バランスのよい全身運動

スイミングは成長期の子どもに理想的なスポーツです。
なぜなら体全体を動かし、全身の筋肉をバランスよく鍛えることができるからです。
また胸に水圧がかかることで呼吸筋が活発になり、心肺機能が高まります。
他のスポーツと違い、体への負担が少ないのも特徴です。
浮力により骨や関節など負担をかけずに運動ができます。

体だけでなく、脳の発達にも効果的!

ところで浮力を使って体を動かすことは、脳にもよい影響があるといわれています。
「空間認知能力」を鍛え、脳の発達にもつながります。

風邪をひきにくくする

「スイミングを始めてから風邪がひきにくくなった」という話はよく聞きます。
それは水の冷たさが、体温調節機能を高め、風邪に対する抵抗を強くするためです。

スイミングスクール選びのポイント

ここでは、スイミングスクールを選ぶときのポイントを説明しましょう。

① 1クラスの人数

生徒の比率が多くなると、プールの中で練習する時間より待ち時間のほうが長くなり、きちんとした指導が行き届かないことがあります。
子ども1人1人に目が届く少人数制のクラスかチェックしましょう。

② コースの種類

通常、年齢・レベルごとに分けられたコースがあります。
水慣れからもぐり練習、キック練習、息づきなしのクロールといったように、練習種目を細かく段階分けして丁寧に教えてくれるところがおすすめです。
お子さまの目的や目標に合った内容のコースがあるかどうか事前に確認をしておきましょう。

③ 指導方針

お子さまに合ったスイミングスクールを選ぶのが重要なポイントです。
「水嫌いを治すため」とか、「水泳選手としての育成のため」など、目的に合ったスクール選びをしましょう。

④ スイミングスクールの場所・スクールバスの有無

習い事全般に共通していえることですが、長く続けるためには、通うのに負担のない距離が理想です。
近くにスイミングスクールがない場合でも、スクールバスの利用が可能かどうか必ず確認をしてみましょう。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

国内最少!持ち運び便利でとっても軽い!!コンパクトベビーカー『ポキット』

ベビーカーの持ち運びって、なかなか負担になるものです。でも3歳までは、ベビーカーは必要不可欠な存在!!少しで…

HF-LIFE / 14053 view

スマホひとつでペン字練習できる時代。美文字になれるアプリ5点

子どもの連絡帳や名前書き、冠婚葬祭のときののし袋など、年齢が上がるほど、字が雑だと恥ずかしく感じることが増え…

pippo / 11740 view

【泣き止まない赤ちゃんに!】オススメのYouTube動画5選

夜泣きや黄昏泣きなど、泣き止まない赤ちゃんに見せるとあら不思議! そんなオススメのYouTube動画をご紹介…

専業主婦 / 14274 view

おしりふきケースおすすめ5選♪可愛く便利に持ち運ぼう!

赤ちゃんとお出かけするときの必需品、おしりふき。清潔・便利に持ち運ぶために、おしりふき専用のケースがおすすめ…

tujico / 7273 view

【雨の日のお家遊び】乳児と家で楽しく遊ぶ方法5選

まだまだ一人で遊べない乳児期の子どもと雨の日に何をしたらいいかわからない、そんな悩みにお答えする雨の日の遊び…

nana2boys / 8969 view

子育てのイライラや育児疲れに。簡単ヨガポーズでリフレッシュ!

子育てや毎日の家事におわれてストレスはたまるけど、ストレス解消の為に運動する時間もない!そんな方にお勧めのお…

sumomomama / 8570 view

抱っこ紐に悩むママに、エルゴベビーをオススメしたい5つの理由

赤ちゃんが生まれたら準備しておくと便利な抱っこ紐ですが、種類が多くてどれを選んだらいいのか分からないというマ…

ReilyLady / 5622 view

どうなる?知っておきたい2020年から変わる大学受験のこと

最近、2020年から大学入試が変わるという話題を、よく耳にします。子供に関わる重大なことなので、不安になりま…

tikatika / 5721 view

お子さんの為に使ってあげたい!虫よけ・日焼け対策にオススメな商品&全身洗浄料、まとめ

様々な商品があってどれを買ったらよいのか迷ってしまいますが、今回は人気があって口コミ評価も高い商品をまとめて…

akimama / 8481 view

身の回りの危険から赤ちゃんを守ろう【転落事故防止のために出来ること】

家庭内で赤ちゃんがベッドやソファーから落ちてしまい怪我をしてしまうケースが意外とよくあるみたいです。後悔しな…

reichel / 9858 view

Le Petit Bateau

フランス在住、3児の母です。
日々の生活を“より楽しく豊かなもの”になるお手伝いができればと思っています。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック