家族の味方!!市販の離乳食

いつもは、忙しい時でも手作りの離乳食を食べさせていると思います。旅行の時くらいは市販の離乳食をあげてみてはいかがでしょか。お子様の月齢によって選ぶことができ、着色料・保存料・香料を使用しておらず、安心して食べさせることができます。私の経験上、普段と違う味の離乳食をあたえると、食べてくれないことがあります。普段使っているお皿やスプーンがあると食べてくれました。

困ったときの即席お粥!!

ポットにお湯を入れて持ち歩くのもいいと思います。普段食べているご飯にお湯をかけ、ふやかせば完成です。また、お湯を持ち歩いていると、スープやお味噌汁を薄めて食べさせることができるため、とても便利です、子供用せんべいをふやかしてミルクをかければ即席のミルク粥を作ることもできます。最近では、デパートの赤ちゃん休憩室にはお湯が使える場所も多く便利です。

便利食材

何かもう一品足りないといった時に、比較的にすぐ手に入りやすい食材があると便利です。野菜ジュース、ヨーグルト、パンは近くのスーパーやコンビニなどで手軽に手に入るので、時間に余裕がある場合は用意しておくといいと思います。

困ったときは!!バナナ

普段とは違った環境になると、なかなか食べてくれない赤ちゃんもいます。そんな赤ちゃんでも、甘くて栄養価も高いバナナが大好きな赤ちゃんも多いと思います。皮をむいて、スプーンで切ってすぐにあげることができるので、調理もらくですしとても便利な1品になります。ヨーグルトと混ぜたり、アレンジもしやすいです。

短期の旅行なら真空パック!!

好みの味付けができます。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

保育園に入るのは激戦?入園率を高める6つの方法

保育園に入るのは、激戦であると言われています。 どうやら入園しやすい地域と、そうではない地域に分かれてしまっ…

HF-LIFE / 3593 view

エルゴだけじゃない!現役ママがオススメする抱っこ紐5選

抱っこ紐といえばエルゴが大変有名ですよね。しかし最近はエルゴ以外にも素敵な抱っこ紐がたくさんあるのです。今回…

makowork / 6786 view

【絵本】初めての絵本の選び方とオススメ絵本10選

初めての絵本選び、本屋さんや図書館に行ってもあまりにたくさんの本があって悩んでしまいますよね。そんな時に役立…

nana2boys / 21370 view

小学生向けのノートパソコンとは?選び方とおすすめ5選

公立小学校でもパソコンを使う授業が増えてきましたね。2020年には、プログラミングも必須科目となります。そこ…

サクマメグム / 15733 view

【ランドセル選び】今は夏が本番!ランドセル選びのあれこれまとめ

今は夏のお盆の時期に、おじいちゃんおばあちゃんにランドセルを買ってもらうのが定番となっています。もう?と驚い…

nana2boys / 9662 view

少しだけ静かに遊んでて!子供が夢中になる室内遊び5選

夕飯の支度をする間ちょっとだけ!洗濯物を片付ける間ちょっとだけ!毎日の育児の中で、少しの時間何かに集中してい…

manahaha / 6102 view

当日はゆっくり。七五三の写真の前撮りおすすめ写真館5選

3歳、5歳、7歳の子供の成長をお祝いする行事の七五三。お参りする日程は11月15日と言われていますが、近年で…

ほのりかこう / 8000 view

保育園と幼稚園の違いについて!費用の違いや学力差はあるのか?

以前は「働くママは保育園」なんてイメージがありましたが、近年では延長保育がある幼稚園も増えてきており、働きな…

kaeru_5 / 6461 view

学力に差がつく!春から実践!!話題のリビング学習のメリット5点

リビング学習は、約8割の過程で実施されているそうです。 一部の東大生が、リビング学習をしていたという話しから…

HF-LIFE / 7490 view

トーマス大好き!園生活で使えるおすすめトーマスグッズ5点

きかんしゃトーマスは、70年以上前にイギリスで生まれ、世界中の子どもたちに愛されているキャラクターです。幼稚…

pippo / 3053 view

tumu1221

10ヶ月の子供がいます。育児の不安なことや、多くのことを記事を作成しながら学びたいと思っております。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック