【レゴブロック】親子で夢中!?ショップの他にもイロイロご紹介
出典: pixabay
オモチャに詳しくない人でも知っている「レゴブロック」。子どもの発達に役立つ知育玩具としても大人気。日本一の知性を誇るあの大学には「レゴ部」なるものがあるとか!?大人も子どもも大好きなレゴの魅力をご紹介します!
レゴストア
レゴストア、レゴクリックブリックという店舗も全国にあります。
ストアによっては好きなパーツを詰め放題で購入できるところもあって、ネットショッピングでは味わえない楽しみもあります。
レゴ好きは行く価値アリ!
出典:レゴの全てが体験できるブランドストア | LEGO clickbrick レゴ クリックブリック
こどもの「習い事」にブロック!?
「レゴスクール」という習い事をご存知ですか?
ブロックで遊ぶだけではなくプログラミングをしてロボットを動かすようなレベルまであります。
論理的な思考や好奇心を育ててくれる個性的な習い事ですね。
出典:レゴ®スクール|レゴ社公式アフタースクールサイト|LEGO®Education Afterschool Programs
東京大学に「レゴ部」!?
日本一の偏差値を誇る東京大学。学生さんの知性を高めたのはレゴの創作活動かもしれません!
完成度がスゴイです。
レゴ社の認定プロフェッショナルも!?
レゴ社より認定されている「もはやアートの域」に達している方々もいます。
日本人もいるんですよ。
レゴブロックの街を走り抜ける360度動画作りました。たぶんレゴ的には世界初の試み。https://t.co/QIDfsLJXPW
— Jumpei Mitsui (@JUNLEGO) 2016年9月8日
Youtube公式アプリか、指定のPCブラウザ(Chrome、IE等)からご覧ください。 pic.twitter.com/49aOqU88zf
まとめ
親としてはテレビゲームに熱中する子ども達を見ると、何だかモヤモヤした気持ちになってしまいますよね…。
でもブロックならおもいっきり夢中になってくれても嬉しいくらい!
クリスマスやお誕生日などの際に、子ども達へのプレゼントにピッタリです。
家族で作品を作る時間を持ったり、レゴストアやレゴランド ディスカバリー センターにお出かけしたりもいいですよ。面白さがどんどん広がっていくのがレゴの魅力ですね!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
赤ちゃんの抱っこ紐で人気なエルゴ!人気の理由や正しい使い方
街中で抱っこ紐を使って、赤ちゃんを前抱きしているママをよく見かけませんか?エルゴという抱っこ紐が人気なようで…
kaeru_5 / 5271 view
おしゃれなママは使ってる!安いベビー服ブランド7選
子供が小さくてもおしゃれさせてあげたい!けどすぐに着れなくなっちゃうしお金が…そんなママに強い味方のブランド…
oppekeizm / 7960 view
【保育園・幼稚園】入園準備に便利なお名前スタンプグッズ特集
入園準備の際に、大量の持ち物に名前を一つ一つ書いていくのはとてつもなく大変な作業ですよね。最初は、気合いを入…
kanakuma / 11740 view
【保存版】ベビー服や子ども服をセールで購入するときのコツ!
安いからとついついいろいろ購入してしまい、結果タンスの肥やしに…。セールは安いけど、失敗してしまうことも多々…
tujico / 5511 view
全国47都道府県で開催!親子で楽しめるしまじろうコンサートとは?
全国47都道府県で開催予定の、しまじろうコンサート。 しまじろうコンサートは親子そろって楽しめることや、リー…
HF-LIFE / 14257 view
楽しくおしゃれに!!幼稚園・保育園からのおたより収納術をご紹介
毎月のおたより、冷蔵庫に貼ったまま…なんてこと、ありませんか?今回は、実際に試してみたおすすめの管理&収納方…
サクマメグム / 18589 view
子育てにママ友はいる?いらない?メリット・デメリット大検証
子供が出来たらママ友を作らなくちゃダメ?ママ友関係での悩みは、子供が出来たらなぜかよく聞きますよね。そこで、…
kanakuma / 6253 view
梅雨の時期も赤ちゃんと楽しんじゃう♪室内での過ごし方7選
梅雨の時期はママも赤ちゃんもストレスがたまりがち。そこで、赤ちゃんと楽しむ室内の過ごし方をご紹介します。
minmama / 6609 view
初めて乗る自転車。何を基準にする?おすすめの子供自転車5選
子供用の自転車。いつ頃買ってあげますか?どんなタイプの物が良いでしょうか。何年か乗ることを考えて失敗しない自…
ほのりかこう / 8412 view
いつまでに始めたら良いの?どうやって進めるの?おむつはずしのあれこれ
パンツタイプのおむつを使うようになると、気になってくるおむつはずしの事。 どのように進めていったら良いのか、…
akimama / 8143 view
「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック





