
迷う人が多い2人目・3人目の出産祝いにおすすめなギフト5選
友人や職場の同僚など、身近な人のお子さんの誕生の話を聞くとこちらまで嬉しくなりますね。ぜひ使ってもらえるものを贈りたいところですが、上にも既にお子さんがいるご家庭だと大体のものは持っていたりするので、何を贈ろうか悩んでしまいます。そこで、何人目のお子さんでも喜ばれる出産祝いをご紹介します。
何をあげたらいいか分からないから自分で好きなものを買ってほしい、とう思ったらこども商品券がおすすめです。
1000円のものと500円のものがありますが、500円のものをプレゼントする方が受け取った側としては使いやすいです。
ディズニーやサンリオなどのキャラクターも選べるので性別に合わせて用意できますし、こども商品券は全国各地で使えるお店が多いので喜ばれますよ。
スタイ
スタイは上のお子さんで用意されていますが、たくさんあって困るものではありません。
スタイは気をつけて毎日洗濯していてもすぐに黄ばんでしまったり記事が傷んでしまってダメになってしまいます。
素材のいいものや機能的なものなど、ギフトならではのスタイを選ぶと大変喜ばれます。
7,128円
丸い形が特徴です。見た目の可愛さだけではなく、ママにも赤ちゃんにもやさしい機能が隠れています。頭がどちらを向いても必ずよだれをキャッチして、大切なお洋服を守ってくれるのがポイントです。こちらは、人気のスタイ3枚がセットになったガールズ向けのギフトボックスです。ベロアリボンやレース、ドット柄がキュートです。
5,880円
プレゼント包装もディズニーです。
果物などの食べ物
ケーキなどのお菓子は食べられなくても甘いものが好きな方には果物がおすすめです。
これなら果物で糖質補給ができますし、栄養もとれて母乳にも良いですよ。
また、退院後は育児と家事でなかなかゆっくりご飯を食べる時間のとれないお母さんもたくさんいるので、退院後に自宅に出産祝いを持って行くときは、いなり寿司や焼きいもなども簡単に食べられて喜ばれます。
食べ物アレルギーの確認はしっっかりしてから贈るようにしましょう。
2,700円
■ドワイアンヌ・デュ・コミスは、とろける食感と素晴らしい芳香が魅力の洋梨。高貴な風味の旬果です。収穫量が少なく希少価値の高い洋梨です。梨は追熟させて食べ頃を判断します。タカノでは食べ頃の日付シールを1個1個お付けいたします。
■季節のご挨拶ギフトなど幅広くご利用頂いております。特に「ご出産」「ご婚礼」などの「御祝」「内祝」ギフトとしてお勧め致します
産後ケアクリーム
産後の引き締めクリームや母乳ケア用のクリームもおすすめです。
産後ケア用品はお値段は高いものが多く、自分ではなかなか買おうと思わないというお母さんも多くいます。
入浴剤でもいいのですが、ゆっくり入浴している時間は赤ちゃんを育てているうちはなかなかとれません。
早く乾いて長時間馴染むものがおすすめです。
プラセンタなどのサプリメントをセットにして贈るのもいいですね。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
贈られた方は何をもらっても嬉しいものですが、どうせなら間違いなく使ってもらえるものを贈りたいですよね。
これからまた新しい命を守っていくお母さんとお父さんに少しでも役立つものを贈る参考にしていただければ幸いです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

【2人目妊娠!?】パパにして欲しい6つのサポート
上の子がいる中でのマタニティー生活は第一子のときとはまったく違った悩みも出てきます。あの頃は一人だったから乗…
nana2boys / 10579 view

妊娠の兆候って?妊娠初期症状について知っておこう♪
ベビーを待ちに待っているプレママなら、生理予定日数日前からのちょっとした体調の変化に「もしかして妊娠!?」と…
midori / 4665 view

産院2つの体制!意外と知らない母子別室と母子同室
産院には、母子別室と母子同室があることを知っていますか?少しづつ増えつつある、母子同室の体制。しかし認知度が…
HF-LIFE / 17551 view

妊活中☆身体のために積極的に摂りたい栄養・サプリ10選
赤ちゃんを授かりたいと願う女性の中では妊娠しやすい体づくりを目指して、【妊活】をされている方も多いのではない…
tokakko / 9639 view

妊娠したい!でもどうしたら?正しい妊娠基礎体温の測り方
基礎体温は妊娠したいママにとって、バイオリズムを正確に知るための大切なデータ。より正確なデータを取るために、…
もものなほ子 / 5930 view

妊娠したら考えたい分娩の方法。自然分娩と無痛分娩の違いとは
赤ちゃんと会えるのは楽しみだけど、出産は不安ですよね。そんなプレママ達にとって、無痛分娩は気になるものではな…
ReilyLady / 4728 view

使わないこともある?よく考えて買いたい出産準備グッズ
赤ちゃんを迎えるための出産準備。張り切って買いそろえたけど、実際あまり使わなかった、他のもので代用できたとい…
snowfairy / 3790 view

あなたは大丈夫?知っておきたい妊娠高血圧症候群症状と予防法
高齢出産率が高くなる昨今、妊娠高血圧症候群になる妊婦さんが増えています。どういう病気なのか、誰もがなる可能性…
rinsei42 / 5469 view

北海道在住の0歳の女の子のママです。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック