとんどありませんし、逆に思春期まで待つと、免疫がつかない確率が5~10%まで増えます。
早ければ早いほど免疫獲得率が上がるとのことですので、ワクチンを打とうと思った時点で、できるだけ早く打つ方が良いということのようです。
ワクチン後進国と言われる日本ですが、B型肝炎が新生児にだけでも公費接種となったことは喜ばしいことです。
それ以上の年齢の子供には今のところ任意接種となっていますが、子供の命を守るために、1人1人のママさんによく調べて考えてほしいと思います。
いつかB型肝炎が世界からなくなる日が来ますように!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

子宮頸がんの検査は怖くない!当日の流れと検査方法を解説
女性が絶対に受けたほうがいいという子宮頸がんの検診、実際にどんな検査をするの?痛みはあるの?子宮頸がんの検診…
tujico / 7102 view

ゆううつな生理を少しでも快適に!つらい生理痛をやわらげる方法
ただでさえゆううつな生理を、さらにつらいものにしている生理痛。痛みや症状に個人差はあるものの、軽減できればう…
tikatika / 6769 view

腸は第二の【脳】だった!気を付けるべき腸の病気とは?
脳と腸は互いに密接に関わりがあり、【第二の脳】とも呼ばれるほど。腸は人の身体の中で最大の免疫組織であるといわ…
tokakko / 6503 view

【おもちが喉につまった!】正しい応急処置法を学んで万が一に備えよう
お正月になるとなんとなく食べたくなるおもち。余ったおもちをダラダラと食べ続ける冬の間は喉につまらせないように…
nana2boys / 9029 view

寝る時のマスクでこどもが救われる!?マスクをして寝る子は病気にかかりにくい!!
マスクをして眠る子は、病気にかかりにくいと言われています! この事実は、TVでもよく話題になっています。
HF-LIFE / 12876 view

パパとママが一緒に使える♡驚く程痩せるブルブルマシーンとは??
出産をしてから始まる、太りぎみ現象。。。 あちこちにぷよぷよとついてしまう、お肉に悩まされる日々。 しかしい…
HF-LIFE / 7042 view

パパ臭いなんて言わせない!!パパの加齢臭軽減に役立つ5つの対策
30歳を超えたあたりから、勢いを増して臭い始める加齢臭・・・。 パパの悩みの種では無いでしょうか? こどもに…
HF-LIFE / 7999 view

小学生と幼稚園児のいる2児の母です。趣味は読書、1人映画のインドア派。いつまでも家族が仲良くいられるように、色んな情報を収集する日々です。私の書く記事がどなたかに有益なものであればいいなぁと願いながら頑張ります!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック