おかあさんも夢中に!想像力を育むシルバニアファミリーの世界
30年以上前から親しまれているシルバニアファミリー。一人でもお友達と一緒でも楽しめる、この小さな動物たちとの遊び方や収納方法をご紹介します。
保育園や幼稚園に通ってる子は、先生ごっこも。大好きな先生を真似しながら、読み聞かせをしたりお弁当を食べたり、小さな子たちのお世話がしたい!という気持ちを育みます。
おかあさんの悩み、シルバニアファミリーのお片づけ
小さなパーツがこんなに!!おすすめの収納方法は?
母親の立場でシルバニアファミリーを見ると、このパーツの細かさに、妙な緊張感が。そうです、お片付け問題です。かわいいだけでなく、とても小さなマグカップや野菜など、掃除機で吸い取ってしまうのではないか。という、お悩みを抱えているおかあさんも、多いのではないでしょうか。
初めてのシルバニアファミリーがやってきたら、どこにどのようにお片付けするか、ということは、まず、おうちの方が、どこにどのように片付けるか、というルールを作っておく必要があります。このルール作りがうまくいけば、おかあさんのストレスも減りますし、こどもも、小さなパーツを大切に扱えるようになることでしょう。
出典:シルバニアファミリーの便利な収納方法。おしゃれな収納術をご紹介 ...
お菓子の缶や、仕切りが多くついているプラスチックケースなど、各ご家庭で工夫をされています。どの方法も、こどもが遊びやすく、お片付けしやすい、という印象を受けます。
家族で楽しむ
シルバニアファミリーの適齢期。何歳まで遊べる?
個人差はあるかと思いますが、我が家では、園児も小学生も同じように遊んでいます。年齢的にも長く使えるおもちゃですし、なにより、とても丈夫にできているので、壊れることがありません。ひとつひとつ、とても丁寧に作られているので、こどもたちも、大切にしていこうという意識が芽生えているようにみえます。
受け継いでいくこと。おかあさんの思い出をこどもたちに…
発売当初のものを、実家からもってきているご家庭も多いようですね。おかあさんの使っていたシルバニアファミリーを受け継げることはもちろん、大切に保管しておいてくれたご家族も、とても素敵です。
家族でほっこり。シルバニアファミリーのある暮らし
関連するキーワード
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
みんなはどうしてる?赤ちゃんもママも幸せな卒乳の方法とは?
1歳の誕生日を迎えた頃から、卒乳について考え始める人が多くなるのではないでしょうか?時期やタイミング、やめ方…
tikatika / 6964 view
【こどもの日】食べ物に鯉のぼり!こんなにイロイロあるの!?
五月五日は「こどもの日」です。「何をする日?」と言われると「う~ん?」という感じの方も多いのでは?こんなカワ…
ひらり / 8865 view
月齢ごとのおもちゃで楽しめる『こどもちゃれんじ』5つの魅力!
株式会社ベネッセが運営している、こどもちゃれんじ。 コスパが高く、親子で楽しめると評判の高い通信教育です。 …
HF-LIFE / 10040 view
子どものやる気を育てよう!おすすめの年齢別お手伝いをご紹介
子どもにお手伝いをしてもらいませんか?一緒に家事をすることで、子どもには自信がつき、家族のコミュニケーション…
サクマメグム / 5665 view
小学生向けのノートパソコンとは?選び方とおすすめ5選
公立小学校でもパソコンを使う授業が増えてきましたね。2020年には、プログラミングも必須科目となります。そこ…
サクマメグム / 15757 view
幼稚園・運動会・ピクニックに最適☆子供向け人気お弁当箱特集!
折角お弁当を作るなら、子供が大好きなお弁当箱に詰めてあげたいものですよね。幼稚園や運動会、遠足やピクニックに…
kanakuma / 20649 view
赤ちゃんのおやつはいつから?タイミングとおすすめおやつ
離乳食がはじまると成長を感じ嬉しい反面、気になることも増えますね。その1つがおやつ。おやつはいつから食べさせ…
sumomomama / 7533 view
もうすぐ保育園!育休明け、仕事に復帰する前にしておくべきこと
無事保育園も決まっていよいよ仕事復帰。でも、子どものことも仕事のこと、家のことなど上手くやっていけるのか不安…
m.tnaka0221 / 6431 view
おしゃれなママは使ってる!安いベビー服ブランド7選
子供が小さくてもおしゃれさせてあげたい!けどすぐに着れなくなっちゃうしお金が…そんなママに強い味方のブランド…
oppekeizm / 7958 view
好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック





