入院準備は早めに

はじめての出産が近づいてくると、そわそわドキドキ…一生懸命お腹を蹴ってくる赤ちゃんに早く会いたい気持ちと、体験したことのない陣痛とお産に不安な気持ちで落ち着かなくなってきますね。

妊娠後期に入ると少し安静にしておいた方がいい時期がありますし、万が一のことも考えて、入院準備は安定期のうちに出来る限り済ませておく方が安心です。

病院からいわれる必要なものの使い時

病院によっては必要なものをリスト化した紙を渡してくれます。
お母さん用と赤ちゃん用で、大体以下のものが必要という病院が多いのではないでしょうか。

お母さんの用品

・健康保険証、母子健康手帳
・洗面、入浴用具
・ボックスティッシュ
・置時計
・スリッパ
・お箸
・フェイスタオル3~5枚
・バスタオル2~3枚
・産褥ショーツ、又は生理帯1~2枚
・産後用ブラジャー2~3枚
・パジャマ

置時計は授乳時間を見るのに必要です。赤ちゃんは3時間に1度の授乳が必要なので、忘れずに持って行きましょう。
スリッパは音のしないものを指定する病院もありますが、指定がなくてもできるだけ音のしないものを用意しましょう。
パジャマは入院着を利用する方は必要ありませんが有料ですので、自分で用意したいという方は必要になります。

また、上記のほかにも現金を持っていきますが、通常使うようなお財布での持ち込みはおすすめしません。
産後お母さんの体を見るために内診があったりシャワーに行ったりと、入院中ベッドから出る事はたくさんあります。どこの病院にも各ベッド脇に金庫はあるはずですが、とても小さい作りなのでお財布が入らない可能性もありますし、入院中にお見舞いに来た方が置いていった出産祝いを置いていくので、金庫はほぼ出産祝い用スペースになるのです。
ですので、コインケースに必要最低限の小銭とお札だけ持って行くことをおすすめします。

赤ちゃんの用品

・おしりふき
・ガーゼハンカチ
・赤ちゃん用バスタオル2~3枚
・産着1組
・おくるみ

産着とおくるみは退院時に着せるものになります。
ガーゼハンカチは授乳のたびに使いますので、4~5枚あっても邪魔にはなりません。
赤ちゃん用バスタオルは正方形のものが赤ちゃんを包みやすいのでおすすめです。

あったら便利な入院グッズ

上記のアイテムは入院中に必ず使うアイテムですが、ここからは、あれば入院生活で役に立つものをご紹介します。

ペットボトル用ストロー付キャップ

陣痛が始まって病院に行く段階で、持ち込む飲み物をこの状態にしておくことをおすすめします。

陣痛が本格化してくると、お母さんは起き上がることも困難になりますが、長時間の陣痛で疲労は溜まり、汗もかきますので水分補給は欠かせません。
そんなときにペットボトルがこの状態になっていると、横になったままこぼすことなく水分補給ができるので大変便利なのです。

ふたのしっかりしているものならベッド脇にペットボトルを転がしておいても漏れてくる心配もありません。

ドーナツクッション

産後は子宮口が痛くて普通の椅子に座れない人が大変多いです。
病院によってはドーナツ型の椅子がベッド横に置かれていますが、起きている間ずっと椅子に座っているのも疲れてしまいます。

ドーナツクッションを持っていくと、ベッドに座っている時も痛みを感じずに座っていられますし、刺激がない分子宮口の回復が早いので、用意するのをおすすめします。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

破水の原因や尿漏れとの見分け方、破水した時の対処法について

赤ちゃんがお腹の中ですくすくと育ち、出産する日も近づいてきてドキドキしているママはいませんか?出産予定日が近…

kaeru_5 / 5964 view

妊娠中にチェック!出産費用の平均と節約できるポイントとは?

出産にかかるお金や手続きについて、妊娠中に進めておきたいこととは?また産前産後に節約したいポイントをご紹介し…

サクマメグム / 5358 view

出産を目前にして不安なく過ごすためには?

出産を目前にしたママは不安でいっぱいですね。でも大丈夫!初めてのことで戸惑いはあっても、焦らずに落ち着いて行…

HF-LIFE / 5008 view

妊娠したい方にオススメ!排卵日を知るためのチェッカー5選

妊娠するためには、まずは排卵日を知ることが重要となってきます!基礎体温を測ることも大切なのですが、なかなかコ…

kaeru_5 / 4972 view

お祝いのプレゼントにおすすめ!ボーネルンドのおもちゃ5選

べビちゃん誕生のお祝い。何にしようか本当に悩みますよね。お洋服?食器?おもちゃ?そこでこれをプレゼントすれば…

ほのりかこう / 7804 view

妊活中に入れておきたい食生活・体調管理・運動アプリ5選

妊活を行う上で重要となってくるのが日々の生活。いろいろと気にしなければいけない生活であるからこそ手軽に管理で…

nakou / 7422 view

自分と家族のために学ぼう!子宮がん検診と子宮体がんについて

子宮がん検診に行かなければと思いつつ、いろいろな理由から、後回しになっていませんか?いま一度、子宮体がんと検…

tikatika / 8600 view

出産祝いのお返しを贈る上でのマナーや人気商品5選をご紹介!!

初めての出産・育児でバタバタとしていて、1日があっという間に過ぎていく中、ふと気付けば出産祝いのお返しをしな…

kaeru_5 / 5340 view

つわりのピークが過ぎるって本当?妊娠12週ってこんな時期!

妊娠12週ごろになると、つわりの症状もようやく落ち着いてくるころ。その他、ママの身体やお腹の中の赤ちゃんには…

tujico / 5793 view

産院2つの体制!意外と知らない母子別室と母子同室

産院には、母子別室と母子同室があることを知っていますか?少しづつ増えつつある、母子同室の体制。しかし認知度が…

HF-LIFE / 17689 view

citrus mama

北海道在住の0歳の女の子のママです。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック