きかんしゃトーマスは親世代も知っていて、今の子供世代でも人気のあるキャラクターです。特に電車好きのお子様には大人気です。
そんなきかんしゃトーマスに乗ることができ、しかもちゃんと線路を走ってる場所があるのはご存知ですか?
お子さんも親も大興奮の「大井川鐡道」をご紹介いたします。

大井川鐡道とは

静岡県の中央部を南北に走る私鉄大井川鐵道(大井川鉄道)は早い時期から蒸気機関車の復活運転を行っている鉄道で、 日本で唯一、年間300日以上SLを営業運転している鉄道会社です。
SL以外にも各私鉄で退役となった電車を用いて運転を行っており、親世代やおじいちゃんおばあちゃん世代にはとても懐かしく味わい深く思うでしょう。

電車 21000系
昭和33年南海高野線の急行・特急用として製造されたものです。
レトロな雰囲気が素敵です。

トーマス号に乗ろう!

トーマス号は夏の時期(6月~10月)とクリスマス時期に乗車することができます。クリスマスにはジェームス号も特別運転します。

時間があえばバスのバーティーと仲良く並走することも♪

料金

乗車料金 大人 1 名 2,720 円 小人 1 名 1,360 円 (片道料金)

チケットは抽選になっていて、ローソンチケットから予約します。

トーマスや仲間たちとあそぼう!

千頭駅

期間中、千頭駅ではヒロとパーシーがトーマス号(ジェームス号運行日は ジェームス号)の到着を待っています。トーマス号の千頭駅到着後はなかまたちが集合する記念撮影のチャンス。ほかにもラスティーの遊覧貨車やいたずら貨車・いじわる貨車など、トーマスとなかまたちが活躍するいろんなアトラクションが楽しめます。

ヒロとパーシーの運転台を見学することもできます。

毎度大好評のトーマスのミニSL。小さいけれど、ホンモノの蒸気機関車です。

千頭駅となりのSL資料館(1F)はトーマス号運行時期は「トーマスショップ」に模様替えします。トーマス関連商品やお土産物を取扱っています。
同じ建物の2Fは、冷房完備の無料休憩所&飲食コーナーがあり、授乳室も設置してあります。

新金谷駅

普段は見られないSLの出発風景や車両整備工場内をご覧いただけます。転車台の底面に下りてSLを見上げて撮影することもできます。
とてもマニアックな感じもしますが子供達は普段見る事ができない光景に大興奮です。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

車を購入するならこれ!パパママが選びたいファミリーカー6選

家族が増えると考え始めるのが車の買い替え。ライフスタイルに合った車を選びたいですよね。今回はファミリーにおす…

snowfairy / 5955 view

夫がもらったチョコのお返しどうする?妻のセンスの見せどころ

夫が会社などでもらってきたバレンタインのお返しを「選んでおいてー」と頼まれた時どうする!?センスがいい!と思…

tujico / 4789 view

簡単に作れる!ひな祭りに食べる食べ物や、かわいい飾り6選

女の子の節句であるひな祭り。女の子が生まれたらぜひ楽しんでみたい行事の一つではないでしょうか?とはいえ、お料…

マリコロン / 5334 view

「振袖って寒い!」成人式を暖かく過ごすための防寒対策

成人式は、人生で一度しかない大切なイベントです。 女性はキレイな振袖を着て参加しますが、実は振袖を着ていても…

Colonial58 / 4016 view

おすすめ冬旅行!冬でも見れる「冬桜」を楽しめるスポットの紹介

桜は春だけに咲くものだと思っていらっしゃる方も多いことかと存じます。そういう筆者も、ついこの間までは「冬桜」…

ささみん / 8020 view

「0歳からのオーケストラ」で子供とオーケストラコンサートへ!

小さなお子様とのお出かけ場所がワンパターンで最近マンネリ、たまには刺激的な場所へ出かけたい!だけどなかなかお…

famimoパートナー編集部 / 8506 view

ベビーカーでも安心!ゆっくりくつろげる東京のデパート屋上庭園5選

デパートには子連れに優しいサービスがいっぱい!屋上にも充実した空間があるんです。今回は都内のおすすめ屋上庭園…

サクマメグム / 5389 view

七夕って何をすればいいの?おうちで楽しいイベントにする技5選

みなさんご存知の日本の行事七夕。名前やなんとなくやることはわかるけど、おうちでやるには具体的に何をしたらいい…

citrus mama / 8702 view

夏休みの工作や自由研究のヒントに。関東のおすすめ科学館5選

ノーベル賞受賞者を数多く輩出するここ日本には、身近に科学に触れられる施設が沢山あります。「おもしろいな」「ど…

pippo / 7662 view

あの「おたべ」も作れちゃう!京都で楽しめる工場見学5選

最近流行りの工場見学。「工場」というイメージがあまりない京都ですが、実は見学や体験ができる工場がたくさんある…

makowork / 5382 view

sumomomama

日々の暮らしの悩みが少しでも楽になるお手伝いができればと思います

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック

HTMLファイルが開けません。->
S
S