
秋を楽しもう!家族の思い出作りにピッタリの紅葉スポット7選
秋の行楽シーズンに、家族でお出かけするのにピッタリの紅葉スポットを紹介します。紅葉の見頃の時期や見どころを、お子様連れのご家族にピッタリの観点からお伝え致します。
親子で紅葉を楽しめる以外な場所をご紹介いたします。京都市動物園では、動物たちを見て楽しむのはもちろんのこと、秋には紅葉を見に行く目的でも楽しむことができるんです。
秋の夜間開園で午後八時まで動物と紅葉を楽しめるので、この場所ならではの思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
親子で楽しむにはもってこいの場所です。園内での紅葉の見ごろは11月中です。
動物園 噴水と真っ赤な紅葉! - YouTube
出典:YouTube
6北野天満宮(京都市上京区)
学問の神様として有名な、菅原道真公が祀られる京都の有名スポットです。受験のお参りに訪れる観光客が多い場所なので、こちらは、子ども達とかけ回るのではなく、落ち着いて景色を楽しみたいご家族におすすめです。
紅葉時期には見事に色づいた250本の木々が見られ、紅葉シーズンにはライトアップイベントもあり多くの人が訪れます。
11月中旬から下旬が見ごろです。受験時期のお子さまがいらっしゃる方は一緒にお参りしてみてはいかがでしょう。小学生くらいのお子様から楽しめることと思います。
7奈良公園(奈良県奈良市)
鹿でおなじみの奈良公園です。モミジ、イチョウ、サクラ、ナンキンハゼなどが色づき鮮やかな紅葉が見られると共に、愛らしい鹿が歩き回り、間近で触れ合うことができます。
動物が好きなお子さんがいらっしゃる方は楽しい思い出が作れることでしょう。園内には休憩所やベンチが充実しており、ゆっくりと家族で散策するのに大変良いスポットです。紅葉の見ごろは10月下旬から12月上旬です。
まとめ
以上、お子さま連れの家族で楽しめる厳選紅葉スポットでした。
家族で楽しめる場所選びのポイントは、「元気に体を動かせる」「ゆっくりと散策できる」「子供の興味を引く施設が併設されている」など、お子さんやご高齢者などの年齢を考慮して、各家族構成に合った目的を定めて決めることです。
ちょっと近くにピクニックを楽しみに行くのもいいですし、計画を練って家族旅行に行くのもいいですね。秋はせっかくの過ごしやすいシーズンですから、ぜひ、思う存分ご家族で楽しんでください。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

【関東】いよいよ秋!紅葉の見頃はいつ?関東名所まとめ
11月にもなると、そろそろ紅葉シーズンですね。子供と行きやすい紅葉名所はどこ?見ごろはいつなのか?まとめまし…
nakou / 5376 view

日本の免税店はどこにある?全国にある有名免税店をまとめてみました
日本人は日本の免税店を利用する機会がほとんどないので、どこにあるのかイマイチわからないですよね。しかし海外旅…
ぐんぐーん / 10344 view

子どものイラストが泳いじゃう♪お絵かき水族館へGO!
子どもたちの描いた魚が泳ぐ、夢のデジタル空間「お絵かき水族館」って知っていますか?すでに100万人以上が利用…
midori / 4735 view

【大阪編】子供の屋内遊び場5選!天気を気にしなくても大丈夫♪
せっかくの休日なのに、天気予報は雨!そんなときにおすすめしたい、大阪の屋内テーマパークを集めました。天気を気…
tujico / 5659 view

子連れ旅行にオススメ!国内のベビー・キッズプログラムが充実のリゾート施設はココ♪
子育てや仕事で忙しいけど気分転換に旅行に行きたい・・・でも子どもがまだ小さいし・・・そんな方必見!!子連れで…
ふみちゃん / 22035 view

お子さんと一緒に楽しもう♪東京近郊の夏イベント!まとめ
優雅な気分になれるホテルイベントから、定番のカブトムシイベントまで、今年の夏も楽しいイベントが目白押しです!
akimama / 8506 view

家族で食べたい♪コストコに行ったら絶対買いたいお菓子10選!
コストコにいったら生鮮食料品だけでなく、ぜひ手に取ってほしいものがあります。それは【お菓子】です。大容量でも…
tokakko / 7941 view

【関西】お出かけに、勉強に!工場見学ができるおすすめスポット
家族でおでかけするなら、工場見学が今アツい!関西で工場見学ができる、遊べる・学べるスポットを紹介します♪家族…
tujico / 3467 view

幼児〜小学生の子どもたちと関わる仕事やボランティア活動をしています。
全ての子どもたちと、そのご家族の笑顔が、今よりもっともっと増えますように!^^
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック