主に加齢により黄斑部に障害がおきることによって引き起こされる病気です。
喫煙や肥満、あるいは長期にわたって日光を浴びることでも加齢黄斑変性症に罹るリスクがさらに高まるとされています。

症状は?

視力低下に伴い、物を見るときに歪んで見える・中心部が欠けて見える・色の判別ができなくなるなどの症状があります。

治療法は?

眼底へのレーザー照射や薬剤注射などが一般的です。

ただし視力が元通りになるわけではなく、あくまでもそれ以上の視力低下を防ぐことが目的となっています。

コンタクトレンズも使い方次第では病の元!角膜潰瘍

角膜潰瘍って?

角膜潰瘍とは角膜の組織が外傷やウィルスや細菌、アメーバなどにより破壊されることをいいます。
角膜表面だけの傷であればコンタクト装用を直ちにやめ、医師処方の点眼薬を使用するなどして安静にしていれば自然に治癒しますが、潰瘍の場合は角膜の深部にまでにごり等の影響を及ぼすとても重症な状態です。

症状は?

角膜は大変敏感な組織のため、激痛を伴うことが多いです。
また急激な視力低下や目のごろつき、目やにや涙が大量に出るというのも特徴的です。

ただし、角膜の神経組織まで障害があると痛みを感じないときもありますが、その場合はさらに重症であると考えられます。

治療法は?

通常は軟膏などの治療薬で治療しますが、角膜潰瘍にまで進行してしまうと症状がおさまったとしても角膜が混濁することに伴う視力低下を引き起こし、ひどいときは角膜移植をせざるを得ない重篤な状況に陥る場合もあります。

眼は当たり前ながら常に外部に露出している分、傷つきやすく異常も感じやすい部位です。
そして、一度失った視力はもとにはもどりません。
少しでもおかしいな、と思ったら自己診断はせず早急に眼科にかかるなどしてくださいね。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

ママが倒れたら一大事!普段から病気を予防する健康食品

ママが倒れたら家の中が大変なことに、、なんて、一度は体験したことがあるのではないでしょうか?ママが健康でいる…

ReilyLady / 6226 view

年々子供の花粉症も増えている!つらい花粉症の予防と対策

最近、子供達の花粉症も増えているとニュースになったりしていますが、花粉症の人にとっては本当に辛い問題ですよね…

ReilyLady / 5649 view

冬の【乾燥肌】がヤバい!内側から改善する食べ物って何?

冬場の乾燥肌はお化粧がうまくのらないし困りますよね。内側から乾燥を防いでくれる食べ物って何でしょう?ビタミン…

ひらり / 4920 view

【乳ガン検診】初めてのマンモグラフィ体験をお伝えします!

女性芸能人の「乳ガン」のニュースが話題になり、検診について関心を持つ方も増えたのではないでしょうか?しかし実…

ひらり / 6821 view

女性なら正しく知っておきたい【子宮筋腫】の症状原因と治療法

女性特有の病気である子宮筋腫。言葉ではよく聞くものの、どのような病気なのかというのをあまりよく知らない方も多…

tokakko / 7271 view

乾布摩擦の効果がすごい!健康のために始めてみませんか?

乾布摩擦には意外にたくさんの効果があること、ご存知でしょうか?簡単なのにすごい!乾布摩擦の効果を調べてみまし…

myia / 13834 view

子供の目やには色に注意!意外な病気が隠れているかも!

朝起きた時などこどもの目やにの多さにびっくりすることはありませんか?拭いても出てくるときや、いつもと違う形状…

sumomomama / 6424 view

【赤ちゃんも安心】ママが使える安心のスキンケアアイテム5選

小さい子どもがいるとどうしてもおろそかになりがちなスキンケア。化粧水をつける暇もなくて気がついたら肌がガサガ…

nana2boys / 12268 view

ついつい後回しになりがちな、パパの健康管理を考えよう!

子供の体のことは、いろいろ気がかりだけれど、パパのこととなると、ついつい後回しになりがち。しかも、肝心のパパ…

tikatika / 5809 view

バリウム飲めるか心配…【胃ガン検診】ってどんなことするの?

胃ガン検診でどんな事をするのか実際の体験をご紹介。具体的な内容を知ると受診しやすくなりますよ!「便秘」の方は…

ひらり / 5293 view

tokakko

健康や美容、グルメが気になる30代主婦です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック