
お祝いのプレゼントにおすすめ!ボーネルンドのおもちゃ5選
べビちゃん誕生のお祝い。何にしようか本当に悩みますよね。お洋服?食器?おもちゃ?そこでこれをプレゼントすれば絶対に喜んでくれる「ボーネルンド」のおもちゃをご紹介します。
対象年齢:2歳から
木の温もりをいかした果物や野菜の色彩やおいしさまを表現したおもちゃです。切り口の部分がマジックになっているので切った時に「ジャキっ」という音がして、その感触が楽しいようです。2歳頃からおままごとに興味をもつようになります。おままごとは女の子だけでなく男の子も一緒に遊ぶのでとても重宝するおもちゃになることでしょう。ボーネシェフにはフルーツバージョンもあります。
「一つ一つ手に取ってみたい」と思える丁寧な仕上がりだと思います。色鮮やかで見た目も楽しく、手に取ってみても木の温かみを感じ、スパッと野菜を切った時の感触や音も楽しめ、大人も子供も一緒に楽しめる商品だと思いました。末長く愛用していきたい玩具のひとつになりました。
本当におすすめです!プレゼントしたのは女の子ではなく息子ですが、かなり気に入って遊んでいます。お肉や魚なども作ってほしいくらいです!
◎アクアボックスカナルロック・ハーバー
対象年齢:2歳から
運河の国、スウェーデン生まれのおもちゃです。物が水に浮かぶ、水の流れをつくる、水の力で物を動かすなど、水の性質や動きを学ぶことができるそうです。コンパクトに折りたためるBOXタイプなので持ち運びやお片付けが簡単にできます。お風呂やベランダでも楽しく遊べます。夏の水遊びには重宝しますよ。
水遊びのお供に5歳の娘と2歳と0才の息子が夢中になって大変喜んであそんでいます。
たためて持ち運べる商品とはいえ、重いだろうと思ってましたが、軽くてビックリ!大きさもっちょうどいいです。この商品は私が子供のころからあって店の前でよく遊んで楽しかったの覚えています。子供も外で遊べるものが欲しがっていたのでこちらを購入しました。赤ちゃんから小学校まで遊べる商品だと思います。丈夫なので長く使えそうです。孫までおいておこうかな・・・。
ご参考になりましたでしょうか?
年齢順におススメをご紹介しましたが、出産祝いで送ってもべビちゃんから大きくなるまで遊ぶことのできるボーネルンドのおもちゃ。デザインも素敵なのでインテリアとしてもOKですので、ベビちゃんはもちろんのこともらったママも嬉しくなるお祝いになることでしょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

知っておくと便利!出産で入院する時にあると便利な持ち物5選
初めての出産。お腹が大きくなると、いつ生まれてもいいように入院準備を早めにしておくと便利ですよね。でも、ある…
citrus mama / 6384 view

事前に知っておきたい!緊急帝王切開になるケースはどんな時?
出産は予定通りに進まないことの方が多いものです。自然分娩を希望していても、緊急帝王切開になるケースもあります…
ReilyLady / 5464 view

プレママ必見!!ベストセラーに輝くマタニティーアイテム10選!!
妊娠中に頻繁に買い物へ行くことって、本当に面倒なことですよね。だからこそネットが大活躍してくれます♡でも実際…
HF-LIFE / 8747 view

妊娠による症状はつわりだけじゃない!ママを悩ます妊娠の症状
妊娠中の症状と言ったら、つわりのイメージだけど他にはどんなことが起こるの?妊娠して初めて分かった、妊娠期間中…
ReilyLady / 5958 view

妊娠中にチェック!出産費用の平均と節約できるポイントとは?
出産にかかるお金や手続きについて、妊娠中に進めておきたいこととは?また産前産後に節約したいポイントをご紹介し…
サクマメグム / 5275 view

【子どもが生まれた!名前どうする?】参考にしたい名付けの本とWEBサイトまとめ
待望の赤ちゃんが誕生すると、親として最初に子どもにあげるプレゼントが名前です。生まれる前から、本やネット検索…
nana2boys / 10453 view

赤ちゃんの名前はどう決める?赤ちゃん名づけの5つのポイント
妊娠がわかった皆さまおめでとうございます。これから新しい命とともに幸せが増えていきますね。どんな準備があるの…
kokupu / 5476 view

「食べづわり」がツラい…妊娠中の体重増えすぎを抑える方法は?
食べられないというのが「つわり」の一般的なイメージです。しかし「食べ続けていないと気持ちが悪くなってしまう。…
ひらり / 4357 view

妊娠期間中つわりがない人もいるって本当?つわり以外の症状は?
妊娠期間中で一番辛いのはつわりでしょうか?中にはつわりがなかったという人もいることをご存知ですか?妊娠期間中…
ReilyLady / 5357 view

大阪に住んでいます。子供が産まれてから家族で楽しめる情報を集めるようになりました。実際経験した情報も含め、ご紹介できればと思います。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック