おめでたいけど、迷う出産祝い

友人や同僚に子供が生まれたという報告は、自分のことではなくても嬉しい気持になりますね。
何か使ってもらえるものを贈ろうと出産祝いを探してみると、可愛いアイテムの多さに選ぶのも楽しくなってしまいます。

ですが、初めのお子さんの出産祝いは特に何も気にしなくてもいいのですが、二人目・三人目となると贈るものも少しずつ限られてきます。
「これはもう持ってるかも」というような心配で、なかなか決められなくて悩む方も多くいるのです。

上にお子さんがいるご家庭の出産祝いにおすすめしないものとは

何かを贈って喜ばれないことはありません。どのご家庭にとっても嬉しいことです。
ですが、二人目以降のお子さんとなると、一通りの物は揃えていたり、ご家庭によって使うものに好みが出ていることもあるのです。

例えばどんなものがあるのかご紹介します。

おむつ

初めてのお子さんには出産祝いとしてもおすすめです。おむつケーキは見た目もとても可愛いですし、おもちゃやバスタオルも付いているのでとても喜ばれます。

決して二人目以降のお子さんでも悪くはないのですが、おむつはご家庭によってはメーカーの好みが一人目の時に出来ていることもあるのです。

どうしてもおむつがいいと思った場合は、一人目のお子さんの時にどこのメーカーのおむつを使っていたか確認しましょう。

ベビー用食器

食器は一人目のお子さんの誕生時に一通り揃えているので、二人目以降の出産祝いには不向きです。

ですが、年子育児の始まるご家庭なら、上の子でもベビー用食器を使用している可能性があります。下の子用のご飯茶わんやカップなら活躍するかもしれません。

名前入りのベビー用スプーンなどは何人目のお子さんにでも喜ばれますよ。

お菓子類

入院中はもちろん、退院後も母乳をあげるお母さんにとって、生クリームや砂糖などを使ったスイーツは、乳腺炎の原因になりますし、おっぱいの味を悪くしますので避けるべきアイテムです。
差し入れに食べ物を持っていく場合でも、以下のものは避けましょう。

・ケーキ
・チョコレート
・アイスクリーム
・饅頭
など。

出産祝いおすすめギフト

では上記のもの以外で出産祝いにおすすめのギフトにはどんなものがあるのか、いつくかご紹介します。

おしりふき

箱に入った大容量のものがおすすめです。
おしりふきは使用頻度が高く、どのご家庭でも喜ばれます。
出来るだけ大判で厚手のものの方が使いやすいのでギフト向けです。
おむつメーカーやベビー用品のメーカーで作られているおしりふきの方が良質で使い勝手もいいですよ。

こども商品券



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

いよいよ出産!陣痛が来たらするべき事と出産までの流れ

陣痛が来たらどうしたらいいの?出産までの流れはどんな感じ?など初産のママは気になる事、不安な事は山のようにあ…

花央 / 22226 view

仕事をしていてもこわくない!?ひどいつわりの軽減方法7選

ひどいつわり。言い知れぬ形で誰かに助けを求めても、一向に解決せず…そんな時に試してみてください。私もひどいつ…

taiママ / 5660 view

一人の時間を楽しもう!産休・育休中にやっておきたい5つのこと

お子様が誕生したら、一人の時間や夫婦の時間はほぼなくなってしまいます。あとから「やっておけばよかった!」と後…

tujico / 6977 view

痛みや傷は?妊娠したら知っておきたい帝王切開のこと

よく耳にする帝王切開という言葉。妊娠・出産の経験がある人でも、どういうものかきちんと知らない人が意外と多いの…

tikatika / 8755 view

出産内祝いの金額別オススメ人気ギフト10選

出産祝いを頂いた方や、出産報告のため、内祝いを贈りたいけど何を贈ればいいか悩む!!という方は多いのではないで…

sumomomama / 7099 view

【後悔しない出産場所選び】自分たちに合った産院を探す7つのポイント

子どもをお腹に授かり、いざ出産するところを選ぶことになるとどう選べばよいのか悩んでしまうものです。何を基準に…

nana2boys / 13672 view

妊娠しやすくなる!?妊活中の食事で気を付けたい6つのこと

赤ちゃんが欲しい!と思っても、なかなか来てくれない・・・そんな時、食生活を振り返ってみてはいかがでしょうか?…

snowsnow / 9025 view

妊娠ごとにそれぞれみんな違う症状!出やすいつわりの種類って?

つわりの症状は人それぞれ。同じ人ですら、第一子と第二子の妊娠時でつわりの内容が異なることがあります。一般的に…

tujico / 3259 view

誰もが悩むはず!聞きたくても聞けない妊婦さんの便秘の解消法

妊娠中に便秘を訴える妊婦さんって結構多いのです・・妊娠したらお世話になるかもしれない簡単にできる便秘の解消法…

rinsei42 / 7242 view

妊婦健診にかかる平均費用は?知っておくと助かる制度は??

妊娠をした時は、ママと赤ちゃんが無事に健康でいるためにも妊婦健診を受ける必要が出てきます。初めての妊娠の方は…

kaeru_5 / 5026 view

citrus mama

北海道在住の0歳の女の子のママです。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック