便秘とは?

便秘とは、排便できずお腹が痛くなってしまう症状をいいます。
何らかの理由で消化器官の機能が低下していたり、便意を我慢することが多かったり、ストレスが原因のこともあります
また、産後には筋力の低下が原因で排便しづらくなってしまう、ということもあるそうです。

大人でも辛い便秘。子どもには、できるだけ経験させたくないですよね。

新生児から5カ月頃までの赤ちゃんでも便秘になる?

だんだんとお腹がぽっこりしてくる赤ちゃん。かわいいですよね!
しかし、排便が3日以上ないと、そのぽっこりも心配になってしまいます。うんちが3日以上なかったり、食欲がなかったり、便が出ても硬かったり、量が少なかったり…。こんな症状があれば、かかりつけ医に相談してください。

また、自宅でできる簡単マッサージなどもあるので、お試しください。

乳児の便秘マッサージ方法 - YouTube

出典:YouTube

離乳食が始まったら、うんちにも変化が!

離乳食が始まると、体に入ってくる水分量が減ります。普段から白湯や薄めた麦茶などを意識して飲ませていると、便秘が解消されます。
また、離乳食にもヨーグルトや食物繊維の多い野菜を取入れるなど、大人と同じように食生活で便秘予防をしている方が多いです。

園児~小学生には毎日「うんちでた?」と確認しましょう

食事もトイレも、一人前に自分でできるようなって、楽になったなーと思うことがあります。しかし、オムツ時代のように排便チェックができないので、意識して「うんちでた?」「どんなうんちだった?」と聞くことが大切です。

小学生になると、「うんち=ちょっと恥ずかしい」と意識することも。そのため、毎食後に排便していた子でも、学校では我慢してしまい、その我慢が習慣化し、便秘になってしまうことがあるそうです。

普段から、排便はみんながしている当たり前のこと!と話しをして、家族で便秘予防ができたらよいですね。

効果的な水分の取り方とは?

便秘になる前にも、なってしまってからも、水分をしっかりと摂ることが大切です。
寝起きの1杯で、腸を目覚めさせ、食事中の1杯で食物と一緒に水分を送ります。そしてトイレに行った後の1杯で、体の水分バランスを保ちます。

冬は、冷水よりも常温か白湯をおすすめします。いつでも飲めるように、毎朝、お湯を沸かすことが習慣になると楽ですね。

薬を飲ませる場合は、かかりつけ医に相談を!



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

インフルエンザの予防接種を“打ってはいけない”はウソ!?

毎年必ずと言っていいほど大流行をもたらす怖~い病気、インフルエンザ。その予防策としてワクチンの予防接種が推奨…

midori / 3662 view

水仕事の多い主婦の大敵『ひび割れ』!!冬に備えて行なう5つの予防方法

水仕事の多い主婦の悩みの一つである、指先のひび割れ・・・。これって一度悪化させてしまうと、再度割れやすくなる…

HF-LIFE / 10136 view

スマホのやりすぎ?現代病・ストレートネックにご注意

現代病といわれるストレートネック。スマホのやりすぎでなってしまう人が多いようです。どんな病気なのか、治し方は…

myia / 6387 view

視力障がいがある子どもと上手く付き合う方法

視力障がいをもつお子様との上手な関わり方についてまとめてみました。

専業主婦 / 8392 view

綺麗に痩せたい人必見!無理なく楽しくヨーグルトダイエット

世の中には様々なダイエット方法が存在しますが、過酷ゆえ続かなかったり成功に至らないことが多いですよね。そこで…

makowork / 5477 view

今年も大流行!家族で気をつけたい、溶連菌感染症について

流行中の溶連菌感染症。 症状や検査方法についてまとめてみました。

akimama / 8907 view

産後ダイエットに悩む方のための太ももダイエット方法5選

妊娠期間中に図らずも太くなってしまった太もも。何とかしたいけど、時間も余裕もないし、、、産後ダイエットって何…

ReilyLady / 5767 view

【鼻かぜ?】もしかして、うちのこ花粉症!?

花粉が飛ぶと鼻がムズムズ・・・大人だけでなく子どもも辛い花粉症についてまとめます。

ikanago / 9315 view

【炭水化物抜きダイエット】ってどうなの?自分に合うか考えて!

テレビやネット、雑誌でも特集されている炭水化物抜きダイエット。ストイックになりすぎるのは健康にも良くないかも…

ひらり / 4634 view

確定申告の医療費控除まとめ・対象など申請前に把握したいこと

人それぞれではありますが、思った以上に出費がかさむ医療費。しかし確定申告を行えば、一定の金額を超えた部分に関…

いっち / 11368 view

サクマメグム

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック