プレゼントにも最適!レゴブロックで育むこどもの創造力
カラフルなレゴブロック。世界中で、幅広い世代から愛されているおもちゃです。年齢に合った種類が多くあり、遊び方も様々。こどもの豊かな発想で、創造力を鍛えてみませんか。
こどもはあそびの天才。レゴブロックで何をする?
こどものプレゼントを探すとき、あれこれ迷いますよね。おとなの目線では、長く使えるもの、丈夫なもの、知育にもなるもの…などと考えますが、こどものほしいものとは、いったいどのようなものなのでしょうか。
こどもは、いつでもどこでも楽しみを見つけることができます。おとなには思いつかないような発想で、日々驚かされることばかりですね。レゴブロックがあれば、その発想する力を伸ばすことができるかもしれません。
出典:レゴ社の歴史 - レゴグループ - About Us LEGO.com
年齢に合ったレゴを探してみましょう!
レゴデュプロは、対象年齢が1歳から5歳までとなっています。初めてのお誕生日プレゼントにするご家庭も多いとか。パーツひとつひとつが大きいので、誤飲の心配もありません。また、専用コンテナがあるので、お片付けの練習にもなりますね。
コンテナに入っていないものも、多く発売されています。限定シリーズもあるので、こどもはもちろん、お父さんやお母さんの「集めたい!」という気持ちがわいてしまうかもしれません。
4歳以上からはこちら。種類の多さにおとなもびっくり!
保育園や幼稚園に通うようになると、お友達との「ごっこ遊び」が増えます。おうちを作ったり、食べ物や動物、戦うアイテムを作ったり。こんなときにもレゴブロックは大活躍です。
基本パーツの入った「レゴクラシック」。とてもカラフルで、こどもの創造力を刺激します。どんなものが完成するのでしょうか。こちらも専用コンテナに入っています。デュプロを卒業したら、次はこちらをおすすめします。
女の子も男の子も楽しめる!ものがたりの世界をレゴブロックで
女の子に大人気のプリンセスシリーズ。こちらは6歳以上が対象となっています。パーツが細かくなるので、ご家族で挑戦するのも、楽しい時間となりますね。分かりやすい説明書も入っています。完成したときの達成感は、素敵な思い出となることでしょう。
男の子に人気の「レゴシティ」。こちらのシリーズもたくさんの種類が発売されています。戦いや冒険の世界を表現しています。細かい作業の好きな男の子は、集中して数時間で完成させていまうそうです。
基礎板があれば、もっと自由に!作品の保存にも最適です
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
子育てママの息抜きにもなる読み聞かせに最適なおすすめ絵本5選
子供の絵本を読み上げながら、ママ自身も息抜きが出来る絵本を持っていますか?子供と一緒に絵本を見ながら、リラッ…
kanakuma / 6408 view
大人気のエルゴの抱っこ紐!人気の秘密から最新デザインまで
周りを見渡せばエルゴだらけです。パパもママもみんなエルゴを装着しています。抱っこ紐を購入検討する際は、エルゴ…
kanakuma / 8940 view
目や耳でめいっぱい楽しめる!!赤ちゃんに読ませたい、絵本6選
赤ちゃんは絵本が大好きです。言葉はまだ理解できてなくても、 目や耳でしっかり学習して楽しんでいます。 親子の…
いっち / 6702 view
保育で役立つ知識!ごっこ遊びが子供に重要な理由やネタを紹介
保育士として働き始めたばかりの人は、どうやって子供を遊ばせたらいいのか分からず困ることもあるでしょう。 そ…
Brooks26 / 5264 view
子どものやる気を育てよう!おすすめの年齢別お手伝いをご紹介
子どもにお手伝いをしてもらいませんか?一緒に家事をすることで、子どもには自信がつき、家族のコミュニケーション…
サクマメグム / 5664 view
育児中の悩み。母乳育児をすることのメリットやトラブルについて
育児にはいろいろ悩みが尽きませんが、母乳かミルクか、悩むママさんたちも多いですね。あくまでも個人差のある母乳…
りょうみママ / 6079 view
面白すぎる『子育てあるある』に共感の嵐!!5つの面白ネタをまとめてみました♡
子育て中のパパやママが共感できる、あるあるネタを集めてみました!!毎日の愛溢れる時間に起こる、ほんの些細なで…
HF-LIFE / 15343 view
小学生向けのノートパソコンとは?選び方とおすすめ5選
公立小学校でもパソコンを使う授業が増えてきましたね。2020年には、プログラミングも必須科目となります。そこ…
サクマメグム / 15753 view
赤ちゃんのおやつはいつから?タイミングとおすすめおやつ
離乳食がはじまると成長を感じ嬉しい反面、気になることも増えますね。その1つがおやつ。おやつはいつから食べさせ…
sumomomama / 7529 view
子育てにママ友はいる?いらない?メリット・デメリット大検証
子供が出来たらママ友を作らなくちゃダメ?ママ友関係での悩みは、子供が出来たらなぜかよく聞きますよね。そこで、…
kanakuma / 6248 view
好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック

