出産祝いのマナー

いつ渡せばいいの?

赤ちゃんのお七夜が済んだ生後7日目~生後1か月のお宮参りの時期に贈る事が一般的です。しかし祝い事ですのでそれ以降でも贈ってもかまいませんが、遅くても生後半年以内です。

遅くなってしまった場合は「遅くなってごめんね」等のメッセージを添えるのを忘れないようにしましょう。

手渡し?配送?

お祝いですので基本的には持参し直接渡すのが良いとされています。しかしどうしても無理な場合は配送でも失礼にはあたりません。
自宅を訪問する時には事前に連絡をし、母子の体調が良い日時を選びましょう。

贈り物の相場は?

身内の場合

家族や親せきであれば相場は1~2万円。多少高価なベビー服や、ベビーベッド、ベビーカーなどの実用的なものが喜ばれます。
何を贈ったらよいか本人に確認し必要なものを贈ると無駄がなく喜ばれます。

職場関係の場合

上司から部下に贈るのであれば相場は1万円ほど。同じ部署や同僚であれば5千円ですが、職場からの場合は特に何人かで一つの贈り物を渡す事が多いようです。

友人・知人の場合

こちらも相場は5千円ですが、贈る人との親しさによって変わってきます。
また職場と同様に数名でお金を出し合って一つの高価なプレゼントを渡す事も出来ますよ。

出産祝いに人気の5選

出産祝いのマナーや相場がわかったところで実際にどんなものが喜ばれるのか、ママがもらってうれしかった人気の贈り物を5つご紹介します。プレゼント選びの参考にしてくださいね。

①ベビー服

出産祝いの定番と言えばこれ!最近ではスタイやおもちゃ等とセットにしてくれるお店も多いですし、そうするととても豪華に見えますし、多いときには一日10枚以上使用するスタイも喜ばれます。

ただし注意してほしいのがサイズや季節感。
新生児は成長が早いので長い期間着れるように、サイズは70cm~80cmを選びましょう。

またせっかく大きめのサイズを買ったのに、実際に着られる時期にはその季節に合っていない事も・・・。

例えば夏生まれの赤ちゃんに半袖のものを贈っても、実際に着られるようになるのは秋以降。これでは使いづらいですよね。今すぐ着られないものは少し先の季節感と合っているかを考えて購入してあげると親切です。

②必須育児用品



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

授乳中のママ必見!痛くて辛い乳腺炎の原因と予防する7つのコツ

授乳中、気を付けなければいけないのが乳腺炎。乳腺炎にかかると、高熱が出たり胸に激痛が走ったり、とても辛い思い…

snowsnow / 6143 view

これだけ知っていれば安心!出産内祝いの『のし』のマナー

待望の赤ちゃんの誕生。かわいい赤ちゃんの誕生を周りの方たちにお祝いしてもらえることはとても幸せなことですよね…

makowork / 7195 view

卒乳・断乳の上手な進め方や、おっぱいのケア方法をレクチャー

「卒乳・断乳」は赤ちゃんをおっぱいで育てているお母さんがいつかはぶつかる問題なのではないでしょうか?自然と赤…

kaeru_5 / 4380 view

人気の生理用品「布ナプキン」で健康的なおかあさんに!!

生理中の不快感に悩んでいる方、多いですよね。今回は、大注目の布ナプキンで、どこまで快適に過ごせるか、お伝えし…

サクマメグム / 5376 view

【妊娠線予防!】おすすめボディケア4選

妊娠線予防に役立つボディオイルやクリーム。実際、「妊娠線ができなかった!」という声も。普段使いにも使えるので…

okomesan08 / 4476 view

「食べづわり」がツラい…妊娠中の体重増えすぎを抑える方法は?

食べられないというのが「つわり」の一般的なイメージです。しかし「食べ続けていないと気持ちが悪くなってしまう。…

ひらり / 3811 view

オリモノの状態で排卵日が分かる?知っておきたい体からのサイン

オリモノは私たち女性にとってはあまり好ましいものではないですよね。しかしオリモノには大事な役割がたくさんあり…

kaeru_5 / 7045 view

妊娠の兆候って?妊娠初期症状について知っておこう♪

ベビーを待ちに待っているプレママなら、生理予定日数日前からのちょっとした体調の変化に「もしかして妊娠!?」と…

midori / 4112 view

妊婦さん必見!!妊活中に必要なおすすめサプリ5選

赤ちゃんが欲しいと思い妊活している女性、また妊娠がわかってワクワクドキドキの妊婦さん。そんな方々が必要とする…

ほのりかこう / 6385 view

出産祝いお返しはどうする?内祝いのマナーとオススメギフト5選

出産祝いをくださった方に内祝いを贈りたいけど、何をどのように贈ればいいかとわからない事も多いと思います。簡単…

sumomomama / 8156 view

花央

はじめまして、花央です。
現在一歳の息子に振り回されながら、成長を感じたり、時にはイライラしたり、充実した毎日を過ごしている主婦です。
息子を出産前は保育士として10年間働いていました。
保育しての経験や知識を生かしたり、現在子育て中である母親の目線から、私と同じように育児に奮闘しているママやこれから出産・育児を控えているプレママのために少しでもお役に立ちたいと思い立ち、ライターとして細々と活動しています。

よろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック