【忙しいママ必見】すきま時間に出来る簡単デトックス方法4つ
出典: http://www.besthealthmag.ca/best-you/wellness/secrets-of-truly-happy-people/
家事や子育てが忙しくて、自分の事は後回しに・・・鏡を見る時間も無くなっていて、気が付いたら心も体もネガティブになってしまうことも。家族の太陽でもあるママ!多忙な毎日の中でもちょっとした運動や、習慣をプラスするだけで心も体もデトックスされフレッシュな美人ママになりませんか?
デトックスの正体とは?
最近では、身近になっているデトックス。テレビや雑誌などでも聞いたことがあるかと思います。実は、古くから行われている健康法でもあるのです。
そもそもデトックスとは体内に溜まっているゴミを体の外へ排出し体内洗浄をすること。日々の生活の中で、知らず知らずの間に溜め込んでしまっている化学物質などが蓄積され体内に悪影響を及ぼす可能性があります。
疲れがとれにくい、朝の目覚めがどんより、気持ちが落ち着かない、肌の調子が良くない等、体に起こっている悪い症状はデトックスをすることで改善が期待できるかもしれません。溜め込んだ有害物質は脂肪などに蓄積され太る原因にも繋がってしまうので、デトックスをすることによりダイエットにも効果があるといわれています。
お手軽なデトックス方法もあるので今日は多忙なママでも出来る簡単デトックス方法をご紹介します。
「デトックス」は、英語で「detox」と書き、「解毒」を意味します。日本では「浄化」「毒出し」といった言葉も同じような意味で使われていますが、共通するのは、体にため込んでしまった有害物質や毒素を排出することで、健康を取りもどすという考え方です。東洋医学などでも「余分なものを出せば健康になる」という考え方は古くからありました。その点からいうと、デトックスは決して新しくはないのですが、最近、とても注目を浴びている健康法です。
1.デトックス効果がある食品を摂取
いつもの食事に食材をプラス
ママにとって一番、取り入れやすいデトックス方法は食事かと思います。毎日の食事に身体をキレイにしてくれる食材をプラスするだけで、体内に溜まった毒素を解毒し排出してくれます。
解毒に効果がある食品には「キレート作用」というものが含まれています。代表的な食品としては・・・
例えば、野菜などでは、大豆、グリンピースなどの豆類全般(味噌も)、パプリカ、ジャガイモ、ナス、ニンジン、大根、キャベツ等、また、海藻類や玄米もそうです。
果物では、リンゴ、バナナ、(干し)ぶどう、洋ナシ、みかん(皮)、オレンジ(皮)、柿、いちご、西瓜などです。
どれも、料理がしやすい食材や、簡単に摂取しやすい食材なので日頃の食生活を見直してこれらの食材を積極的に食べるようにしましょう。
キレート作用とは、食品が体内へミネラルの吸収を促す効果と、有害金属を体外への排出する働きのことを指します。
簡単スープでデトックス
調理法に困ったときは、簡単に作れるスープがオススメ。シンプルなレシピが手間もかからず短時間で作れるので、継続できそうですね。
ここでは、テレビでも紹介されたタレントのスザンヌさんのデトックススープレシピをご紹介します。
【材料】1週間分
・玉ねぎ 3個
・セロリ 1本
・ピーマン 1個
・キャベツ 半玉
・鳥のササミ 3切れ
・しょうが 1片
・ホールトマト 1缶
・チキンスープの素 1個
【調理方法】
1.野菜をお好みの食べやすい大きさに切る。
2.生姜を2㎝に切る
3.ササミを大きめに切る(食べごたえを感じるように)
4.全ての食材を鍋に入れて約10分間煮込む
※スープが足りない場合はお水を足して煮込む。
※冷凍保存が可能なので、多めに作ってストックするのもオススメ!
2.適度な運動でデトックス
適度な運動を習慣にすることにより、汗をかき体内の毒素が排出され血流の循環も良くなるので、自然とデトックス効果が感じられます。
運動の他にも、半身浴やサウナなども汗をかくのでデトックスには効果的といわれています。
すきま時間などを利用して適度に運動をすることを心掛けましょう。
すきま時間にかんたん運動&ストレッチ
家事の合間などのちょっとした時間を利用して、運動やストレッチをすることもデトックス効果に繋がります。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
ダイエットの停滞期を乗り切れ!健康に痩せるために注意すること
ダイエットをしていると「停滞期」がすぐきちゃう人いませんか?どうしたらいいのでしょう。もっとストイックにダイ…
ひらり / 3204 view
女性の薄毛・抜け毛の悩みは人工毛が解決!驚きの技術の進歩を公開
近年、増え続ける女性の「薄毛」「抜け毛」問題。その原因とは一体なんなんでしょうか?また、薄毛・抜け毛の対策に…
ぱぴ / 3674 view
ノロなどの病気を予防できる!?次亜塩素酸水って一体何?
冬になると心配なノロやインフルエンザ。幼稚園や小学校でいつもらってくるかとヒヤヒヤしますよね。そんな嫌な病気…
myia / 10232 view
時間がないママ必見!簡単産後ウエストダイエット方法5選
産後ウエスト周りが気になっているものの、時間がなくてどうしたらいいか分からないというママ達のために、自宅でで…
ReilyLady / 6177 view
【赤ちゃんも安心】ママが使える安心のスキンケアアイテム5選
小さい子どもがいるとどうしてもおろそかになりがちなスキンケア。化粧水をつける暇もなくて気がついたら肌がガサガ…
nana2boys / 12374 view
経産婦のママこそ気をつけたい子宮筋腫、漢方は使えるの?
子宮筋腫は良く聞く病名でも、まさか自分がと思っている方も多いのではないでしょうか?今回は東洋医学の漢方が子宮…
ReilyLady / 5169 view
女性必見!見落とすと命の危険も…気付かれにくい腎盂腎炎の症状
あまり耳にすることがない「腎盂腎炎(じんうじんえん)」。膀胱炎と似ていますが発見が遅れると大変危険な病気です…
makowork / 5835 view
【炭水化物抜きダイエット】ってどうなの?自分に合うか考えて!
テレビやネット、雑誌でも特集されている炭水化物抜きダイエット。ストイックになりすぎるのは健康にも良くないかも…
ひらり / 4840 view
初めまして。新人ママです。
気になる情報を皆さんとシェアできたらと思います。
宜しくお願いします。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック





効果には個人差がありますが、このレシピは効果が期待できそうです!
調理方法も簡単なので、作りやすそうですね。