脳に悪影響?夫婦喧嘩が与える子供への深刻な5つの影響
カッとなってしまうとついつい子供の前で言い争い…そんな経験、ありますよね?でもこれって、お子さんにとってよくない影響を及ぼす可能性がある行為だということを知っていますか?
子どもに悪い影響を与えないようにするためにはどうすればいいのか
では悪い影響を与えないために夫婦でできることとは何なのでしょうか。
とにかく見せない
喧嘩は予測できるものではありません。突然スイッチが入って勃発するものですからある意味仕方のないことだといえます。
ただ、もし子どもの前で言い争いがはじまってしまった場合はまず【喧嘩を続けない】ことです。急激に怒りのゲージが上がったとしてもまずは一呼吸置いて、クールダウンしましょう。
たいていは感情が急に高ぶって相手に対してぶつけてしまうものですが、怒りというのはそんなに長く続くことはありません。
お互いに対して不満に思うことがあるならば、それをためて爆発させるのではなく普段から少しずつでも話し合って解決できる方法を夫婦で考えましょう。
当然ながら感情をぶつけあうだけではよい結果を生み出すことなどできません。話し合って解決策を見出していくことで無駄な争いを避け、夫婦仲を険悪にしないことでひいては子供の心の成長にとっても良い影響が出てくるというわけなんです。
夫婦喧嘩は間接的な虐待であるという意識を持つ
これら子どもへ与える影響の大きさを考えると直接的に暴力をふるわずとも育児放棄せずとも夫婦仲が険悪な状態を長く見せ続けるのはある意味で間接的な『虐待』であると言えるのではないでしょうか。
たかが喧嘩、されど喧嘩です。夫や妻に攻撃的な言葉や人間性を疑うような言葉をぶつけていませんか?
子どもだから聞いたってわからないだろう、という考え方は忘れたほうがいいかもしれません。子どもは常に親を見ていますし、話すこともちゃんと聞いています。
親は子の鏡。負の連鎖を断ち切る。
子どもは親を見て育ちます。
何かあるたびに喧嘩をする親を見て育ってしまうと争えばなんでも解決できると無意識に刷り込まれ、将来自分たちと同じようになんでも喧嘩をすることで解決してしまおうと思ってしまうかもしれません。
逆に普段から夫婦で、家族で話し合って解決する家庭を築くことができれば、我慢強く解決策をきちんと自分で見つけ出せる人間になっていく可能性が高いのです。
親は子の鏡であるという認識を持って『子どもの未来のため』に生活していきたいですよね。
喧嘩の原因は子どものせいではないということを伝えてあげるということはとても大事なことです。
仮にお子さんの前で夫婦喧嘩してしまったとしても、落ち着いてからでも大丈夫ですので必ずフォローしてあげてくださいね。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
子どもに読み聞かせてあげたい絵本7選 【オススメ年齢対応!】
「ママになったら、子どもに絵本を読み聞かせてあげたい」って思っている人多いと思います。 でも種類は多いし、月…
さくらしまこ / 14742 view
パパ・ママ必見!2歳児さんにおすすめのプレゼント【男女別】
いろいろとできることが増えた2歳のお子様へ贈るプレゼント、何にしようか迷ってしまいますよね。ここでは、おすす…
tujico / 5441 view
コスパも良いし子どもも夢中!休日おでかけでお菓子の工場見学
テーマパークもいいけれど、勉強にもなって安上がりな工場見学は小学生のお子さんをもつママさんにおススメの場所で…
森野万弥 / 10621 view
かさつく冬場に実践!不潔に見られてしまう『子供のフケ』の悩み解消法とは?
子供のフケは、友達からからかわれてしまう一番のポイントです。 特に不潔にしているわけではないのに、発生してし…
HF-LIFE / 6111 view
PTA突撃インタビュー第1弾『「役員なんてやりたくない!」が「やってよかった」になっ…
「できることならやりたくない」「今年もなんとか選ばれずに済んだ」役員になる=運が悪かった、といわれることの多…
famimo編集部 / 16393 view
ゲームだけじゃない!子供が楽しめるお絵かきスマホアプリ5選
外出先で子供がグズった時、スマホのゲームを使って気持ちを落ち着かせる方は多いと思います。「子供にスマホはNG…
makowork / 7126 view
赤ちゃんのはじめてのおもちゃの選び方とおすすめおもちゃ
赤ちゃんのはじめてのおもちゃ選び。たくさんあるし、何がいいのか迷ってしまいますよね。 生後すぐの赤ちゃんも気…
sumomomama / 6431 view
スマホでサクッと!忙しい子育ての合間にできる子育てアプリ7選
わが子の成長をスマホアプリで記録しましょう。さっと取り出してサクッと使える便利なスマホアプリをご紹介します。
minmama / 5202 view
当日はゆっくり。七五三の写真の前撮りおすすめ写真館5選
3歳、5歳、7歳の子供の成長をお祝いする行事の七五三。お参りする日程は11月15日と言われていますが、近年で…
ほのりかこう / 7440 view
保育園の待機児童問題における実態とは?原因と対策を考えてみた
近年になって大々的に報じられた待機児童問題。ですが待機児童に関する問題は以前から存在しました。この待機児童に…
いっち / 11287 view
健康や美容、グルメが気になる30代主婦です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック