
腸は第二の【脳】だった!気を付けるべき腸の病気とは?
脳と腸は互いに密接に関わりがあり、【第二の脳】とも呼ばれるほど。腸は人の身体の中で最大の免疫組織であるといわれており、普段私たちが元気に過ごすためには腸自体の健康がどれだけ大事であるかというのがわかるかと思います。そんな大切な器官を健やかに保つために知っておきたい腸の病気についてご紹介です!
過敏性腸症候群(IBS)
腸の検査や血液検査で明らかな異常が認められないにもかかわらず、腹痛や腹部の不快感を伴って、便秘や下痢が長く続く病気です。
このように血液検査や内視鏡などの検査では異常を見つけることができないというのが厄介な点といえます。
男性は腹痛や下痢型、女性はガス溜まり型や便秘型になることが多いようです。
最近は若い方の間でこのIBSによる症状に悩まされている方が多くいます。
腸がモコモコ動くの地味に辛い(笑)
— ♡♬ りい (@kns_oO2) 2016年10月10日
過敏性腸症候群らしいけどほんと辛い(笑)
たまに襲ってくる腹痛に怯えてる…
過敏性腸症候群、マジで永遠に治らない難病すぎて学校も行きたくないし乗り物も乗れないしてかお母さん泣きすぎててやばい私が泣かせてるんだなあしななきゃ
— 🍒舞香🍒 (@maika_janne) 2016年10月10日
IBS(過敏性腸症候群)なんだけどね、全然治んないの、
— Miku@病み垢 (@Miku_32323232) 2016年10月11日
命に直接の危険があるものではありませんが、長時間の乗り物に乗っていられなかったり、トイレが近くにないところには長くいられなかったりと日常生活を送るうえで大きな不便と精神的に苦しい思いを強いられる病気です。
発症原因はストレス
はっきりとした原因は不明ですが、ストレスがその要因ではないかという説があります。
ストレスにより腸の働きが過敏になりすぎ、便秘やガス溜まり、下痢・腹痛などを引き起こすというものです。
仕事や人付き合いなど様々なストレスにさらされることが多い現代社会では発症するリスクも高まります。
治療
症状に応じて食事療法などの生活指導や腸内環境を整える薬、あるいは過剰に分泌されるホルモンを抑える薬などの投薬治療が行われます。
クローン病
小腸、大腸を中心とする消化管に炎症を起こし、びらんや潰瘍を生じる慢性の疾患です。症状は、腹痛、下痢、下血、体重減少、発熱などです。20代に最も多く発症しますが、ほかの年代にもみられます。
クローン病は国の特定疾患にも指定されています。
口から肛門までのすべての消化管のあらゆる部分に炎症や潰瘍を引き起こしてしまう恐ろしい病気です。併せて下痢や腹痛・発熱等の症状が出る場合あり、20代から30代にかけて多い病気であるといわれています。
原因は不明
遺伝的要因、ウィルス説、食事原因説等様々ありますがはっきりとした原因はわかっていません。
治療
食べ物がが原因ではないかということも考えられるため、食事・栄養療法が重要視されています。
併せて症状によって投薬治療をしたりしますが、重症化してしまうと切除などの外科的な処置をする場合もあるようです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

年齢なんて関係ない!放っておくと失明も?怖~い眼の病気
眼の病気=白内障や緑内障だけではありません。日常生活の中にも失明の危険が潜んでいたとしたら…?老若男女関係な…
tokakko / 6048 view

パパとママが一緒に使える♡驚く程痩せるブルブルマシーンとは??
出産をしてから始まる、太りぎみ現象。。。 あちこちにぷよぷよとついてしまう、お肉に悩まされる日々。 しかしい…
HF-LIFE / 7060 view

ゆううつな生理を少しでも快適に!つらい生理痛をやわらげる方法
ただでさえゆううつな生理を、さらにつらいものにしている生理痛。痛みや症状に個人差はあるものの、軽減できればう…
tikatika / 6794 view

妊娠への影響は?実は女性にとって身近な病気「子宮筋腫」とは?
子宮筋腫という病名は、よく耳にしますが、どのようなものかよく知らない人、意外と多いのではないでしょうか。実は…
tikatika / 5232 view

婦人病の代表「子宮頸がん」ってどんな病気?原因や治療方法は?
子宮頸がんってどんな病気でどんな症状が出るの?どうやって治療するの?と質問されたら答えられますか?女性特有の…
ReilyLady / 4770 view

【乳ガン検診】初めてのマンモグラフィ体験をお伝えします!
女性芸能人の「乳ガン」のニュースが話題になり、検診について関心を持つ方も増えたのではないでしょうか?しかし実…
ひらり / 6751 view

「水がしみて痛い・・・」冬場のあかぎれ対策ちゃんとしてる?
冬場のトラブルとして多くの人が悩んでいるのがあかぎれです。 このようなトラブルを解消したいと考えている人は…
Jpssie58 / 4832 view

もうPMSに悩まない!毎月快適に過ごせるサプリやお料理レシピをご紹介!!
毎月生理の前になるとイライラしてしまったり、体調不良が続いてしまう・・・。でもこれは誰も理解してくれないです…
HF-LIFE / 8084 view

健康や美容、グルメが気になる30代主婦です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック