
一ヶ月チャレンジ!産後ダイエット成功法6つの基本メニュー
産後ダイエットに有効な基本のエクササイズメニューをまとめました。一ヶ月チャレンジで、目指せキレイママ!
◆突き20回を1セットとし、3セット行います。
突きを出すときに、腰をひねりながら突きを出すことがコツです。
はじめはゆっくり10回交互に行います。
突き手より、引手側に力を入れるように心がけましょう。
無理のない全身運動で、運動不足を解消できます!
⑥前屈立ち膝上げ
前記と同じように、前屈立ちで行う空手道の基本的動作です。
腸腰筋を意識しながら動くことで、下腹部と太ももの引き締めをします。
【やり方/右足が前足の場合】
①前屈立ちで両手を腰に添える。
②前(右)足が動かないように、後(左)足の膝をお臍より上にあげる。
③ゆっくり左足を、元の後足の位置に戻す。
※前足や、体が前後したり、頭の高さが変わらないように行ってください。
◆これを左右の足10回ずつ1セットとし、1日5セット行います。
少し難しい動作ですが、下腹部から脚の引き締めにとても有効な方法です。
最期に
いかがでしたか?少し空手道の動作を織り交ぜた産後ダイエット用の基本メニューをまとめました。
身体を動かすことはストレス解消にも有効な手段なので、リフレッシュのつもりではじめてみてくださいね。
痩せたい!と思いつつ動くより、動くことを楽しんでやった結果がダイエットにつながった!というくらいの方が、負担無く続けられると思います。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

ママは家庭の基盤!毎日の健康のための『貧血』改善方法まとめ
出産を境に、女性は急激に体質が変化してしまいます。今まで元気で病気なんてしなかった様な人でも、突然貧血に悩ま…
HF-LIFE / 4836 view

妊娠への影響は?実は女性にとって身近な病気「子宮筋腫」とは?
子宮筋腫という病名は、よく耳にしますが、どのようなものかよく知らない人、意外と多いのではないでしょうか。実は…
tikatika / 5208 view

暇つぶしなんかじゃない!入院中できるおすすめの過ごし方5選
入院中、暇を持て余して退屈している方は多いのではないでしょうか?実は入院中だからこそできることはたくさんある…
makowork / 20446 view

排卵日把握だけじゃもったいない!基礎体温でわかる体のリズム
まるで月の満ち欠けのように変化する、女性の体調や心のリズム。基礎体温で分かることは排卵日だけではありません!…
tujico / 4617 view

こどもの身長が伸びなくなる!?意外な〇〇が与える恐ろしい影響とは?
こどもは発育が良いに越したことはありませんよね。 無理に身長を伸ばすことばかりにこだわる必要もありませんが、…
HF-LIFE / 4878 view

大人も要注意、咽頭結膜熱(プール熱)について注意すべき点をまとめています
咽頭結膜熱(プール熱)が学校保健法において指定伝染病と定められているのをご存知ですか。しっかりと知識を身につ…
さくらしまこ / 13940 view

子供の足の骨がでる!?スポーツ障害の症状と治療法を知ろう
有痛性外頸骨とは、耳慣れない言葉とは思いますが、意外と身近にあるスポーツ障害ですので紹介したいと思います。
さんにんのまま / 15733 view

発達障害・パニック障害…などの診断・治療を行なう「ブレインクリニック東京」とは!?
発達障害、パニック障害、うつ、自傷行為などの診断・治療をおこなっているブレインクリニック東京について、医院の…
二階より目薬 / 5480 view

ついつい後回しになりがちな、パパの健康管理を考えよう!
子供の体のことは、いろいろ気がかりだけれど、パパのこととなると、ついつい後回しになりがち。しかも、肝心のパパ…
tikatika / 5699 view

女性を悩ます便秘の解消法に今注目の水素水を取り入れてみよう
便秘は本当に辛いものです。お腹の張りだけでなく、肌が荒れたり、なんとなく体の調子が悪いなど体にとっていいこと…
ほのりかこう / 5114 view

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。
役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。
趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
①両足を肩幅に開く。
②右(左)足をまっすぐ前に出す。(肩幅二つ分程度)
③前に出した足の膝を曲げる。(つま先が隠れるくらい)
④後足の踵を床につけ、膝をぴんと伸ばす。