【前屈立ち/立ち方】

【前屈立ち/立ち方】

①両足を肩幅に開く。

②右(左)足をまっすぐ前に出す。(肩幅二つ分程度)

③前に出した足の膝を曲げる。(つま先が隠れるくらい)

④後足の踵を床につけ、膝をぴんと伸ばす。

【その場突き】

【その場突き】

①前屈立ちのまま、両手で拳をつくる。

②交互に突きをゆっくり出す。
※体の中心部分(みぞおち)を目指して突きを出す。

③引手の脇が開かないように気を付けながら、引手を引く。
※脇の下に下敷きを挟みながらやっているようなイメージでやる。

◆突き20回を1セットとし、3セット行います。

突きを出すときに、腰をひねりながら突きを出すことがコツです。
はじめはゆっくり10回交互に行います。
突き手より、引手側に力を入れるように心がけましょう。

無理のない全身運動で、運動不足を解消できます!

⑥前屈立ち膝上げ

前記と同じように、前屈立ちで行う空手道の基本的動作です。
腸腰筋を意識しながら動くことで、下腹部と太ももの引き締めをします。

【やり方/右足が前足の場合】
①前屈立ちで両手を腰に添える。

②前(右)足が動かないように、後(左)足の膝をお臍より上にあげる。

③ゆっくり左足を、元の後足の位置に戻す。
※前足や、体が前後したり、頭の高さが変わらないように行ってください。

◆これを左右の足10回ずつ1セットとし、1日5セット行います。

少し難しい動作ですが、下腹部から脚の引き締めにとても有効な方法です。

最期に

いかがでしたか?少し空手道の動作を織り交ぜた産後ダイエット用の基本メニューをまとめました。
身体を動かすことはストレス解消にも有効な手段なので、リフレッシュのつもりではじめてみてくださいね。

痩せたい!と思いつつ動くより、動くことを楽しんでやった結果がダイエットにつながった!というくらいの方が、負担無く続けられると思います。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

バリウム飲めるか心配…【胃ガン検診】ってどんなことするの?

胃ガン検診でどんな事をするのか実際の体験をご紹介。具体的な内容を知ると受診しやすくなりますよ!「便秘」の方は…

ひらり / 5329 view

ブレインクリニック東京のQEEG検査がすごい!精神的な病気も目に見える時代に!

ブレインクリニック東京は、大人・子どもの発達障害やうつ病など、悩みを抱えている人が相談できる病院です。欧米で…

古池 / 7937 view

アフリカマンゴノキは痩せる?科学的根拠がないってホント?

痩せる!と話題の「アフリカマンゴノキ」製品が世の中にたくさんあふれています。しかし、一方で「痩せる効果は疑わ…

伊藤シャーク / 5395 view

不眠症解消で家族関係も良好に!ストレスに負けない9つの不眠解消法とは?

ママのママ友や家族との関係がなかなか上手くいかないことによるストレス。 パパの会社での仕事関係のストレス。 …

HF-LIFE / 8184 view

家族がうつ病になってしまったら?精神科への入院は必要?

大切な家族が辛い思いをしているとき、いち早く支えてあげたいものですよね。もしも、家族がうつ病になってしまった…

ReilyLady / 6456 view

産後ダイエットの成功の秘訣は、体重を減らす事じゃなかった!

産後ダイエットと聞くと「ダイエット=体重を落とす」と考える方も多いのではないでしょうか。ダイエットで本当に大…

ReilyLady / 5086 view

お子さんのいるご家庭には特に知っておいていただきたい!光化学スモッグについて

乳幼児が影響を受けやすい、光化学スモッグについてまとめてみました。

akimama / 8132 view

ゆううつな生理を少しでも快適に!つらい生理痛をやわらげる方法

ただでさえゆううつな生理を、さらにつらいものにしている生理痛。痛みや症状に個人差はあるものの、軽減できればう…

tikatika / 6904 view

生理周期が短いのには理由がある。その原因をつきとめよう。

生理の時期になると女性は憂鬱な日々を過ごすことになります。生理痛が酷かったり出血が多いなど、様々な症状があり…

ほのりかこう / 6153 view

寝る時のマスクでこどもが救われる!?マスクをして寝る子は病気にかかりにくい!!

マスクをして眠る子は、病気にかかりにくいと言われています! この事実は、TVでもよく話題になっています。

HF-LIFE / 12960 view

ReilyLady

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。

役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。

趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック