
一ヶ月チャレンジ!産後ダイエット成功法6つの基本メニュー
産後ダイエットに有効な基本のエクササイズメニューをまとめました。一ヶ月チャレンジで、目指せキレイママ!
そろそろ産後ダイエットを始めたいんだけど、、なにから始めたらいいんだろう。。
そんな方のために、産後ダイエットに有効な基本エクササイズをまとめました。
産後は自分が思っている以上に体に大きく負担がかかっています。
無理にいきなり運動を始めるより、軽めの体操から徐々に体に慣らしていくことが必要です。
①腰回し骨盤体操
『骨盤を制する者が、産後ダイエットを制する』と言っても過言ではありません。
産後は骨盤が開いてしまっている状態なので、骨盤を正しい状態に戻してあげる体操をしましょう。
【やり方】
①肩幅に足を広げ、つま先を平行に前に向ける。
②手を腰に当て、骨盤が床と水平になるように意識しながら回す。
◆これを左右30回ずつ行います。
朝起きた時と、寝る前に1セットずつ行うと効果的です。
出産で骨盤は大きく開きます。そのまま放置してしまうと、下腹のたるみや、下半身太りだけでなく、深刻な腰痛や肩こりなど、健康被害が大きくなります。
ダイエットだけではなく、今後の自分の健康管理の為にも、これを機に体のゆがみを直すつもりで体操してみましょう。
②膝立で骨盤体操
骨盤矯正をすることが、産後太りを解消する有効な手段だと書きましたが、産後半年を過ぎてしまうと、ゆるんでいた骨盤が固まってしまうため、骨盤の矯正は産後半年までに行っておくのが理想です。
【やり方】
①仰向けに寝て気をつけの状態になる。
②両膝を90度立てる。
③膝をなるべく離さないように左右にゆっくり倒す。
◆これを左右15回ずつ3セット行います。
難しい動作はないので深呼吸しながらリラックスしながら試してみてくださいね。お昼寝の隙や、寝る前に行うのもいいですね。
骨盤の歪みは将来の自分のためにも軽く考えずに、産後半年までに治しておきましょう。
③座って内腿の筋肉をつける
内腿のたるみは、下半身が太く見えてしまう大きな原因の一つです。
内腿の筋肉を鍛えることで、引き締まった脚を手に入れましょう。
【やり方】
①椅子に浅く座り、背筋を伸ばす。
②膝にバスタオルやブランケットを筒状に丸めたものを挟む
③内腿に力が入っていることを感じながら30秒キープする。
◆これを5セット行います。
骨盤のゆるみが改善されて、内腿の筋肉がついてくると体全体の代謝も活発になるので、脚に筋肉をつけることは産後ダイエット全体にも大きく成果を出してくれます。
④腸腰筋トレーニング
腸腰筋は肋骨から股関節にかけて繋がっている筋肉の総称です。
腸腰筋を鍛えることで、下腹部のたるみを解消します。
【やり方】
①仰向けにまっすぐ寝る。
②両膝を伸ばしたまま、股関節から脚を持ち上げるようにゆっくり上げる。
③これ以上あがらない所で5秒キープする。
④深呼吸しながらゆっくり脚を下ろす。
◆これを15回1セットとし、3セット行います。
腸腰筋がつくと、下腹の気になる出っ張りは凹んで行きます。
産後のお腹周りは、一番解決したい所ですよね。
腹筋もいいですが、腸腰筋を鍛える方が下腹には効果ありですよ!
⑤前屈立ちその場突き
空手道の動きを取り入れたエクササイズです。
全身運動なので、下半身の引き締めだけでなく、二の腕のシェイプにも効果があります。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

大人も子どもも悩まされるアレルギーについて原因別にまとめています
梅雨の時期は屋内アレルゲンが心配ですよね。今回は様々なアレルゲンにスポットを当て、注意点や対策をまとめていま…
さくらしまこ / 15863 view

発達障害・パニック障害…などの診断・治療を行なう「ブレインクリニック東京」とは!?
発達障害、パニック障害、うつ、自傷行為などの診断・治療をおこなっているブレインクリニック東京について、医院の…
二階より目薬 / 5355 view

実は女性に多いらしい「腎盂腎炎」の原因と治療方法は?
あまり聞きなれない「腎盂腎炎」という病名ですが、膀胱炎と並ぶ「尿路感染症」の一種で、体の構造上、圧倒的に女性…
tikatika / 6640 view

ニューヨークで話題のダイエット【ゼロトレ】とは?実際の効果と正しいやり方をチェック!
皆さんはニューヨークで話題となっている「ゼロトレ」を知っていますか? 最近テレビで紹介されたことをきっかけに…
Visla53 / 4966 view

産後ダイエットの成功の秘訣は、体重を減らす事じゃなかった!
産後ダイエットと聞くと「ダイエット=体重を落とす」と考える方も多いのではないでしょうか。ダイエットで本当に大…
ReilyLady / 4821 view

飲み物でスッキリ!女性にオススメ便秘解消ドリンク5選
若い女性は男性の約5倍便秘になりやすいと言われています。そんな便秘を解消するには摂取する水分の見直しが必要不…
makowork / 4856 view

子どもの肌を守りたい!自宅でできる簡単虫よけスプレーの作り方
子どもの肌に安心安全な虫よけスプレー。作り方をご紹介します。とても簡単なので、家庭の常備薬となるかもしれませ…
サクマメグム / 4711 view

婦人病の代表「子宮頸がん」ってどんな病気?原因や治療方法は?
子宮頸がんってどんな病気でどんな症状が出るの?どうやって治療するの?と質問されたら答えられますか?女性特有の…
ReilyLady / 4624 view

綺麗に痩せたい人必見!無理なく楽しくヨーグルトダイエット
世の中には様々なダイエット方法が存在しますが、過酷ゆえ続かなかったり成功に至らないことが多いですよね。そこで…
makowork / 5301 view

意外に知らない正しい洗顔方法?効果的にいちご鼻を改善するための洗顔方法をご紹介
「いちご鼻をどうしても改善したい」しかしなんとなく洗顔していても毛穴は改善されませんよね?毛穴の汚れを洗い落…
199301 / 2196 view

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。
役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。
趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
はじめはストレス発散や、リラックスの時間を作るつもりで始めることをお勧めします。