
年齢なんて関係ない!放っておくと失明も?怖~い眼の病気
眼の病気=白内障や緑内障だけではありません。日常生活の中にも失明の危険が潜んでいたとしたら…?老若男女関係なく注意が必要な眼の病気についてのご紹介です。
主に加齢により黄斑部に障害がおきることによって引き起こされる病気です。
喫煙や肥満、あるいは長期にわたって日光を浴びることでも加齢黄斑変性症に罹るリスクがさらに高まるとされています。
症状は?
視力低下に伴い、物を見るときに歪んで見える・中心部が欠けて見える・色の判別ができなくなるなどの症状があります。
治療法は?
眼底へのレーザー照射や薬剤注射などが一般的です。
ただし視力が元通りになるわけではなく、あくまでもそれ以上の視力低下を防ぐことが目的となっています。
コンタクトレンズも使い方次第では病の元!角膜潰瘍
角膜潰瘍って?
角膜潰瘍とは角膜の組織が外傷やウィルスや細菌、アメーバなどにより破壊されることをいいます。
角膜表面だけの傷であればコンタクト装用を直ちにやめ、医師処方の点眼薬を使用するなどして安静にしていれば自然に治癒しますが、潰瘍の場合は角膜の深部にまでにごり等の影響を及ぼすとても重症な状態です。
症状は?
角膜は大変敏感な組織のため、激痛を伴うことが多いです。
また急激な視力低下や目のごろつき、目やにや涙が大量に出るというのも特徴的です。
ただし、角膜の神経組織まで障害があると痛みを感じないときもありますが、その場合はさらに重症であると考えられます。
治療法は?
通常は軟膏などの治療薬で治療しますが、角膜潰瘍にまで進行してしまうと症状がおさまったとしても角膜が混濁することに伴う視力低下を引き起こし、ひどいときは角膜移植をせざるを得ない重篤な状況に陥る場合もあります。
眼は当たり前ながら常に外部に露出している分、傷つきやすく異常も感じやすい部位です。
そして、一度失った視力はもとにはもどりません。
少しでもおかしいな、と思ったら自己診断はせず早急に眼科にかかるなどしてくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

ヨガの効果や魅力って?産後ダイエットにもおすすめな理由!
海外セレブや芸能人など、綺麗な人がやっているイメージが高いヨガ。美容やダイエット効果が高く、産後のリカバリー…
tujico / 4772 view

子供の足の骨がでる!?スポーツ障害の症状と治療法を知ろう
有痛性外頸骨とは、耳慣れない言葉とは思いますが、意外と身近にあるスポーツ障害ですので紹介したいと思います。
さんにんのまま / 15881 view

急な症状に慌てないために!普段から知っておきたい子どもの病気
突然が子に病気の症状があらわれたとき、どうしても慌てがちになってしまう親御さんも多いはず。いきなりの病気にか…
tokakko / 11973 view

辛い乳腺炎にならないために。日々の食事で予防しましょう!
産後の乳腺炎。乳児のお世話をしながらの通院や治療はとても大変です。今回は自身の体験から、乳腺炎を防ぐための食…
サクマメグム / 5582 view

これで花粉症の季節を乗り切ろう!自宅でできる簡単ツボ押し術
花粉が舞う季節、花粉症に悩まされる方にとって毎日が苦痛で仕方ありませんよね。今回はそんな花粉症対策の一つ、自…
makowork / 4597 view

水仕事の多い主婦の大敵『ひび割れ』!!冬に備えて行なう5つの予防方法
水仕事の多い主婦の悩みの一つである、指先のひび割れ・・・。これって一度悪化させてしまうと、再度割れやすくなる…
HF-LIFE / 10196 view

【手足口病】保育園や幼稚園で感染する?!夏に流行る手足口病って何?
夏に大流行することで知られる手足口病。夏だけではなく1年中感染の危険がある病気なのだそうです。よく聞く手足口…
nana2boys / 7395 view

つらい便秘は漢方で解消!漢方で体本来のチカラを呼び起こす
辛い便秘でも、できるだけ便秘薬には頼りたくないですよね。漢方でカラダ本来の力を呼び起こして、体の中から健康に…
ReilyLady / 6143 view

【赤ちゃんの情緒と発育を豊かに】ベビーマッサージ教室で親子の絆を深めよう!
赤ちゃんとパパママ、みんなが幸せになれるメリットたっぷりなベビーマッサージをはじめてみませんか? ベビーマッ…
reichel / 5396 view

健康や美容、グルメが気になる30代主婦です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック