
出産をするなら無痛分娩!「無痛分娩」の仕組みと気になる費用
無痛分娩は、欧米では主流の出産法です。日本ではまだまだ一般的ではありませんが、自然分娩と違い、お母さんがリラックスした状態でお産に挑むことができます。
無痛分娩とは?
無痛分娩とは、麻酔薬を使って陣痛の痛みをやわらげ出産する方法です。
全身麻酔ではなく、局所麻酔なのが特徴です。
しっかりとした意識があり、分娩時には自然分娩と同じようにいきんで赤ちゃんを出産します。
無痛分娩で最も一般的な方法が「硬膜外麻酔」です。
脊髄の近い場所にカテーテルを挿入し、麻酔薬を注入します。
使用する麻酔薬の量が非常に少ないため、胎児に影響がないといわれています。
無痛分娩のメリットは?
無痛分娩のメリットは、なんといってもお産の痛みが軽くなることです。
自然分娩では、痛みのためにお母さんの血圧が上がったり、過呼吸になったりします。
このような状態が長く続くと、胎盤への血液の流れが悪くなり、胎児にとってもかなりのストレスになります。
無痛分娩では痛みが緩和されることで、お母さんの呼吸が安定し、ストレスが軽減され、胎児への影響も少なくなります。
また出産による体力の消耗が少ないため、産後の体力回復も早くなります。
万が一帝王切開が必要となった場合、そのままカテーテルを利用して、直ちに帝王切開の麻酔に切り替えることも可能です。
無痛分娩のデメリットは?
一方で、無痛分娩のデメリットはというと、通常の分娩よりも費用が高くなることです。
あとで費用についても触れますが、無痛分娩は通常の出産と同じく保険が適用されません。
そのため無痛分娩にかかる費用は、通常の分娩費用に加算された金額になります。
また、無痛分娩ができる病院が限られています。
海外に比べ麻酔科医が少なく、24時間体勢で無痛分娩をしてくれるところが少ないため、計画分娩になることが多いです。
無痛分娩は痛みがないの?
痛みの感じ方には個人差があります。
また初産婦か経産婦によって痛みの程度にも差がでてきます。
そのため、同じ濃度の麻酔薬を投与しても、ほとんど痛みを感じない方もいれば、多少痛みを感じる方もいます。
海外での無痛分娩割合は?
フランスやアメリカでは硬膜外無痛分娩は一般的です。
フランスでは経膣分娩をした女性の約80%、アメリカでは経膣分娩をした女性の61%が無痛分娩をしています。
では、日本における無痛分娩の割合は一体どのぐらいでしょうか。
厚生労働科学研究の一環として行ったアンケート調査(2008年)によると、無痛分娩による出産は2.6%と非常に低い数字でした。
費用はいくらぐらい?
気になる費用ですが、通常の出産と同じく保険適用外のため、自己負担になります。(ただし、出産育児一時金の支給あり)
そのため無痛分娩費用は、通常の分娩費用に加えて、個人施設の場合、0〜5万円程度、一般総合病院では3〜10万円程度、大学病院などでは1〜16万円程度加算されます。
ちなみに無痛分娩が普及しているフランスでは、公立病院で出産する場合、妊娠・出産にかかる費用は無痛分娩も含めてすべて保険でカバーされています。
まとめ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

生まれてくる赤ちゃんのために準備しておきたい6つのベビー用品
出産前には色々なベビー用品をあらかじめ準備しておきたいもの。 そんな中でも、あれば便利な物を紹介したいと思い…
いっち / 5645 view

妊娠中に準備しておこう!陣痛から出産まで役立つアイテム11選
陣痛は、いつどんな症状で始まるのかわかりません・・・そんな不安を少しでも軽減できるように!今回は、先輩ママの…
manahaha / 6654 view

一体いつまで続く?妊娠初期症状と妊娠中のみんなのつわり解消法
「お腹の中に赤ちゃんが・・・!」と、喜ぶのもつかの間、妊娠初期にはつわりがつきものです。ひどい方は点滴&入院…
もものなほ子 / 9375 view

前期破水や早期破水って?慌てないために知っておきたい事
臨月になると気になるのは、出産の兆候から出産に至るまでの事ですよね。出産間際の、少し気にかけていたい破水のこ…
ReilyLady / 5529 view

産後のぽっこりに!【超簡単】下腹を引き締めるエクササイズ5選!
産後の下腹、体重は戻ったのにぽっこり出たまま…その原因は骨盤のゆがみかも!?今回は誰でもできる、簡単なのに下…
nikomama / 3267 view

妊娠しやすくなる!?妊活中の食事で気を付けたい6つのこと
赤ちゃんが欲しい!と思っても、なかなか来てくれない・・・そんな時、食生活を振り返ってみてはいかがでしょうか?…
snowsnow / 8638 view

妊娠初期のつわりの原因と対処法は?つわりに効く食べ物はこれ!
妊娠を喜んだのもつかの間、その後は幸せオーラを打ち砕くような辛く長いつわり期間が待ち受けています。妊娠初期の…
花央 / 6348 view

事前に知っておきたい!緊急帝王切開になるケースはどんな時?
出産は予定通りに進まないことの方が多いものです。自然分娩を希望していても、緊急帝王切開になるケースもあります…
ReilyLady / 5210 view

妊娠中に薬は飲んでいいの?体調が悪い時はどうしたらいいの?
妊娠中に体調を崩してしまったりすることもあるかと思います。そんな時、市販の薬を飲んでいいのか?病院は何科に行…
yoc97★ / 4837 view

フランス在住、3児の母です。
日々の生活を“より楽しく豊かなもの”になるお手伝いができればと思っています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック