お弁当のおかず用にウィンナーを常備しているご家庭も多いのでは。
このウィンナーとジャガイモの組み合わせ、子どもは大好きですよね。ウィンナーの塩分でしっかりと味がつくので、調味料も少なめですみます。
マスタードとマヨネーズで和えると、これもまたお酒に合う大人のジャーマンポテトになります。
他のおかずを作っている間にジャガイモをレンジでホクホクにしておけば、時短になりますよね。

ひとつの食材から何品も!美味しくてヘルシーなレシピが満載

お味噌やお酢、塩麹を使ったヘルシーなレシピが多く掲載されています。「豚肉を茹でるときには塩麹を加える」というような、生活の知恵もとても勉強になる1冊です。

味付け卵を作るときには、少し日の経った卵の方が殻がむきやすくておすすめ…という話に驚きました。本当に、スルスルとむけたのです!このレシピ本は、筆者のお人柄も出ていて、何度も読み返したくなります。

冷蔵庫に並ぶつくりおきおかずで、ほっと一息つける時間をもちませんか

献立を考えること、毎日大変ですよね!しかし、もりもり食べてくれる家族を見ていると、明日は何にしよう?と、嬉しくなってしまうことも。
ちょっとした時間や、いつもの料理のついでに「もう一品」作っておけば、献立に悩むこともなくなり、ストレスもなくなり、ゆったりと過ごせる時間が増えることでしょう。

つくりおきおかずのレシピは、基本的に濃いめの味付けになっていることが多いようです。これは、冷蔵庫から食卓へ直接出せるもの、お弁当にも合うもの、つまり冷めてからも美味しく食べられるように、濃いめになっているのだと思います。
また、保存期間は3日から5日というものが多いようですが、これも季節や食材によって変化します。使っている調味料も様々でしょうから、ご家庭に合った味付けで、つくりおきおかずを増やしていきたいですね!



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

今日は何にする?栄養満点の晩御飯レシピ9選

晩御飯の献立って、本当に頭を抱えるポイントです。 毎日のことになるので、ついついメニューが定番化してしまいま…

HF-LIFE / 26392 view

生野菜で冷え性改善⁉酵素をたっぷりとって健康促進

「生野菜は体を冷やすから食べない方がいい」そんな噂を聞いたことがある人も多いと思います。 しかし実は、この…

Clonderd62 / 5237 view

万能ホットケーキミックスで簡単パン作り♪おすすめレシピ10選

みんな大好きなホットケーキ。ご家族のためにホットケーキミックスを常備しているご家庭も多いのではないでしょうか…

tokakko / 12903 view

子どもの苦手を克服!美味しい野菜入りホットケーキの作り方5選

子どもが苦手な野菜を、おやつに取り入れてみませんか?気軽に作れるホットケーキミックスを使ったおやつをご紹介し…

サクマメグム / 5203 view

【おせちってなんで食べるの?】子どもに伝えたいおせち料理の基本知識

みなさんはおせち料理を食べる意味はご存じですか?なんとなくお正月に食べるものだからと意味を知らずに食べている…

nana2boys / 10247 view

ボタン1つ!炊飯器だけでできちゃう簡単なのに絶品料理レシピ

毎日のご飯作り。考えるのも作るのも大変ですよね。今回は炊飯器で作れちゃう簡単絶品レシピをご紹介します!

sumomomama / 8363 view

【おうちでプチリッチなクリスマス】ちょっと手間をかけたクリスマスディナーレシピ

クリスマスディナーはおうちでほっこり過ごしたいというファミリー向けのクリスマスディナーレシピをご紹介します。…

nana2boys / 16457 view

ふんわりもしっとりも自由自在!パンケーキ&ホットケーキレシピ

朝ごはんに、ブランチに、おやつに。大人も子どもも大好きなパンケーキ&ホットケーキは、手作りレシピもたくさん紹…

tikatika / 7458 view

毎日の家事をスピーディーにこなせる!お料理の時短テクニック5つ

掃除や洗濯を少しぐらいさぽっても、命の危機感じるまでには至りません。 しかし、食べることはとても大切なことで…

HF-LIFE / 7812 view

楽チンで美味しい共働きの家計を支える節約&短時間レシピ10選

共働きで忙しい家庭では、毎日のご飯の支度は本当に大変なことと思います。無理せず続けられるよう、短時間で安く作…

MAIKORO / 9758 view

サクマメグム

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック