【前屈立ち/立ち方】

【前屈立ち/立ち方】

①両足を肩幅に開く。

②右(左)足をまっすぐ前に出す。(肩幅二つ分程度)

③前に出した足の膝を曲げる。(つま先が隠れるくらい)

④後足の踵を床につけ、膝をぴんと伸ばす。

【その場突き】

【その場突き】

①前屈立ちのまま、両手で拳をつくる。

②交互に突きをゆっくり出す。
※体の中心部分(みぞおち)を目指して突きを出す。

③引手の脇が開かないように気を付けながら、引手を引く。
※脇の下に下敷きを挟みながらやっているようなイメージでやる。

◆突き20回を1セットとし、3セット行います。

突きを出すときに、腰をひねりながら突きを出すことがコツです。
はじめはゆっくり10回交互に行います。
突き手より、引手側に力を入れるように心がけましょう。

無理のない全身運動で、運動不足を解消できます!

⑥前屈立ち膝上げ

前記と同じように、前屈立ちで行う空手道の基本的動作です。
腸腰筋を意識しながら動くことで、下腹部と太ももの引き締めをします。

【やり方/右足が前足の場合】
①前屈立ちで両手を腰に添える。

②前(右)足が動かないように、後(左)足の膝をお臍より上にあげる。

③ゆっくり左足を、元の後足の位置に戻す。
※前足や、体が前後したり、頭の高さが変わらないように行ってください。

◆これを左右の足10回ずつ1セットとし、1日5セット行います。

少し難しい動作ですが、下腹部から脚の引き締めにとても有効な方法です。

最期に

いかがでしたか?少し空手道の動作を織り交ぜた産後ダイエット用の基本メニューをまとめました。
身体を動かすことはストレス解消にも有効な手段なので、リフレッシュのつもりではじめてみてくださいね。

痩せたい!と思いつつ動くより、動くことを楽しんでやった結果がダイエットにつながった!というくらいの方が、負担無く続けられると思います。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

いざという時の事考えていますか?入院費と高額医療制度について

いつも健康で怪我もなく過ごせるのが理想ですが、怪我や病気は予告なくやってきます。いざという時に困らないために…

ReilyLady / 6035 view

生理周期が短いのには理由がある。その原因をつきとめよう。

生理の時期になると女性は憂鬱な日々を過ごすことになります。生理痛が酷かったり出血が多いなど、様々な症状があり…

ほのりかこう / 6248 view

【産後ダイエット】忙しい育児中にできるダイエット5選

忙しいお母さん達のために育児中にできるダイエットについてまとめました。 無理することなく妊娠前の体型に戻せる…

reichel / 7887 view

子供のために知っておきたいB型肝炎とワクチンのこと

平成28年10月1日から、定期接種になったB型肝炎ワクチン。よく耳にするけれど、詳しくは知らないB型肝炎とい…

tikatika / 5562 view

【赤ちゃんも安心】ママが使える安心のスキンケアアイテム5選

小さい子どもがいるとどうしてもおろそかになりがちなスキンケア。化粧水をつける暇もなくて気がついたら肌がガサガ…

nana2boys / 12404 view

子供の目やには色に注意!意外な病気が隠れているかも!

朝起きた時などこどもの目やにの多さにびっくりすることはありませんか?拭いても出てくるときや、いつもと違う形状…

sumomomama / 7274 view

その体調不良、体の冷えかも?親子で体質改善しませんか?

朝晩の咳や鼻水。なんとなく体がだるい、この季節。もしかすると、体の冷えからきているのかもしれましん。正しい温…

サクマメグム / 5140 view

産後ダイエット上級編!5分間サーキット運動プログラム

自分のことに時間はかけられないけど、産後ダイエットは確実に成果を出したい!というママ必見の5分間サーキットト…

ReilyLady / 6536 view

現在流行している『手足口病』情報まとめ

こどもが無数の発疹に悩まされ病院へ行くと、手足口病の患者ばかりでした。 現在大流行していると言うことで、この…

HF-LIFE / 11315 view

【生後2ヶ月になる前に】予防接種に役立つ5つのポイント

子供にはじめての予防接種を受けさせるお母さんがたに向けておさえておきたいポイントを5つにしぼりまとめました。…

reichel / 9643 view

ReilyLady

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。

役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。

趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック