お弁当のおかず用にウィンナーを常備しているご家庭も多いのでは。
このウィンナーとジャガイモの組み合わせ、子どもは大好きですよね。ウィンナーの塩分でしっかりと味がつくので、調味料も少なめですみます。
マスタードとマヨネーズで和えると、これもまたお酒に合う大人のジャーマンポテトになります。
他のおかずを作っている間にジャガイモをレンジでホクホクにしておけば、時短になりますよね。

ひとつの食材から何品も!美味しくてヘルシーなレシピが満載

お味噌やお酢、塩麹を使ったヘルシーなレシピが多く掲載されています。「豚肉を茹でるときには塩麹を加える」というような、生活の知恵もとても勉強になる1冊です。

味付け卵を作るときには、少し日の経った卵の方が殻がむきやすくておすすめ…という話に驚きました。本当に、スルスルとむけたのです!このレシピ本は、筆者のお人柄も出ていて、何度も読み返したくなります。

冷蔵庫に並ぶつくりおきおかずで、ほっと一息つける時間をもちませんか

献立を考えること、毎日大変ですよね!しかし、もりもり食べてくれる家族を見ていると、明日は何にしよう?と、嬉しくなってしまうことも。
ちょっとした時間や、いつもの料理のついでに「もう一品」作っておけば、献立に悩むこともなくなり、ストレスもなくなり、ゆったりと過ごせる時間が増えることでしょう。

つくりおきおかずのレシピは、基本的に濃いめの味付けになっていることが多いようです。これは、冷蔵庫から食卓へ直接出せるもの、お弁当にも合うもの、つまり冷めてからも美味しく食べられるように、濃いめになっているのだと思います。
また、保存期間は3日から5日というものが多いようですが、これも季節や食材によって変化します。使っている調味料も様々でしょうから、ご家庭に合った味付けで、つくりおきおかずを増やしていきたいですね!



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

子どもの健康も気遣える、体に優しいおやつ5選

栄養面が気になるお子さんのおやつ。 オススメしたい果物や食品についてまとめてみました。

akimama / 6458 view

パパにも友チョコにも♡母娘で作る簡単バレンタインレシピ5選

女の子がいるご家庭では、友チョコのやり取りやパパへのプレゼントなど、バレンタイン時期は大忙し!母娘で楽しく作…

tujico / 5507 view

少しの材料と道具でできる!初めてでも失敗しないパン作りのコツ

おうちで焼きたてのパン、憧れますよね!でも、手間や難しさを考えて、尻込みしてしまう人も多いのでは?そんな人に…

tikatika / 7000 view

ダイエットにも最適!鶏胸肉を使った簡単料理レシピ5選

家計に優しい鶏胸肉はなんとダイエットにもとても向いている食材でした!ダイエット中も美味しく食べられるレシピを…

sumomomama / 9803 view

ご飯は炊き方で決まる!ふっくらつややかに炊ける5つのポイントって??

ご飯の炊き方に関しては、TVや雑誌でも取り上げられているので、御存知の方も多いことでしょう。 しかしこの機会…

HF-LIFE / 11235 view

トーストレシピ7選★朝食・おやつに手軽にできる簡単アレンジ

朝はパン派という方にも、安売りしていた食パンを消費したい人にも見てほしい、アレンジトーストレシピを紹介します…

tujico / 7250 view

【ご飯作りがラクになる】カンタン便利な手作り冷凍ストックまとめ

共働き世帯の夕食や子育てに忙しくなる産後に大活躍するのが手作り冷凍ストックです。ただお肉や魚、野菜を保存する…

nana2boys / 42884 view

運動会におすすめ!冷めても美味しい簡単お弁当レシピ5選

運動会当日。がんばる子どもも、応援する家族も、みんなの食欲をそそるような楽しいお弁当レシピを紹介します。

サクマメグム / 8703 view

【食欲の秋】を満喫しちゃおう♪美味しい秋の食べ物10選

秋にはなぜか美味しい物を食べたくなります!「旬の食べ物ってよく知らないし…。」なんて言わないで下さいね。一番…

ひらり / 5389 view

バレンタインの季節がやってきた!今年人気のおしゃれなチョコレート・5選♡

バレンタインの季節がやってきました! 今年は早くも、おしゃれなチョコレート情報が噂されています。 毎年パパに…

HF-LIFE / 7075 view

サクマメグム

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック