
雨の日に助かる!お家で出来る安全で楽しい室内遊び5選
室内遊びって難しいですよね。ケガが心配で活発には行動できないし、でも子供のストレスは解消してあげたいし…今回は、そんな時に役立つ室内遊びをご紹介します。
約束事をつくる
これは、室内遊びに関わらず、日常の中でも取り入れてもらいたい事です。
遊びを始める前には、約束事として「最後はきちんと片づける」や、「お家の中は走らない」などというような事を子供と確認してから始めると、メリハリをもって遊べると思います。
また、遊び終わった後には、約束事が守れていたかどうかを振り返る事も、子供の成長には大切だと思いますので、是非約束事をつくってから遊んでください。
お家の人と一緒にやる
傍で見守りながら一緒に遊ぶことで、思わぬケガや事故を防ぐことが出来ます。また、親子のコミュニケーションが取れることにもなります。
お家の人と遊べることは子供にとって何よりも楽しいと思いますし、心の安定にもつながると思いますので、その意味も含めて子供と一緒に遊んであげて下さい。
最後に
いかがでしたか?
外で元気に体を動かすことももちろん大切ですが、たまには室内でゆっくりと子供と関わりながら遊ぶのも楽しいと思いますよ。
子供の意外な一面や、成長した部分が見られるかもしれません。
今回ご紹介したお話が、少しでもお役に立てれば幸いです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

欧米の一人寝文化は教育に良いの?日本と異なる欧米おやすみ事情
イギリスも日本も同じ島国ですが、子育てのしかたにはいろいろと違いがあるようです。今回はおやすみタイムについて…
森野万弥 / 11074 view

幼児期の便秘の原因はトイレトレーニングの間違った進め方かも?
こどもの便秘は苦しそうで見ている大人もつらくなりますよね。幼少期の便秘の原因の一番はなんとトイレトレーニング…
sumomomama / 13415 view

おすすめ赤ちゃん用アプリ5選!寝かしつけ&ゴキゲンアップに♪
あやしても泣きやまない時や、外出先での泣きぐずりにぜひ試してほしい、赤ちゃん向けアプリをまとめました。赤ちゃ…
tujico / 5890 view

子供の室内遊びで雨の日でも楽しく♡おすすめ室内遊び15選!
雨の日は外に遊びに行けずにテレビばかり見せてしまう…というパパやママも多いのではないでしょうか?でも、室内じ…
marotabi / 14126 view

強制力がハンパない『PTA委員決め』についてまとめてみました
春、新入学や進級を控えて心躍る時期ですが、4月早々小中学校保護者には「アレ」が待ち構えています。 そう、PT…
さくらしまこ / 13529 view

PTA突撃インタビュー第1弾プラス:【基礎知識】PTA役員選出方法
「PTA役員なんて損ばかり」そんな気持ちを変えられるようなステキなPTA活動をしている方がいると聞きつけ、突…
famimo編集部 / 4393 view

【イヤイヤ期を乗り越えろ!】2歳前後の反抗期を楽しむコツ
2歳前後から始まる何でもかんでも「イヤ」と言い出す通称イヤイヤ期。誰でも通る道と思っていても、アレもコレもイ…
nana2boys / 7918 view

友達もできる?言語交換学習アプリの「HelloTalk」が優秀すぎる!
英語学習者に人気のアプリ「HelloTalk」をご存知ですか?外国人と無料でチャットやボイスを送り合うサービ…
Klonders46 / 5565 view

2歳の男の子と2か月の女の子をもつ、育児真っ最中の専業主婦です。
結婚前は保育士として働き、沢山の子供たちと関わってきました。
母親になったことで、育児に関する悩みがよりリアルに感じられ、育児の難しさと奥深さを感じる毎日です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック