上記の他にも腸の病気は数多くありますが、共通していえるのは食生活の大切さ、です。

動物性のたんぱく質や脂っこいものを摂りすぎるのは腸内環境を悪化させるためよくありません。
規則的な生活を送ること、肉中心から魚中心、洋食から和食中心、食事に発酵食品を取り入れるなど当たり前の日常をおくるよう心がけましょう。そういった積み重ねが腸内の善玉菌と悪玉菌のバランスを整え、良い腸内環境をつくりだすことで身体全体の健康へとつながっていくのです。

運動不足を解消

適度な運動で腸の周りの筋肉を刺激し働きを活発にさせ、運動によるストレス解消効果によって腸内環境を整えることも可能です。
有酸素運動を続けることで代謝もあがるうえ、ひいては体温も上がり免疫機能もアップして病気を遠ざける効果も期待できます。

ストレスは腸だけでなくても色々な病の元になりますので、できるだけスポーツなどで発散させて取り除いてあげたいですよね。

腸の病気は気になっても恥ずかしくてなかなか病院に足が向かないという方もいるかもしれません。
ただ、最初に言った通り腸は自身の健康を保つための大変重要な器官です。
少しでもおかしいな、調子悪いな、とおもうことがあれば医療機関への相談をされることをおすすめします。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

子供にもうつるマイコプラズマ肺炎の症状と治療法を知ろう

マイコプラズマ肺炎は自然治癒も可能ではありますが、重症化するケースもありますので、なるべく病院へ受診しましょ…

さんにんのまま / 6177 view

花粉症だけじゃない!その鼻水、ハウスダストアレルギーかも?

最近よく聞くハウスダストアレルギー。一体どんなものなのか、症状から対策まで、詳しくみていきたいと思います!

myia / 6555 view

愛するわが子を守るために、SIDS(乳幼児突然死症候群)という病を知ろう

子供の命を急に奪う原因不明の恐ろしい病、SIDS(乳幼児突然死症候群)についてです。

reichel / 8635 view

花粉症で目がかゆい時!効果バッチリのおすすめ目薬5選

つらい花粉症。くしゃみや鼻水もさることながら、目のかゆみもやっかいですよね。パソコンやスマホなどをよく使う人…

myia / 5527 view

これで花粉の季節を乗り切ろう!おすすめ花粉症対策メガネ5選

辛い花粉の季節、皆さんはどんな花粉症対策を行なっていますか?今回は花粉症対策に大変効果がある、おすすめの「花…

makowork / 5024 view

赤ちゃん以外も打つ方がいい?B型肝炎予防接種の疑問に答えます

B型肝炎の予防接種、赤ちゃんの時には受けなかったけれど今からでも受けた方がいいのか悩んでいる方へ。最近のB型…

myia / 7102 view

産後ダイエットにおすすめのピラティスのエクササイズ5選

ピラティスはリハビリの為に開発されたエクササイズです。妊娠や出産により変化した骨盤や背骨を元に戻し、シェイプ…

Momo / 6223 view

もう悩まない!薄毛対策に期待が持てる5つのテクニック!

年々進行するパパの薄毛は、多くの男性が抱える悩みです。しかし薄毛対策に期待が持てる方法だってあるのです。そこ…

HF-LIFE / 9253 view

急な症状に慌てないために!普段から知っておきたい子どもの病気

突然が子に病気の症状があらわれたとき、どうしても慌てがちになってしまう親御さんも多いはず。いきなりの病気にか…

tokakko / 11978 view

子供の歯列矯正はするべき?始めるならいつ?治療時期と期間について

子どもの歯並びを良くしたいと考える親もたくさんいます。 そこで今回は子供の歯列矯正の必要性について調べてみ…

TorevrhsLugo / 4670 view

tokakko

健康や美容、グルメが気になる30代主婦です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック