ヤマハと並んで人気があるという説明を受けた商品が、ブリジストンのビッケです。
こちらは、ポップな色でチャイルドシートがカスタマイズできたりと、とてもおしゃれな印象です。幼稚園の送り迎えでは、ビッケに乗っている若いお母さんを、よく見かけます。
タイヤは、ヤマハやパナソニックほど太くないので、どのような駐輪スペースでも、停めやすいのではないでしょうか。

ブリヂストン・アンジェリーノ(プティット)

同じくブリヂストンのアンジェリーノシリーズ。
こちらは、前輪にチャイルドシートが付いているタイプですが新しくでた製品は、チャイルドシートを外して、大容量のバスケットに替えられるようになりました。

また、他のシリーズですと、1回の充電での走行距離が40キロメートル前後のところ、アンジェリーノは60キロメートルとなっています。(通常のオートエコモード)

おしゃれなT字ハンドル・angee

angeeという電動自転車。近所で見かける度に気になっていました。
コンパクトで、ハンドルがT字で、子供乗せ自転車には見えません。こちらはショッピングモールのサイクルショップでは取り扱いがないようで、試乗ができませんでした。

しかし、気になってしかたがなかったので、愛用している友人に聞いたところ、タイヤは細めだけれど安定感はしっかりしているし、タイヤが細いので、どんな駐輪場にも停めることができる、とのことです。

パナソニック・ギュットアニーズ

パナソニックのモーターは、踏み込んだ瞬間、パワーを感じます。走り出し方が、他の電動アシスト自転車とは大きく違いました。
タイヤも太いので安定感がありますし、サドルとハンドルの間が比較的広くなっているからか、乗り降りがしやすい印象を受けました。

また、バスケットも丈夫で大きなものが最初から付いています。このバスケットが別売りとなっている製品も多いので、標準装備となっているギュットアニーズは、とてもリーズナブだと思いました。

そして、我が家では、ギュットアニーズを購入しました!

BAAマークをチェック。安全基準はこどもを守ります

子供乗せ自転車には、BAAマークやSGマーク、JISマークのような、安全基準を満たしていることが絶対条件です。最近では、独自でカスタマイズするご家庭も増えているようですが、大切な子供を安全に乗せられるよう、自転車のプロに相談することも、とても大切だと思いました。

また、子供を乗せていると、その重さから、自転車の劣化が早くなります。特にタイヤの空気圧や、擦り減り、ブレーキのチェックは、定期的に行いたいですね。また、故障した際には、保証がしっかりとあるメーカーや店舗で購入することをおすすめします。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

結婚式グッズの準備リストに加えたいおしゃれなプチギフト10選

結婚式の準備品として欠かせない、ゲストへのプチギフト。ちょっとしたプレゼントではあるものの、新郎新婦の人柄が…

tujico / 6732 view

結婚率1%未満…40代以降でも結婚できる男女の特徴とは?

未婚率の上昇が叫ばれている今、40代以降でも独身の男女はとても増えています。しかし中には、結婚したくてもなか…

snowsnow / 7484 view

共働きなら分担は当たり前!夫に家事をさせる5つのテクニック

今の時代、結婚しても女性が外でバリバリ働くのは当たり前。共働き夫婦の皆さん、家事は上手に分担できていますか?…

snowsnow / 6730 view

医者と結婚できたら幸せ?メリットとデメリットは??

結婚したい男性の職業ランキングでいつも上位に入る「医者」。なぜ人気があるのか気になる所ですよね!今回は医者と…

kaeru_5 / 5451 view

【家族のことで悩んだときに】家族療法というアプローチ

家族療法という言葉を耳にしたことがありますか?家族療法とは、心理療法の一つで、精神的な問題を抱えた当事者だけ…

tikatika / 6614 view

結婚相談所ってどんなところ?その料金やサービスを徹底解説!

結婚相談所ってよく聞くけど、実際どんなことしてくれるの?お金はいくらかかるの?入会して本当に結婚できるの?気…

snowsnow / 5790 view

【必見】新婚1年目を乗り越える方法!

新婚1年目…一緒に生活して初めて知るパートナーのことに、だれもが戸惑い&イライラを覚える時期です。仕事を始め…

smile_sheep / 11874 view

たまには家族でピクニックなんていかが?

「こどもは太陽の下で元気いっぱい遊ぶように。」と言われているのを、耳にすることが多いですね。太陽の下、お外で…

HF-LIFE / 8128 view

結婚式・披露宴の見せ場!思いが伝わる両親への手紙の書き方

結婚披露宴の見せ場といえば両親への手紙。しかしいざ書こうと思ってもどのように書いたらいいかわかりませんよね。…

makowork / 5646 view

モラハラ夫・モラハラ妻、パートナーのチェックと対処法

あなたはいつの間にかパートナーに支配されていませんか?常にパートナーの一挙一動に注意を払い顔色を伺うようにな…

kanakuma / 11232 view

サクマメグム

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック