保育園や幼稚園に通ってる子は、先生ごっこも。大好きな先生を真似しながら、読み聞かせをしたりお弁当を食べたり、小さな子たちのお世話がしたい!という気持ちを育みます。

おかあさんの悩み、シルバニアファミリーのお片づけ

小さなパーツがこんなに!!おすすめの収納方法は?

母親の立場でシルバニアファミリーを見ると、このパーツの細かさに、妙な緊張感が。そうです、お片付け問題です。かわいいだけでなく、とても小さなマグカップや野菜など、掃除機で吸い取ってしまうのではないか。という、お悩みを抱えているおかあさんも、多いのではないでしょうか。

初めてのシルバニアファミリーがやってきたら、どこにどのようにお片付けするか、ということは、まず、おうちの方が、どこにどのように片付けるか、というルールを作っておく必要があります。このルール作りがうまくいけば、おかあさんのストレスも減りますし、こどもも、小さなパーツを大切に扱えるようになることでしょう。

お菓子の缶や、仕切りが多くついているプラスチックケースなど、各ご家庭で工夫をされています。どの方法も、こどもが遊びやすく、お片付けしやすい、という印象を受けます。

家族で楽しむ

シルバニアファミリーの適齢期。何歳まで遊べる?

個人差はあるかと思いますが、我が家では、園児も小学生も同じように遊んでいます。年齢的にも長く使えるおもちゃですし、なにより、とても丈夫にできているので、壊れることがありません。ひとつひとつ、とても丁寧に作られているので、こどもたちも、大切にしていこうという意識が芽生えているようにみえます。

受け継いでいくこと。おかあさんの思い出をこどもたちに…

発売当初のものを、実家からもってきているご家庭も多いようですね。おかあさんの使っていたシルバニアファミリーを受け継げることはもちろん、大切に保管しておいてくれたご家族も、とても素敵です。

家族でほっこり。シルバニアファミリーのある暮らし



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

子供に大人気!オススメのアンパンマンのおもちゃ5選

子供はみんなアンパンマンが大好きです。子供から絶大な人気を誇るアンパンマンのおもちゃが、今飛ぶように売れてい…

kanakuma / 7454 view

保育園の待機児童問題における実態とは?原因と対策を考えてみた

近年になって大々的に報じられた待機児童問題。ですが待機児童に関する問題は以前から存在しました。この待機児童に…

いっち / 11501 view

はじめてのパン作り。こどもと一緒に挑戦してみませんか?

予定のない休日や、外で遊べないお天気の日。その日のおやつを一緒に作ってみませんか。こどもにも簡単に作れるパン…

サクマメグム / 7460 view

赤ちゃんの温泉デビュー!入浴のマナーや注意点について

赤ちゃんが生まれてから忙しくなって、自分の時間が持てなくなったママとパパは多いのではないでしょうか?そんな時…

kaeru_5 / 4843 view

もうすぐ入園式♪入園式前に気を付けたいポイントをチェック!

親も子どもも初めては「どきどき」の新入園。 子どもへの声掛けから服装や持ち物など、ポイントをチェックして入園…

ikanago / 11720 view

どれだけかかるの、授業料!大学卒業までにかかる学費をまとめました

入園から大学卒業まで、保育料に授業料。習い事に部活、塾。 子ども一人に一体いくらかかるのかまとめました

さくらしまこ / 9515 view

【関東】赤ちゃんや子連れにオススメなホテル・旅館5選

小さな赤ちゃんやお子さんがいるとなかなか旅行に行けない理由の1つは泊まる所ですよね。気を使いすぎてせっかくの…

sumomomama / 6582 view

育児の手助けに!しまじろうのおすすめ公式アプリ

Benesseの子供向け教材こどもチャレンジのキャラクターといえば、しましまとらのしまじろうですね。そんな大…

pippo / 7489 view

幼児期の靴選びはここに注目!歩きやすさ&足の変形対策を考慮した選び方5つ

幼児期の靴選びは、とても重要度が高いと言われています。 ここをしっかりと行なうことで、抱っこをする回数を減ら…

HF-LIFE / 6953 view

リラックスできて、産後鬱にもオススメ!授乳中に適した飲み物6種

母乳のトラブルや睡眠不足など、授乳期には悩みがつきもの。 美味しい飲み物で癒されてみてはいかがでしょうか?

akimama / 12221 view

サクマメグム

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック