
【こどもの日】食べ物に鯉のぼり!こんなにイロイロあるの!?
出典: 写真AC
五月五日は「こどもの日」です。「何をする日?」と言われると「う~ん?」という感じの方も多いのでは?こんなカワイイ鯉のぼりもあるのに!もっと楽しんじゃいましょう。
ガラスケースに入っているタイプは飾りやすく、保管もしやすいのが嬉しいですね。
お値段もいろいろあるので、ご予算とスペースに合わせて考えてみて下さい。
落ち着いた色合いのタイプもあって若いパパ・ママにも意外とオススメです。
季節のお飾りで案外と多いのがディズニーのシリーズです。
小さな子ども達が喜ぶのはもちろんですが、子ども達が大きくなった後にママも楽しめるのがディズニーの良いところ。
お値段もお手頃な物からあります。
子どもの日の「食べ物」は何がある?
せっかくのゴールデンウイーク。たまには子どもと一緒にスイーツを手作りする良い機会かも!
かしわ餅
かしわ餅に使われているのは「かしわ」の葉です。
かしわは新しい葉が出るまで古い葉が落ちない性質があり、「家が絶えない」という縁起の良い意味があるんです。
だからこどもの日に食べることが多いんですね。
出典:ビニール袋と電子レンジで♪柏餅 by harufal [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが250万品
ちまき
ちまきは米粉などから作られたお餅を円錐形にして笹に包み蒸した食べ物です。
お餅のみのタイプや餡が入っているものなど色々あります。関西の方ではちまきが多いかもしれません。
出典:こどもの日に!簡単ちまき by umeチャンネル [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが250万品
折り紙で楽しくラッピングすれば、小さなお子さんも喜んでくれそう。
まとめ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

七五三のお祝いってどうする?男の子・女の子の違いはあるの?
「七五三」は赤ちゃんが成長して子どもになっていく節目のお祝い。その由来を知れば男の子、女の子の違いも分かりや…
ひらり / 4189 view

保育園・幼稚園の入園準備が楽に!ラベル屋さんのお名前シール
ネット通販でも大人気のオーダーメイドのお名前シールは、買わなくても自分で作れちゃいます。やり方も簡単で、入園…
kanakuma / 7319 view

大人気のエルゴの抱っこ紐!人気の秘密から最新デザインまで
周りを見渡せばエルゴだらけです。パパもママもみんなエルゴを装着しています。抱っこ紐を購入検討する際は、エルゴ…
kanakuma / 8872 view

エルゴのインファートインサート、新生児からいつまで必要?
赤ちゃんを抱っこするときに両手が空くなど、メリットがたっぷりの抱っこひも。そのなかでもやはり人気なのはエルゴ…
tujico / 4882 view

子育て中のママはこれを求めている!パパがしてくれると嬉しいこと5選
子育てをしていると、猫の手でも借りたいほど、忙しい毎日になります。 そんな時に、パパが少し手助けをしてくれる…
HF-LIFE / 8933 view

【ママ友とのお付き合い】ママ友&子どもを家に呼ぶときに知っておきたい7つのこと
いろいろな噂を耳にするママ友とのお付き合い。仲良くなってくるとお家に呼んだりお呼ばれしたりという機会も増えて…
nana2boys / 41550 view

一万円以下でレンタル!みんなが選ぶ七五三の着物はこれだ!
女の子は3歳と7歳、男の子は5歳で七五三をします。一昔前までは着物・袴は購入するものでしたが、今や、レンタル…
nakou / 7723 view

絵本の読み聞かせはいつから?そのメリットとは!
絵本の読み聞かせはいつごろから始めるのが良いのでしょうか?絵本を読んであげると脳が刺激されて賢い子になる!?…
marotabi / 3710 view

身の回りの危険から赤ちゃんを守ろう【転落事故防止のために出来ること】
家庭内で赤ちゃんがベッドやソファーから落ちてしまい怪我をしてしまうケースが意外とよくあるみたいです。後悔しな…
reichel / 9896 view

「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック