
冬の【乾燥肌】がヤバい!内側から改善する食べ物って何?
出典: 写真AC
冬場の乾燥肌はお化粧がうまくのらないし困りますよね。内側から乾燥を防いでくれる食べ物って何でしょう?ビタミン「?」を多く含む食品をチェックです!
冬の乾燥肌は美容の大敵!
冬になって乾燥注意報が出始めると、お肌の方もカサカサし始めて困ってしまいますね。
お値段が高い化粧水と乳液、美容液…お肌の外側ばかり潤していませんか?
しっかり食べることで内側からも潤して、「外側と内側のダブルで乾燥を防止しましょう。
お肌の健康=粘膜の健康=風邪などの感染症の防止にもなるんですよ。
具体的にはどんな栄養素が美肌に効果があって、多く含む食べ物は何があるのでしょう?
乾燥にはビタミン「?」
摂りたい栄養素はズバリ
ビタミンA
ビタミンC
ビタミンE
お肌にはこの三つのビタミンが特に重要です。
ビタミン「エース」と覚えて下さい。
ビタミンAが多い食べ物は?
ビタミンAが不足してしまうと皮膚の乾燥だけでなく、肥厚や角質化が進んでしまいます。お肌を柔らかく保つためにも必要なんです。
他のビタミンもたっぷり摂れることを考えると、野菜由来のビタミンAがオススメ。
冬においしい野菜なら、ホウレン草・春菊・小松菜・にんじん…。
お料理にちょっと足したいときは、バジル・しそ・にら・パセリなどを手でちぎって入れちゃいましょう。
一年中お値段がお安め野菜ならトウミョウがイチオシです。
実は「のり」もビタミンAが豊富なんですよ。
一度に大量に食べる食材ではありませんが、チョイたしにはもってこいのお手軽食材です。
出典:豆苗ともやしの海苔サラダ♪ by お魚キッチン [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが250万品
ビタミンCが多い食べ物は?
ビタミンCを多く含むのは何といっても野菜と果物。
ビタミンCと言えばレモンをイメージしてしまいますが、実は赤ピーマンや黄ピーマンの方がたくさん含まれています。
冬に出回る野菜なら「芽キャベツ」。茹でてもビタミンCが大きく下がりにくいのが特徴です。
他には白菜・ブロッコリー・カリフラワー…
カブは葉の部分も食べて下さいね。栄養豊富なので捨てるともったいないです!
果物で買いやすいのは「キウイフルーツ」。黄色い果肉のゴールドキウイの方がビタミンCは多めなんですよ。
冬場ならみかんも手に入れやすいし、切らずにむくだけなので簡単に食べれますね。
出典:即席!芽キャベツで作るおつまみ、お惣菜 by mycooknote [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが250万品
ビタミンEが多い食べ物は?
ビタミンEは酸化を防いでくれる働きがあるので、アンチエイジング効果も期待できます。お肌の調子が気になる人には特におススメです。
植物性の油やアーモンド・落花生などのナッツ類に豊富に含まれています。でもとり過ぎてしまうとカロリーが高めになってしまうのでほどほどに!
かぼちゃ、モロヘイヤ、ほうれん草などの野菜や玄米、卵などにも含まれています。
一つの食品に頼らないでイロイロ食べるのがよさそうです。
出典:ほうれん草のアーモンドごま和え by ☆みいKK☆ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが250万品
まとめ【しっかり】食べて乾燥肌の対策

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

暇つぶしなんかじゃない!入院中できるおすすめの過ごし方5選
入院中、暇を持て余して退屈している方は多いのではないでしょうか?実は入院中だからこそできることはたくさんある…
makowork / 20377 view

ゆううつな生理を少しでも快適に!つらい生理痛をやわらげる方法
ただでさえゆううつな生理を、さらにつらいものにしている生理痛。痛みや症状に個人差はあるものの、軽減できればう…
tikatika / 6727 view

産後ママの悩み。膀胱炎かも?と思ったらすみやかに治療を!
産後のマイナートラブルである細菌性膀胱炎。悩んでいる方も多いですよね。悪化しないよう、家庭でもできる治療と予…
サクマメグム / 5311 view

芸能人も愛用しているサキナの美顔器「サキナビジュー」とは!?
テレビ番組で目にする女優さんって本当に肌のキレイな人が多いですよね?露出の多い人ほど、エステなど自分磨きにお…
ゆうこちゃん / 5522 view

腹痛や吐き気、生理中のつらい症状…それって月経困難症かも?
毎月毎月、生理が本当にきつい…。腹痛、腰痛などの体調不良、それって月経困難症かも?心当たりがあったら、原因と…
tujico / 5668 view

【子宮頸がん検診】ってどんなことする?若い女性も積極的に!
「痛い?」「恥ずかしい?」経験がないと不安になりがちですね。子宮頸がん検診を受けてみませんか?事前の知識があ…
ひらり / 5939 view

不正出血は危険信号!?増加傾向にある子宮ガンの症状と予防法
近年、若い女性の子宮がん罹患率は増加傾向にあります。自分には関係ないと思っていてもある日突然・・・ということ…
snowsnow / 6102 view

実は女性に多いらしい「腎盂腎炎」の原因と治療方法は?
あまり聞きなれない「腎盂腎炎」という病名ですが、膀胱炎と並ぶ「尿路感染症」の一種で、体の構造上、圧倒的に女性…
tikatika / 6691 view

子供にもうつるマイコプラズマ肺炎の症状と治療法を知ろう
マイコプラズマ肺炎は自然治癒も可能ではありますが、重症化するケースもありますので、なるべく病院へ受診しましょ…
さんにんのまま / 5981 view

「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック