大きさは体重約1200g、身長約35cmとなります。大体パイナップル1コ分くらいの大きさと考えられます。

このころから五感がどんどん発達し始め、自分の意志が芽生えはじめます。視覚も発達し、明るさの区別ができるようになってきます。聴覚もさらに発達し、ママやパパの声がわかるようになってきます♪

妊娠8ヶ月(28~31週)

ここからは妊娠後期と呼ばれる時期に入ります。大きさは体重約1800g、身長約40cmとなります。大体メロン1コ分くらいの大きさと考えられます。

赤ちゃんはどんどん成長していき、肺呼吸の練習をし始めてます。外に出て呼吸ができるように今から練習しているのです。

赤ちゃん自体にも脂肪がつき始めて、ふっくらとした赤ちゃんの姿になります。エコーでは新生児らしいいろんな仕草が見られることもあります。

妊娠9ヶ月(32~35週)

大きさは体重約2500g、身長約45cmとなります。大体パイナップル2コ分くらいの大きさと考えられます。赤ちゃんの発達も最終段階へ向かっています。

2500g以上になるともういつ産まれても大丈夫な体重となります。このころになるとだんだんと動きも少なくなり、頭の向きは下向きに落ち着くようになります。

妊娠10ヶ月(36~39週)

大きさは体重約3100g、身長約50cmとなります。大体スイカ1コ分くらいの大きさと考えられます。いよいよ臨月に入りますね♪赤ちゃんも産まれるための準備が完了します!

体はさらに新生児らしくふっくらとしてきます。体毛なども綺麗にはがれて、ピンク色の肌になります。赤ちゃんは産まれてくるために骨盤内に徐々におりてくることになります。

妊娠11ヶ月(40~43週)

この頃は、赤ちゃんの体の機能はしっかりと整っているので、いつ産まれてもいいようにゆっくりとした時間を過ごしています♪羊水にぷかぷかと浮いていられるのも胎内にいるうちだけです。

産後はすぐにママのお仕事がたくさん待っています!ママもゆったりとした気持ちをもって過ごすようにしましょう。

おわりに

約1mmだった赤ちゃんも280日後には約3000g前後までの大きさになります。ママのお腹の中でいくつもの成長を重ね、立派な赤ちゃんになって外に出てくるなんて本当にすごいことですよね。

赤ちゃんもお腹の中できっとママやパパに早く会いたい!と、待ち遠しい日々を過ごしていることでしょう♪



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

病院と助産院の違いは?妊娠したら考えたい出産をする機関

出産は、人生の中でも特別な経験になります。どこで、どんな出産経験にしたいですか?医療機関で安心の病院で?アッ…

ReilyLady / 6631 view

産院2つの体制!意外と知らない母子別室と母子同室

産院には、母子別室と母子同室があることを知っていますか?少しづつ増えつつある、母子同室の体制。しかし認知度が…

HF-LIFE / 17666 view

知っておくと便利!出産で入院する時にあると便利な持ち物5選

初めての出産。お腹が大きくなると、いつ生まれてもいいように入院準備を早めにしておくと便利ですよね。でも、ある…

citrus mama / 6445 view

【子どもが生まれた!名前どうする?】参考にしたい名付けの本とWEBサイトまとめ

待望の赤ちゃんが誕生すると、親として最初に子どもにあげるプレゼントが名前です。生まれる前から、本やネット検索…

nana2boys / 10539 view

妊娠前から飲む必要があると言われている葉酸と妊娠の関係

今では産婦人科で妊娠していると診断されると葉酸のサプリメントを摂取することを勧められ、産婦人科で販売している…

まきっぺまきまき / 6322 view

症状は?手術の方法は?もしも子宮外妊娠になったら

子宮に着床するべき受精卵が、何らかの原因で卵管や卵巣、腹膜などに着床してしまう「子宮外妊娠」。これは、残念な…

tikatika / 10239 view

実は乳腺炎の初期症状!白斑ができたらどうすればいいの?

母乳育児中に起きる様々なトラブル、その一つに「白斑」があります。乳首の先にポツッとできる白いできもののような…

tikatika / 10402 view

【後悔しない出産場所選び】自分たちに合った産院を探す7つのポイント

子どもをお腹に授かり、いざ出産するところを選ぶことになるとどう選べばよいのか悩んでしまうものです。何を基準に…

nana2boys / 13657 view

優秀アプリも!妊活に欠かせない排卵日の計算をマスターしよう

いち早く妊娠したいなら排卵日の予測は欠かせませんよね。けれど、排卵日ってどうやって予測するのか、実はあまりよ…

midori / 9770 view

授乳中のママ必見!痛くて辛い乳腺炎の原因と予防する7つのコツ

授乳中、気を付けなければいけないのが乳腺炎。乳腺炎にかかると、高熱が出たり胸に激痛が走ったり、とても辛い思い…

snowsnow / 6937 view

yoc97★

初めまして★
プロフィール閲覧ありがとうございます☻♪
今現在3歳前の女の子、1歳の男の子の二児の母をしてます(⑅ˊᵕˋ⑅)
毎日育児との戦いです!!
子育てをしていると、いろんな悩みや疑問がでてきます。
こんなこと良かった、こうしたら治ったなどいろんな情報を共有していけたらと思います٩(ˊᗜˋ*)و
よろしくお願い致しますm(_ _)m

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック