
お祝いのプレゼントにおすすめ!ボーネルンドのおもちゃ5選
べビちゃん誕生のお祝い。何にしようか本当に悩みますよね。お洋服?食器?おもちゃ?そこでこれをプレゼントすれば絶対に喜んでくれる「ボーネルンド」のおもちゃをご紹介します。
ボーネルンドは「思い切り遊ぶことで健やかに育つ」という考え方を大事にされています。子供が遊ぶ時に使う玩具を「成長に欠かすことのできない生活の道具」とし、「オモチャ」ではなく「遊び道具」と呼んでいます。そんな子供の成長に必要とされる玩具の温もりや遊ぶことで培われる能力を発揮するボーネルンドのおもちゃ。出産祝いで渡すととても喜ばれます。では実際子供が使ってみたおススメのおもちゃをご紹介します。
◎ジョイトーイルーピングフリズル
対象年齢:1歳頃から
色とりどりのワイヤーにそってビーズを動かして遊ぶおもちゃです。子供にとって下から上。上から下。そして横に動かすという動作は、大人にとっては何の変哲もない動きですが、色、形、大きさの認識力を養い、目で見た物に対して正確に手を動かすことで脳を刺激し、将来の運動能力も養われるそうです。
ビーズが子供の手にちょうどよい大きさと重さで、最初は右手で右から左に動かします。右利きとわかりました。全部左に行ったら今度は右に動かしたりします。ビーズがワイヤーから外れないので口に入れる心配もなく安心です。
今1歳10ヶ月になった長男と7ヶ月の次男が取り合いしながらも仲良く遊んでいて、買ってよかったなぁと思っています。
◎アニマルボーリング
対象年齢:1歳頃から
赤ちゃんにとってぬいぐるみは初めて手にするフワフワするおもちゃの一つではないでしょうか。6種類の動物がボーリングのピンになっていて、中にはビーズが入っていて音がなります。赤ちゃんの頃はぬいぐるみとして、大きくなるにつれて本来のボールを投げてピンを倒すという遊びができる優れたおもちゃではないでしょうか。
1つお気に入りの動物があって、どこへ行くにも片手に持っていて大変お気に入りのようです。おそらく、子どもの手には軽くて持ちやすい形状なのかな、と思いました。
◎カラフルプルトーイ
対象年齢:1歳半ころから
「プルトーイ」と「かたち合わせ」が一つになったおもちゃです。紐を引っ張って歩くとボックスが回りカラカラ音がします。また取り外してかたち合わせとして遊ぶことができる、「見て」「聞いて」「動かして楽しむ」おもちゃです。1歳の頃には歩いているお子様もいるのであんよの頃から遊ぶことができ、2歳頃になるとかたち合わせに興味をもつようになります。長く遊ぶことができるおもちゃです。
9ヶ月の娘に購入しました。見た目も可愛く、積み木の色合いや木目も綺麗です。自力で穴に積み木をはめる事はできませんが、手伝って入ると喜んで触っています。あと一、二年は遊べそうなので良かったです。
。ブロックを中に入れた状態で転がすと、カラカラと音がしてこどもが振り返って寄ってきます。とても良いおもちゃだと思います。
◎ボーネシェフベジタブル

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

仕事をしていてもこわくない!?ひどいつわりの軽減方法7選
ひどいつわり。言い知れぬ形で誰かに助けを求めても、一向に解決せず…そんな時に試してみてください。私もひどいつ…
taiママ / 5530 view

迷う人が多い2人目・3人目の出産祝いにおすすめなギフト5選
友人や職場の同僚など、身近な人のお子さんの誕生の話を聞くとこちらまで嬉しくなりますね。ぜひ使ってもらえるもの…
citrus mama / 8144 view

プレママ必見!!ベストセラーに輝くマタニティーアイテム10選!!
妊娠中に頻繁に買い物へ行くことって、本当に面倒なことですよね。だからこそネットが大活躍してくれます♡でも実際…
HF-LIFE / 8691 view

妊活中☆身体のために積極的に摂りたい栄養・サプリ10選
赤ちゃんを授かりたいと願う女性の中では妊娠しやすい体づくりを目指して、【妊活】をされている方も多いのではない…
tokakko / 9641 view

ノロウイルスってどんな病気?潜伏期間や症状は??
ノロウイルスは、ウイルス性の感染症です。 体内からウイルスが排出されるまでは、症状が治まらないと言われていま…
HF-LIFE / 12581 view

妊娠しやすくなる!?妊活中の食事で気を付けたい6つのこと
赤ちゃんが欲しい!と思っても、なかなか来てくれない・・・そんな時、食生活を振り返ってみてはいかがでしょうか?…
snowsnow / 8881 view

知っておくと便利!出産で入院する時にあると便利な持ち物5選
初めての出産。お腹が大きくなると、いつ生まれてもいいように入院準備を早めにしておくと便利ですよね。でも、ある…
citrus mama / 6333 view

妊娠初期の辛いつわりの症状を乗り切るためのポイントを紹介!
待望の赤ちゃんを授かることができた喜びもつかの間、吐き気や眠気などのつわりの症状で辛い妊娠生活を送っているマ…
kaeru_5 / 5037 view

女の子が欲しいママ必見!自分に合った産み分け方法
妊娠を望んだ時に、元気な子が生まれてくれば良い!とは思いながらもやはり、性別が気になる人も多いのではないでし…
honoka51 / 5458 view

事前に知っておきたい!緊急帝王切開になるケースはどんな時?
出産は予定通りに進まないことの方が多いものです。自然分娩を希望していても、緊急帝王切開になるケースもあります…
ReilyLady / 5416 view

大阪に住んでいます。子供が産まれてから家族で楽しめる情報を集めるようになりました。実際経験した情報も含め、ご紹介できればと思います。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック