朝晩の冷え込みが激しくなり、乾燥もしてくる季節。鼻や喉を痛めている方も多いのではないでしょうか。こどもの鼻水や咳には、家族も敏感になります。症状が軽いうちに、どうにか治してあげたいですよね。

こどもも服用できる、常備しておきたい漢方薬とは?

かかりつけ医の受診が難しい場合には、自宅にある薬で、少しでも改善できたらいいですよね。家族の体質に合う漢方薬を常備しておくと、とても安心です。しかし、たくさんの種類がありますから、服用できる年齢を確認する等、薬剤師に相談することをおすすめします。

風邪の初期にからだを温める「葛根湯」

鼻水が出たり、悪寒がしたり。風邪かも…という段階での服用をおすすめします。お湯に溶かして飲むと、まるでハーブティのよう。食間にゆっくりと服用してください。体がポカポカしてきて、よく眠れます。こちらは2歳前後から服用できます。

手足の冷えや、夜泣きにも「小建中湯」

顔色が悪い、疲れている…という症状のときには、小建中湯が処方されることがあります。こちらは、お腹の痛みにも効きます。また、夜尿症や夜泣きのあるこどもにも効くので、2歳以上から服用できます。

花粉症の症状や喘息にも効果のある「小青竜湯」

花粉症の症状が出るのは、春だけではありません。最近では秋から冬にかけてのアレルギー症状に悩まされている方も多くなりました。かかりつけの病院がお休みだったり、なかなか通院できない場合は、小青竜湯があると安心ですね。こちらは、4歳以上からの服用か可能です。

喉の腫れ、痛み、つらい咳には「麦門冬湯」

朝晩のつらい咳。特に、こどもの止まらない咳は、見ていてもかわいそうになりますよね。どうにか治してあげたい!と思います。麦門冬湯は、喉の奥にトロリと張り付いて、炎症を治めてくれるような漢方薬です。2歳以上から服用できます。

しかし、美味しくありません。こどもの服用には、工夫が必要です。

良薬は口に苦し?!こどもでも飲める方法

葛根湯のように、ハーブティ感覚で飲めるものでしたらよいのですが、麦門冬湯のような、クセの強い漢方薬ですと、こどもに飲ませるのも一苦労。皆さん、どのように工夫されているのでしょうか。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

産後ダイエット中級編!短期集中体幹トレーニング

気休めのダイエットはもうやめませんか?体幹を鍛えて、痩せ体質を手に入れよう!短期集中で体幹を鍛える方法をまと…

ReilyLady / 6638 view

女性必見!見落とすと命の危険も…気付かれにくい腎盂腎炎の症状

あまり耳にすることがない「腎盂腎炎(じんうじんえん)」。膀胱炎と似ていますが発見が遅れると大変危険な病気です…

makowork / 5709 view

ハウスダストアレルギーに効果抜群!おすすめ防ダニ布団カバー

くしゃみが止まらない、鼻水が出るなどの症状に苦しめられるハウスダストアレルギー。症状を改善するためには、布団…

myia / 12037 view

今日から実践!マイナス3㎏ならすぐに痩せられる『塩抜きダイエット』

女性ファッション誌で話題の塩抜きダイエット! 簡単なのに効果が高いことで、大人気のダイエット方法です。

HF-LIFE / 6641 view

アフリカマンゴノキは痩せる?科学的根拠がないってホント?

痩せる!と話題の「アフリカマンゴノキ」製品が世の中にたくさんあふれています。しかし、一方で「痩せる効果は疑わ…

伊藤シャーク / 5323 view

排卵日把握だけじゃもったいない!基礎体温でわかる体のリズム

まるで月の満ち欠けのように変化する、女性の体調や心のリズム。基礎体温で分かることは排卵日だけではありません!…

tujico / 4698 view

癌リスクを確認できる、味の素開発の『アミノインデックス®』とは?

癌は40代以降、発症率が高まると言われています。 その中には、婦人科系の癌も含まれています。 味の素が開発し…

HF-LIFE / 7444 view

いざという時に!知っておこう、乳幼児の心肺蘇生法

乳幼児の心肺蘇生法を知っていますか?意外と知られていない乳幼児の心肺蘇生法についてまとめました。

reichel / 9823 view

デスクワークは骨盤にダメージ!椅子の正しい座り方を紹介

仕事中ずっと座っていると、腰が痛くなったりしませんか? また、腰痛に悩まされる人も多いでしょう。 腰痛を予防…

Blonline28 / 6855 view

お子さんのいるご家庭には特に知っておいていただきたい!光化学スモッグについて

乳幼児が影響を受けやすい、光化学スモッグについてまとめてみました。

akimama / 8067 view

サクマメグム

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック