上記の他にも腸の病気は数多くありますが、共通していえるのは食生活の大切さ、です。

動物性のたんぱく質や脂っこいものを摂りすぎるのは腸内環境を悪化させるためよくありません。
規則的な生活を送ること、肉中心から魚中心、洋食から和食中心、食事に発酵食品を取り入れるなど当たり前の日常をおくるよう心がけましょう。そういった積み重ねが腸内の善玉菌と悪玉菌のバランスを整え、良い腸内環境をつくりだすことで身体全体の健康へとつながっていくのです。

運動不足を解消

適度な運動で腸の周りの筋肉を刺激し働きを活発にさせ、運動によるストレス解消効果によって腸内環境を整えることも可能です。
有酸素運動を続けることで代謝もあがるうえ、ひいては体温も上がり免疫機能もアップして病気を遠ざける効果も期待できます。

ストレスは腸だけでなくても色々な病の元になりますので、できるだけスポーツなどで発散させて取り除いてあげたいですよね。

腸の病気は気になっても恥ずかしくてなかなか病院に足が向かないという方もいるかもしれません。
ただ、最初に言った通り腸は自身の健康を保つための大変重要な器官です。
少しでもおかしいな、調子悪いな、とおもうことがあれば医療機関への相談をされることをおすすめします。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

フラフープダイエットの魅力!効果やおすすめの商品は?

手軽に始められて、ダイエットにも効果的なフラフープ。天気を気にせずに運動できて、テレビや音楽鑑賞など“ながら…

tujico / 4547 view

辛い鼻づまりに効果あり?病院に行けない時に試す応急処置5選

鼻がつまるのは本当に辛いです。 息苦しくて、仕事や家事に集中できません。 また、どうしても病院に行けない時も…

いっち / 5492 view

【手足口病】保育園や幼稚園で感染する?!夏に流行る手足口病って何?

夏に大流行することで知られる手足口病。夏だけではなく1年中感染の危険がある病気なのだそうです。よく聞く手足口…

nana2boys / 7205 view

【赤ちゃんの情緒と発育を豊かに】ベビーマッサージ教室で親子の絆を深めよう!

赤ちゃんとパパママ、みんなが幸せになれるメリットたっぷりなベビーマッサージをはじめてみませんか? ベビーマッ…

reichel / 5244 view

これで花粉症の季節を乗り切ろう!自宅でできる簡単ツボ押し術

花粉が舞う季節、花粉症に悩まされる方にとって毎日が苦痛で仕方ありませんよね。今回はそんな花粉症対策の一つ、自…

makowork / 4424 view

身近な病気、子宮筋腫の手術費用や治療方法。もしものための知識

女性に起こる病気の代表とも言える子宮筋腫ですが、病気の事や治療方法は意外と知らないものですよね。女性ならば知…

ReilyLady / 4933 view

【おもちが喉につまった!】正しい応急処置法を学んで万が一に備えよう

お正月になるとなんとなく食べたくなるおもち。余ったおもちをダラダラと食べ続ける冬の間は喉につまらせないように…

nana2boys / 8962 view

確定申告の医療費控除まとめ・対象など申請前に把握したいこと

人それぞれではありますが、思った以上に出費がかさむ医療費。しかし確定申告を行えば、一定の金額を超えた部分に関…

いっち / 11223 view

視力障がいがある子どもと上手く付き合う方法

視力障がいをもつお子様との上手な関わり方についてまとめてみました。

専業主婦 / 8238 view

【痒い・痛い・赤い】もうイヤ!足のカミソリ負けを防ぐには?

ムダ毛を自己処理している人の多くは、カミソリ負けに悩んでいることでしょう。 痛みや痒み、赤くなった肌はなかな…

Qualion38 / 4694 view

tokakko

健康や美容、グルメが気になる30代主婦です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック