
初めて乗る自転車。何を基準にする?おすすめの子供自転車5選
子供用の自転車。いつ頃買ってあげますか?どんなタイプの物が良いでしょうか。何年か乗ることを考えて失敗しない自転車選びをしたいものです。5つのおススメ自転車をご紹介します。
自転車のペダルをこぐには足の力も必要ですが、できるだけ軽量にすることで女の子でも自転車に乗れるというのがへんしんバイクのもう一つの売りです。7.5kgという軽さはママが持ち運ぶのも楽々です。自転車の色目も可愛らしい色もあり女の子がこのタイプの自転車を楽しそうに乗っているのもよく見かけます。新しく2歳のお子様から乗ることができるタイプも登場しました。ストライダーと比較検討されてみてはいかがでしょうか。
◎ピープル いきなりじてんしゃ
30万人のママが太鼓判を押すと言われている「いきなり自転車」この自転車の特徴も2歳のお子様から乗ることができる設計になっているということです。サイズも12インチと14インチの2タイプあるので、いつから自転車に乗せるか、またこの先この自転車をしばらく使いたいなどの条件によって購入する目的は変わりますね。
小さい頃はママが補助をしてあげれる。
2歳のお子様でも足が地面にきちんとつく設計になっています。そして補助輪はついていますが、「かじとり棒」がついているのでママがかじを取りながら進むことができます。安心して自転車の練習ができるのです。
サドルだけでなくハンドル部分も伸びる設計
お子様の身長や体重にもよりますが、12インチだと割とすぐに乗れなくなってしまう可能性がありますが、14インチですとタイヤサイズが大きい分、長く乗れるのではないでしょうか。サドルはもちろんのこと、ハンドル部分も伸びてくれれば身長に合わせて乗りやすい位置にハンドルがくるので補助輪無しになった時も十分乗ることができるでしょう。
◎LOUIS GARNEAU(ルイガノ)
こんなオシャレな自転車初めての自転車として買ってあげていいのかしら?と思われるママもいるのではないでしょうか。確かに昔の子供用の自転車と言えば、人気漫画のキャラクターが描かれたものや、オリジナルのキャラクターやレトロな感じの色合いの物が多かったように思います。ですが時代は変わり今は子供でもオシャレな自転車に乗っています。その代表がルイガノの自転車なのです。
大人顔負けの可愛さに子供もワクワク
ルイガノが出しているサイズが20インチと16インチ。ですが初めて自転車に乗る年齢と言えば早い子で3歳頃、標準的には4・5歳からといったとこではないでしょうか。ですので初めの自転車にするならば16インチがおススメです。とにかく安全に配慮されていて、ハンドルにはパッドを装備し、誤って手を入れることのないようにチェーンカバーがついていたりと安心です。軽量アルミを使用しているの軽くてママも持ち運びしやすいのが特徴です。そして何より色目やデザインがオシャレで可愛いのも特徴です。
タイヤやハンドルグリップはオシャレで遊び心満載です。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

赤ちゃん育児の悩みをすぐに話したい…電話でできる育児相談
初めての赤ちゃん育児は分からないことだらけ。誰かに悩みを聴いてもらいたいときありませんか?そんなママたちへ、…
pippo / 7312 view

お子さんの為に使ってあげたい!虫よけ・日焼け対策にオススメな商品&全身洗浄料、まとめ
様々な商品があってどれを買ったらよいのか迷ってしまいますが、今回は人気があって口コミ評価も高い商品をまとめて…
akimama / 8389 view

【絵本】初めての絵本の選び方とオススメ絵本10選
初めての絵本選び、本屋さんや図書館に行ってもあまりにたくさんの本があって悩んでしまいますよね。そんな時に役立…
nana2boys / 21052 view

小学校の夏休みをもっと楽しく!おすすめの自由研究まとめ
小学校の夏休みの宿題の定番といえば自由研究ですよね!宿題は宿題でもやるなら楽しく終わらせたい!ということでお…
yoc97★ / 5230 view

トーマス大好き!園生活で使えるおすすめトーマスグッズ5点
きかんしゃトーマスは、70年以上前にイギリスで生まれ、世界中の子どもたちに愛されているキャラクターです。幼稚…
pippo / 2931 view

パパ・ママ必見!2歳児さんにおすすめのプレゼント【男女別】
いろいろとできることが増えた2歳のお子様へ贈るプレゼント、何にしようか迷ってしまいますよね。ここでは、おすす…
tujico / 5633 view

男性も育児休暇を取るべき?育児休業給付金と条件について
育児休暇と言えば以前なら女性だけが取得する制度のようなイメージでしたが、現在では男性が取得しても珍しくはあり…
いっち / 13270 view

もうすぐ保育園!育休明け、仕事に復帰する前にしておくべきこと
無事保育園も決まっていよいよ仕事復帰。でも、子どものことも仕事のこと、家のことなど上手くやっていけるのか不安…
m.tnaka0221 / 6243 view

卒業式と入学式は違う!素敵なママになれる『卒業式ファッション』基本の考え方5選
入学式と卒業式での、全く同じファッションは好まれません。 それは、入学式と卒業式では、式の格が違うからです。…
HF-LIFE / 6855 view

お宮参りって何?初穂料の相場やのし袋の書き方をレクチャー
大変だった出産も終え、育児にも少しだけ慣れてきた頃、待ち構えているのはお宮参りという一大イベント!そもそもお…
kaeru_5 / 3639 view

大阪に住んでいます。子供が産まれてから家族で楽しめる情報を集めるようになりました。実際経験した情報も含め、ご紹介できればと思います。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック