遊具広場、自由広場、ミニSL 、園内バス「あかポッポ号」、横浜一長いローラー滑り台、湖、ミニアスレチック、せせらぎ、つり橋、サイクリングコース(1.6キロ)などがあり、湖ではボートやドラム缶いかだで遊べます。

入場料

おとな・高校生 600円
中学生・小学生 200円
幼児※ 100円
※幼児は3歳以上です。0~2歳は無料です。

アクセス

「渋谷」駅から約50分
東急田園都市線「長津田駅」で乗り換え、こどもの国線で「こどもの国駅」

こどもの杜

小学校3年生までの、どなたでも利用いただけます。
利用時間は、午前9時~午後5時まで。(但し、季節によって異なります。)
館内とプールは団体が利用中の場合など、ご利用いただけない日もありますので、あらかじめ電話又はホームページでご確認ください。

施設内容

1F ポニー広場(ポニー・やぎ・羊・クジャク・ウサギ・カモなど)
2F あそびの広場(ワンバク砦・砂場・ブランコ・スペースジム・鉄棒・ジャングルジム)
3F ふれあい広場(あずまや・ダンボール滑り台・クライミングロープ・野外炊事場、ヤギサークル)
池(金魚つり) 、じゃぶじゃぶ池(魚つかみ捕り)
散策路

入園料

入場料:こども 100円  大人 150円
宿泊費及び食事・プール・野外炊事・魚釣り・ポニー乗馬などは、実費を負担していただきます。
詳しいことは、センターにお問い合わせください。
室内プール
料金:大人・こども(0歳~小学3年生) 1人 450円
時間:午前10:00~午後5:00(利用は2時間まで)
最終受付:午後4:00まで

アクセス


東急田園都市線 藤が丘または青葉台駅より
東急コーチ 藤が丘駅~青葉台駅循環バスにて、祥泉院前下車 徒歩 約7分

東急田園都市線 市が尾駅より東急、
小田急バス柿生行きにて 中里学園入口前下車徒歩約10分

※駐車場のスペースが限られているので、車でのご来所はご遠慮ください。


関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

日本の花火は世界一!一度は見ておきたい美しい花火大会5選

夏の風物詩、花火大会。芸術作品といっても過言ではない素晴らしい花火大会が、日本にはたくさんあります。その中で…

myia / 13142 view

簡単なのに華やか!子供と作れるひな祭りのアイデアレシピ20選

3月3日のひな祭り、メニューはもう決まっていますか?せっかくなので、お子さんと一緒に華やかなパーティーメニュ…

snowsnow / 10251 view

赤ちゃん連れでも安心!親子で楽しめるキッズ歓迎の映画館5選

赤ちゃんと一緒に映画館へ行きませんか?今回は、都内近郊にあるおすすめの映画館をご紹介します。パパママ揃ってリ…

サクマメグム / 5874 view

こどもの日にかぶって遊ぼう!簡単な兜の作り方ご紹介☆

こどもの日は男の子が主役の日!でも兜(かぶと)や五月人形、鯉のぼりを飾るくらいで後は特に何もしていないわ~と…

myia / 19989 view

子連れで泊まりたい!!ディズニーリゾート周辺の格安ホテル5選

ディズニーリゾートから、バスやタクシーを利用しても15分以内の格安ホテルをご紹介します。もちろん子連れ大歓迎…

サクマメグム / 5662 view

ペットも家族!北海道旅行でペット可のおすすめ温泉5選

各地に温泉も多くあり、どの季節も観光地として人気のある北海道。でもペットと泊まれる温泉はまだ少ないのが現状で…

citrus mama / 6371 view

古き良きアメリカを実感!テキサス州のおすすめ観光ガイド

アメリカに憧れを持っている人におすすめする旅行先が、テキサス州です。 また、テキサス州はアメリカの中でも大…

Sharkey49 / 5763 view

家族で沖縄旅行!ちゅら海水族館とおすすめ観光スポット5選

子連れ旅行に人気の沖縄。ちゅら海水族館はもちろん、子どもと一緒にたのしめるおすすめスポットをご紹介します。

サクマメグム / 5450 view

金魚8000匹が魅せる奇跡!日本橋アートアクアリウム展が凄すぎる

蒸し暑い夏日が続いていますが日本橋では心も体も涼しくなるイベント”アートアクアリウム展”が開催されています。…

Lamon54 / 4700 view

親子で見たいクリスマスイルミネーションおすすめスポット5選

そろそろイルミネーションがキレイな季節ですね。いろいろな所でイルミネーションイベントが開かれる予定ですから、…

ishi-ken-fami7 / 6358 view

nakou

2歳と0歳の子供がいる主婦です。
日常で役に立つ情報を発信していきたいと思っています。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック