自転車はどこで買う?価格だけじゃない!調べるべきポイント
自転車を売っているお店はたくさんありますが、どこで買うのがベストなんでしょうか?買った後のことも考えて購入店を選びましょう!
個人の自転車屋さん
個人の自転車屋さんは、大手に比べてどうしても価格が高めになってしまいます。
けれども、いいものを長く愛用していきたいと思っている方にとっては、こちらで購入するのがベストなのではないでしょうか。
きちんと技術を持ってお店を構えている方に、メンテナンスなど自転車に関することを全てお任せする、という形で長くお付き合いしていけると思います。
大手チェーン店
店舗数が多いので、どこに住んでいても近隣にある可能性が高く、引越しの多い方にも安心ですね。
商品数も多く、値段も安いものから本格的なものまでさまざまに取り揃えている印象です。
ただ、お店が大きい分スタッフの入れ替わりも激しく、いつも技術のあるスタッフに当たるとは限りません。
そういった意味ではデメリットがあると言えます。
ホームセンター・ディスカウントショップ
特筆すべきは価格の安さです。
1万円を切る自転車がたくさん置いてありますね。
ただ、名の知れたメーカー品では無い場合、品質に不安が残ります。
自転車は免許が要らないとはいえ、ある程度のスピードが出る乗り物ですから品質の高いきちんとしたものを選びたいですね。
また、販売はするが修理はできない、という店舗もあるようですのでそちらもチェックしてから購入するのが安心です。
ネット通販で買う場合のメリット・デメリット
実店舗とは逆で試乗ができないのが、最大のデメリットとなります。
ただ、メーカー品を事前に実店舗で試乗しておき、同じ商品をお安くネットで購入できるのであれば、ネット通販を選択肢に入れるのもアリかもしれません。
ネット通販を選ぶ際に気をつけるべきなのは、アフターサービスがついているかどうかです。
また、完全に組み立てられた状態で配送してくれるのか、そして送料無料かどうかも重要なポイントです。
これらのポイントをクリアしているネット通販の店舗が見つかれば、購入に踏み切っても心配は少ないと思います。
快適な自転車生活を!
自転車を買う店を選ぶ時のポイント、いかがでしたでしょうか?
ご自分の納得がいくお店を選んで、相棒の自転車とともに素敵なサイクリングライフを楽しみましょう!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
パソコン初心者必見!無料でできるタイピング練習サイト5選
パソコン初心者の前に立ちはだかる大きな壁であるタイピング。独学で正しいタイピングを身につけるのはなかなか難し…
makowork / 40023 view
2019@コスメ上半期ベストコスメTOP10!お得に購入できるのは免税店【アレキサン…
2019年も折返し。そんな中@コスメから上半期のベストコスメが発表されました!ベストコスメに選出された製品の…
flioqwe / 4745 view
うっかり子供の洋服に付けてしまった。頑固なファンデーションが落とせる方法!
子供や旦那さんとスキンシップをしていると、ついついファンデーションが洋服についてしまうこともありますよね。し…
HF-LIFE / 3846 view
当たる!と評判の「電話占いランキング」2019【最新版】
人にはなかなか打ち明けられない「悩み」。家族や友人に相談できずに悩んでいる人におすすめなのが「電話占い」。電…
GUNMA / 4334 view
子育てに最適な街・高円寺でおすすめの子連れ可ランチスポットまとめ
東京の杉並区に位置する高円寺ですが、実は子育てしやすい街として評判なんです。 そんな高円寺には、子連れの人に…
Blonline28 / 5320 view
【ママ友づきあいに疲れてきた…】そんなときに読みたい7つの切り抜け方
なんだかんだと気を遣うママ友とのお付き合い。適度な距離を保っていても、時々そのお付き合いに疲れてしまうことも…
nana2boys / 7919 view
【ローリングストックという考え方】普段の生活から地震に備える
「ローリングストック」という言葉を知っていますか?たびかさなる震災を経験しても、なかなか「地震への備え」がで…
ひらり / 6512 view
海外Wi-Fiレンタルをするならどこがいい?【人気の3社を徹底比較】
短期で海外出張や旅行へ行く人におすすめなのが、海外Wi-Fiのレンタルサービス。 今回、そんな海外Wi-F…
AshleyhqJones / 4912 view
寒くても布団をかぶらない子供に!寝冷え対策に使える方法
寒くても布団をかぶらない子供たち。風邪をひいてしまわないかと心配ですよね。布団をかぶらないなら、それに代わる…
myia / 11687 view
収納上手でおしゃれなキッチンが作れる100均アイテム活用法
毎日立つキッチンだからこそ綺麗におしゃれにしたいですよね。100均のアイテムを活用して使いやすい素敵キッチン…
sumomomama / 12804 view
小学生と幼稚園児のいる2児の母です。趣味は読書、1人映画のインドア派。いつまでも家族が仲良くいられるように、色んな情報を収集する日々です。私の書く記事がどなたかに有益なものであればいいなぁと願いながら頑張ります!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック





