
スイミングで健康な子どもの体作り!スイミングスクールの選び方
子どもの習い事人気ランキングで必ずといってよいほど上位に並ぶ「スイミング」。小さいうちから始めることができ、基礎体力を身につけるのに最適のスポーツです。
バランスのよい全身運動
スイミングは成長期の子どもに理想的なスポーツです。
なぜなら体全体を動かし、全身の筋肉をバランスよく鍛えることができるからです。
また胸に水圧がかかることで呼吸筋が活発になり、心肺機能が高まります。
他のスポーツと違い、体への負担が少ないのも特徴です。
浮力により骨や関節など負担をかけずに運動ができます。
体だけでなく、脳の発達にも効果的!
ところで浮力を使って体を動かすことは、脳にもよい影響があるといわれています。
「空間認知能力」を鍛え、脳の発達にもつながります。
風邪をひきにくくする
「スイミングを始めてから風邪がひきにくくなった」という話はよく聞きます。
それは水の冷たさが、体温調節機能を高め、風邪に対する抵抗を強くするためです。
スイミングスクール選びのポイント
ここでは、スイミングスクールを選ぶときのポイントを説明しましょう。
① 1クラスの人数
生徒の比率が多くなると、プールの中で練習する時間より待ち時間のほうが長くなり、きちんとした指導が行き届かないことがあります。
子ども1人1人に目が届く少人数制のクラスかチェックしましょう。
② コースの種類
通常、年齢・レベルごとに分けられたコースがあります。
水慣れからもぐり練習、キック練習、息づきなしのクロールといったように、練習種目を細かく段階分けして丁寧に教えてくれるところがおすすめです。
お子さまの目的や目標に合った内容のコースがあるかどうか事前に確認をしておきましょう。
③ 指導方針
お子さまに合ったスイミングスクールを選ぶのが重要なポイントです。
「水嫌いを治すため」とか、「水泳選手としての育成のため」など、目的に合ったスクール選びをしましょう。
④ スイミングスクールの場所・スクールバスの有無
習い事全般に共通していえることですが、長く続けるためには、通うのに負担のない距離が理想です。
近くにスイミングスクールがない場合でも、スクールバスの利用が可能かどうか必ず確認をしてみましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

詰め込みすぎる教育に問題視の声・・・。私学幼稚園の上手な園の選び方とは??
小学校受験などを理由に私立幼稚園への入園を希望する人は多いのではないでしょうか??幼児期は、子供の性格形成に…
HF-LIFE / 10939 view

今どきの【三輪車】はここまで進化している!初めての三輪車におすすめの商品と対象年齢と…
「三輪車デビューをするのであれば、いつから?」 「どんなものを買えば良いの?」 なんて、考えたことはありませ…
HF-LIFE / 13098 view

かさつく冬場に実践!不潔に見られてしまう『子供のフケ』の悩み解消法とは?
子供のフケは、友達からからかわれてしまう一番のポイントです。 特に不潔にしているわけではないのに、発生してし…
HF-LIFE / 6234 view

エルゴだけじゃない!現役ママがオススメする抱っこ紐5選
抱っこ紐といえばエルゴが大変有名ですよね。しかし最近はエルゴ以外にも素敵な抱っこ紐がたくさんあるのです。今回…
makowork / 6556 view

子供がいじめに遭ったとき、親がとるべき対応とその理由
子供が学校に通うようになると、勉強や人間関係など様々な悩みが生まれます。その中でも「いじめ」については多くの…
snowsnow / 7324 view

いじめ防止対策推進法で防げる?ネットのいじめを親として考える
なくならないいじめ問題。いじめ防止対策推進法とは何か、年々多様化するいじめ問題に親としてどう向き合うべきかを…
ReilyLady / 9967 view

育児中の悩み。母乳育児をすることのメリットやトラブルについて
育児にはいろいろ悩みが尽きませんが、母乳かミルクか、悩むママさんたちも多いですね。あくまでも個人差のある母乳…
りょうみママ / 5829 view

図書ボランティアでも人気・低学年の子供向け読み聞かせ5選
図書のことならお任せ!子どもに本を選んだり、読んであげることを喜びとする図書ボランティアのお父さん、お母さん…
りょうみママ / 7655 view

赤ちゃんの抱っこ紐で人気なエルゴ!人気の理由や正しい使い方
街中で抱っこ紐を使って、赤ちゃんを前抱きしているママをよく見かけませんか?エルゴという抱っこ紐が人気なようで…
kaeru_5 / 4852 view

フランス在住、3児の母です。
日々の生活を“より楽しく豊かなもの”になるお手伝いができればと思っています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック