かぎ編みに挑戦!

編み物を始めたい!と思ったら、まずはかぎ編みに挑戦してみませんか?
かぎ編みは「かぎ針」という道具を使います。このかぎ針を毛糸の太さに合わせて使い分けます。最近は、毛糸もかぎ針も100円ショップでも手に入るので、購入しやすいですよね。

かぎ編みは、「こま編み」「くさり編み」「長編み」そして補強したり、編んだものを補強するときの「引き抜き編み」が基本となります。

上記のサイトには、初心者の方向けにとても分かりやすい説明があります。編み目の読み方も参考になるので、ぜひご覧ください。

①まずは小さなものから。実用的なアクリルたわし

アクリル100%の毛糸を使用します。基本的は、こま編みだけで進めることができるので、初心者に向いています。また、家庭内で使う消耗品なので、多少失敗があっても気になりません。

アクリルたわし、我が家ではキッチンをお風呂掃除に愛用しています。軽い汚れなら洗剤がいらないので、エコにもなっています。

②緩めに編んでシンプル&もこもこスヌード

「くさり編み」と「こま編み」を繰り返しして完成するスヌード。長く編んで、端をつなげて、大きな輪を作ります。大作のように見えますが、実は簡単。冬のおしゃれアイテムを増やしてみませんか。
子どもの登園、登校にも最適です。手作りなら、リーズナブルなお値段でウール100%のスヌードが手に入ります。

③手作りコースターでおもてなし

アクリルたわしで「こま編み」に慣れたら、円を作る練習をします。こま編みと引き抜き編みを交えながら進め、丸いコースターを作ってみましょう。

こちらもアクリルやアクリル混で編みます。毛糸の色や素材を変えながら、季節に合わせた柄にしたり、家族の好きな色でたくさん作りたくなりますね。

同じ方法で、鍋敷きやランチョンマット、テーブルセンターなども作ることができます。

④「引き抜き編み」で円を編む。帽子やバッグが作れます

子どもがかぶっていると本当にかわいい「どんぐり帽子」。これもかぎ編みで作れるのです。
こちらも基本のこま編みで円を作り、そこから引き抜き編み交えながら進めます。

⑤麻紐を使って丈夫でおしゃれなマルシェバッグ



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

クローバーで雑草対策!?キレイな庭にはグランドカバー

庭の雑草対策で悩んでいませんか?何度も草むしりをするのは大変ですし、少し放置するだけであっという間に成長して…

Whitt43 / 8238 view

どう変わった?マイナンバー制度導入で新様式になった源泉徴収票

マイナンバー制度導入で、源泉徴収票が変わりました。いつから、どの部分がどのように変わったのかをまとめます。

ReilyLady / 5412 view

【冬の乾燥肌対策】カサカサが気になる前にグッズで防止!

寒い季節が近づくにつれて、気になるのが「乾燥」ですね。乾燥肌はお肌のバリア機能を低下させてしまいます。ママの…

ひらり / 5451 view

【岡山県】にある【脱毛専門クリニック】

瀬戸内の穏やかな海となだらかな山々に囲まれている「岡山県」。リモートワークの普及により、東京からの移住者も増…

ray / 4110 view

家族が増えたら買いかえる!?おすすめ洗濯機の選び方をご紹介

こどもの成長はなによりの喜びです。しかし、同時に増えてゆく洗濯物…。今回は、洗濯の量や回数に合った洗濯機をご…

サクマメグム / 5971 view

ベビーがいても安心♪クリスマスの壁飾りをマスキングテープで!

何でも口に入れてしまう時期の赤ちゃんがいると、クリスマスツリーを床に置いて飾りつけするのは危ないですよね。で…

ひらり / 14774 view

面倒なメザイクとはサヨナラ!最新の二重メイクで自然な目元作り

日本には一重で悩んでいる女性は多いため、毎日メザイクをしている人も多いと思います。最近は様々なメザイクがある…

Lipzen64 / 4888 view

子どもが安全に使えるスマートフォンとは?各社のサービスを比較

最近では、子どものスマートフォン利用者が増えています。各社のサービスや対策を比べて、安心安全なものを選びたい…

サクマメグム / 5650 view

スマホで撮れば簡単にアルバムに!子供の成長記録アプリ5選

スマホで撮りためた写真を、素敵なアルバムにしませんか?短時間で簡単に作成できるおすすめのアプリをご紹介します…

サクマメグム / 4456 view

思い出が詰まりすぎて捨てられない!ランドセルはリメイクしましょう!

6年間お世話になったランドセルのリメイクがSNSなどでも話題になっています。どんな再利用法があるのでしょうか…

よしだ あき / 10732 view

サクマメグム

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック