![](./file/thumbs/201611/f5f4e3a14605e7e94072977c52898a01_d76ef9ed79b2afd5b79003e93b174f88/100_100_f.jpg)
知っておくと便利!出産で入院する時にあると便利な持ち物5選
初めての出産。お腹が大きくなると、いつ生まれてもいいように入院準備を早めにしておくと便利ですよね。でも、ある程度の持ちモノは病院や産院でリストにしてくれますが、実際に陣痛が始まって入院してみると「あれがあったら良かった」と思うものが意外と出てくるのです。そこで、病院では教えてくれない「あったら便利なもの」をご紹介します。
入院準備は早めに
はじめての出産が近づいてくると、そわそわドキドキ…一生懸命お腹を蹴ってくる赤ちゃんに早く会いたい気持ちと、体験したことのない陣痛とお産に不安な気持ちで落ち着かなくなってきますね。
妊娠後期に入ると少し安静にしておいた方がいい時期がありますし、万が一のことも考えて、入院準備は安定期のうちに出来る限り済ませておく方が安心です。
病院からいわれる必要なものの使い時
病院によっては必要なものをリスト化した紙を渡してくれます。
お母さん用と赤ちゃん用で、大体以下のものが必要という病院が多いのではないでしょうか。
お母さんの用品
・健康保険証、母子健康手帳
・洗面、入浴用具
・ボックスティッシュ
・置時計
・スリッパ
・お箸
・フェイスタオル3~5枚
・バスタオル2~3枚
・産褥ショーツ、又は生理帯1~2枚
・産後用ブラジャー2~3枚
・パジャマ
置時計は授乳時間を見るのに必要です。赤ちゃんは3時間に1度の授乳が必要なので、忘れずに持って行きましょう。
スリッパは音のしないものを指定する病院もありますが、指定がなくてもできるだけ音のしないものを用意しましょう。
パジャマは入院着を利用する方は必要ありませんが有料ですので、自分で用意したいという方は必要になります。
また、上記のほかにも現金を持っていきますが、通常使うようなお財布での持ち込みはおすすめしません。
産後お母さんの体を見るために内診があったりシャワーに行ったりと、入院中ベッドから出る事はたくさんあります。どこの病院にも各ベッド脇に金庫はあるはずですが、とても小さい作りなのでお財布が入らない可能性もありますし、入院中にお見舞いに来た方が置いていった出産祝いを置いていくので、金庫はほぼ出産祝い用スペースになるのです。
ですので、コインケースに必要最低限の小銭とお札だけ持って行くことをおすすめします。
赤ちゃんの用品
・おしりふき
・ガーゼハンカチ
・赤ちゃん用バスタオル2~3枚
・産着1組
・おくるみ
産着とおくるみは退院時に着せるものになります。
ガーゼハンカチは授乳のたびに使いますので、4~5枚あっても邪魔にはなりません。
赤ちゃん用バスタオルは正方形のものが赤ちゃんを包みやすいのでおすすめです。
あったら便利な入院グッズ
上記のアイテムは入院中に必ず使うアイテムですが、ここからは、あれば入院生活で役に立つものをご紹介します。
ペットボトル用ストロー付キャップ
陣痛が始まって病院に行く段階で、持ち込む飲み物をこの状態にしておくことをおすすめします。
陣痛が本格化してくると、お母さんは起き上がることも困難になりますが、長時間の陣痛で疲労は溜まり、汗もかきますので水分補給は欠かせません。
そんなときにペットボトルがこの状態になっていると、横になったままこぼすことなく水分補給ができるので大変便利なのです。
ふたのしっかりしているものならベッド脇にペットボトルを転がしておいても漏れてくる心配もありません。
ドーナツクッション
産後は子宮口が痛くて普通の椅子に座れない人が大変多いです。
病院によってはドーナツ型の椅子がベッド横に置かれていますが、起きている間ずっと椅子に座っているのも疲れてしまいます。
ドーナツクッションを持っていくと、ベッドに座っている時も痛みを感じずに座っていられますし、刺激がない分子宮口の回復が早いので、用意するのをおすすめします。
![](./file/thumbs/201611/f5f4e3a14605e7e94072977c52898a01_d76ef9ed79b2afd5b79003e93b174f88/364_200_f.jpg)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
![](./file/thumbs/201710/3200e30aaadd21693dbd2b49c361f1c8_2adfbbe8397bbde7ff87aa7ca79a266c/300_300_f.jpg)
経験者は語る!「実録」乳腺炎のしこりと症状、その対処法とは
母乳育児をしていても起こりうるのが「乳腺炎」です。実際に私の身に起きた乳腺炎の体験談を含めながら、前兆や症状…
ReilyLady / 4699 view
![](./file/thumbs/201612/61e44aebbe9f91d31d96626383dc13d8_23ab9130a72166c6b40dee2ff96e03d3/300_300_f.jpg)
【両親学級】どんな事するの!?パパママ一緒にお出かけしよう!
両親学級ってご存知ですか?妊婦さんとそのパートナー向けのお勉強会です。保健所や産婦人科が主催していて、ほとん…
ひらり / 4507 view
![](./file/thumbs/201503/f7facfcb769b645d1be497d20a0dd2df_02c2cc34a22471d3e296b51538fd410b/300_300_f.jpg)
妊娠中に読んでおくべし! 心が落ち着く妊娠中におすすめの本6選
妊娠中、出産を楽しみにする気持ちと、ちゃんと自分に育てられるんだろうか?という不安や心配で精神的に不安定に…
timun / 12930 view
![](./file/thumbs/201701/1d742bce77eb5bba574659b5223c42c0_3c7e71a8736ae1292e9122b50004bf21/300_300_f.jpg)
世界に1つだけ♪出産祝いに喜ばれる名入れギフト5選
出産祝いといえば可愛いものやおしゃれなものがたくさんありすぎて何にしようか迷ってしまいますよね!沢山ある中で…
yoc97★ / 5137 view
![](./file/thumbs/201609/2228a352ca12401991864eddb415efa4_e54b2a27080b9fb47abb429be87edf39/300_300_f.jpg)
これは嬉しい!ママ友に喜ばれるおしゃれで便利な出産内祝い5選
出産を終えて、落ち着く暇もなく頭を悩ませるものの一つ、”出産内祝い”。お祝いをいただくのは有り難いけれど、正…
atuhanaママ / 10256 view
![](./file/thumbs/201608/069680bd381c3078c5d7fde5e24eab4d_c41c2f3c4db9888c6d17ffca45caf302/300_300_f.jpg)
妊娠しやすくなる!?妊活中の食事で気を付けたい6つのこと
赤ちゃんが欲しい!と思っても、なかなか来てくれない・・・そんな時、食生活を振り返ってみてはいかがでしょうか?…
snowsnow / 8468 view
![](./file/thumbs/201612/12ccc4236190572e0f5356030f220c8e_646b2dfa9db2925bb7783dfc42b8ac06/300_300_f.jpg)
妊婦の間に作ろう♪簡単に手作りできるベビーへの贈り物5選
初めての赤ちゃんへのプレゼントにママの愛情たっぷりの手作りのアイテムを贈りましょう♡ここでは簡単に作れる手芸…
yoc97★ / 6954 view
![](./file/thumbs/201701/eef601a8afd5eb7674a837c8df0aba5c_386bd0942a7da5937f229facf8db153a/300_300_f.jpg)
持っているだけで気分も上がる!かわいい安産のお守り5選
無事な出産を祈る安産守り。ご自分で買われたり、家族や友人にプレゼントしたりする機会も多いのではないでしょうか…
snowfairy / 20587 view
![](./file/thumbs/201504/dbe5281868edef6a8bfd400dcfccbf29_2c57086cae4a4e96342c1ecdec8ff98c/300_300_f.jpg)
パパに知って欲しい!妊娠中ママの4つの心の悩みと体の悩み
妊娠中のママは急激な変化を伴います。それはお腹の中でぐんぐんと成長する赤ちゃんとともに、ママとしての自覚が目…
HF-LIFE / 11429 view
![](./file/thumbs/201610/be54fd96a1da20825ae4db2732225519_626a82132b867fec06f46d406cf7daab/300_300_f.jpg)
妊活中に入れておきたい食生活・体調管理・運動アプリ5選
妊活を行う上で重要となってくるのが日々の生活。いろいろと気にしなければいけない生活であるからこそ手軽に管理で…
nakou / 6969 view
![](./file/thumbs/201611/653390ae26dc8a453616361091cd6a7a_5dac00c968d5baa29fccc1d4952dcd4e/74_74_f.png)
北海道在住の0歳の女の子のママです。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック