主に加齢により黄斑部に障害がおきることによって引き起こされる病気です。
喫煙や肥満、あるいは長期にわたって日光を浴びることでも加齢黄斑変性症に罹るリスクがさらに高まるとされています。

症状は?

視力低下に伴い、物を見るときに歪んで見える・中心部が欠けて見える・色の判別ができなくなるなどの症状があります。

治療法は?

眼底へのレーザー照射や薬剤注射などが一般的です。

ただし視力が元通りになるわけではなく、あくまでもそれ以上の視力低下を防ぐことが目的となっています。

コンタクトレンズも使い方次第では病の元!角膜潰瘍

角膜潰瘍って?

角膜潰瘍とは角膜の組織が外傷やウィルスや細菌、アメーバなどにより破壊されることをいいます。
角膜表面だけの傷であればコンタクト装用を直ちにやめ、医師処方の点眼薬を使用するなどして安静にしていれば自然に治癒しますが、潰瘍の場合は角膜の深部にまでにごり等の影響を及ぼすとても重症な状態です。

症状は?

角膜は大変敏感な組織のため、激痛を伴うことが多いです。
また急激な視力低下や目のごろつき、目やにや涙が大量に出るというのも特徴的です。

ただし、角膜の神経組織まで障害があると痛みを感じないときもありますが、その場合はさらに重症であると考えられます。

治療法は?

通常は軟膏などの治療薬で治療しますが、角膜潰瘍にまで進行してしまうと症状がおさまったとしても角膜が混濁することに伴う視力低下を引き起こし、ひどいときは角膜移植をせざるを得ない重篤な状況に陥る場合もあります。

眼は当たり前ながら常に外部に露出している分、傷つきやすく異常も感じやすい部位です。
そして、一度失った視力はもとにはもどりません。
少しでもおかしいな、と思ったら自己診断はせず早急に眼科にかかるなどしてくださいね。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

時間がないママ必見!簡単産後ウエストダイエット方法5選

産後ウエスト周りが気になっているものの、時間がなくてどうしたらいいか分からないというママ達のために、自宅でで…

ReilyLady / 6064 view

正しく行わないと痩せない⁉ファスティングに隠された注意点

いろいろなダイエットがありますが、最近流行っているのは食事を酵素ドリンクなどに置き換えるファスティングです。…

Coldert84 / 4259 view

鼻水・鼻づまりがツライ!おすすめの花粉症対策マスク5選

花粉症を軽減するにはマスクが必須アイテムですが、どんなマスクがいいのか悩んでしまいます。フィルターの花粉ブロ…

berry / 5251 view

現在流行している『手足口病』情報まとめ

こどもが無数の発疹に悩まされ病院へ行くと、手足口病の患者ばかりでした。 現在大流行していると言うことで、この…

HF-LIFE / 11065 view

アフリカマンゴノキが怪しすぎる!本当にダイエット効果があるのか徹底解説

ダイエット成分としてアメリカから注目され、今や日本国内においてもアフリカマンゴノキ由来成分を含むダイエット製…

奮迅婦人 / 7440 view

いざという時の事考えていますか?入院費と高額医療制度について

いつも健康で怪我もなく過ごせるのが理想ですが、怪我や病気は予告なくやってきます。いざという時に困らないために…

ReilyLady / 5862 view

ノロなどの病気を予防できる!?次亜塩素酸水って一体何?

冬になると心配なノロやインフルエンザ。幼稚園や小学校でいつもらってくるかとヒヤヒヤしますよね。そんな嫌な病気…

myia / 10089 view

不眠症解消で家族関係も良好に!ストレスに負けない9つの不眠解消法とは?

ママのママ友や家族との関係がなかなか上手くいかないことによるストレス。 パパの会社での仕事関係のストレス。 …

HF-LIFE / 8140 view

家族の悩み…。花粉情報をリアルタイムで知りたいときにはこれ!

花粉は一年中飛散しています。季節によっては症状が重くなってしまうことも。出かける前や洗濯物を干すときに、チェ…

サクマメグム / 4860 view

ママ達ちゃんと寝てますか?睡眠不足が招く便秘や様々な症状

最近ぐっすり眠れた気がしないというママも多いのでは?睡眠不足は放っておくと深刻な事態を招くこともあります。

ReilyLady / 5562 view

tokakko

健康や美容、グルメが気になる30代主婦です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック