仮装したらやりたいこと!

せっかくの仮装ですから、ファッションショーをしましょう。
そして写真撮影。(こどもの仮装は着崩れる前に、ぜひ撮影を!)

こどもが喜ぶ音楽をかけて、モデルになりきって歩いてみてください。

おいしいものでリラックス

続いて、食事会やお茶会など。

食事は、お弁当や持ち寄り、デリバリーもいいですね。
皆でおしゃべりをしながら食べることで、お母さんのリラックス&リフレッシュにもなります。

お腹が満たされたら、みんなで工作タイム。
画用紙や折り紙、フェルトや毛糸など、ハサミを使わずに作れるものを、お土産にするのは、いかがでしょうか。
リースやガーランドなど、短時間で簡単に作ってみませんか。

ハロウィンといえば、お菓子。
お菓子のつかみどり大会は、とても盛り上がります。
お菓子は、持ち寄ったり、予算を決めて購入しておき、片手でつかみます。
これは、おとなも盛り上がるので、こどもと一緒に楽しんでください。

ここまでで1時間半から2時間です。
翌日、通園通学がある場合、あまりおそっくなると疲れてしまうので、これくらいの時間が、子連れパーティーにはベストでしょう。

素敵な思い出になりますように!

美味しいものが増える季節。家族や友人と仮装してごはんを食べる。
こどもにとっては、これだけでも、忘れられない思い出となるでしょう。
家族の恒例行事となれば、毎年の仮装を写真に残したり、街の仮装行列に参列したり、楽しみが増えますね。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【岐阜】赤ちゃん連れでも楽しめる東海の子供の遊び場5選

赤ちゃんがハイハイしたり動けるようになるといろんな所で遊ばせてあげたくなりますよね。今回は岐阜県内の赤ちゃん…

sumomomama / 15308 view

子連れで楽しく旅行がしたい!子連れ旅行の心構え6つ

子どもと一緒に旅行を楽しみたい!という方、夏休みに向けて計画している方も多いのではないのでしょうか。子どもと…

kokupu / 6879 view

母乳育児を目指すママ試してみて!母乳がよく出る食品5選

母乳育児は栄養たっぷりで経済的!産後の回復も促進してくれる!赤ちゃんにもママにも良いことがいっぱい!でも、ど…

manahaha / 15756 view

両親も知っておきたい10代の【思春期ニキビ】!症状を悪化させないための方法5選

10代になると、思春期ニキビと呼ばれる、この時期特有のニキビができます。 ニキビがあまりにも悪化してしまうと…

HF-LIFE / 6380 view

今年の梅雨明けはいつ?雨が楽しみになるレイングッズ特集

雨の日は、ハッピーな気分になれるアイテムを何個か揃えておきましょう。雨の日が待ち遠しくて子供も大人もウズウズ…

kanakuma / 7089 view

寝る子は育つ!子供に早寝をさせる5つの方法!

「寝る子は育つ」と昔からよくいうように、質の良い睡眠は子供の成長に欠かせません。 早寝を習慣づけるのに近道は…

よしだ あき / 9832 view

1歳・2歳のイヤイヤ期への対応・対処法・接し方5選

素直に聞いてくれ受け身だった赤ちゃんから、自我が出てきて主張する事を覚え、なんでも「イヤイヤ」と言うこの時期…

momama / 4856 view

3歳までの子育てや親子の関わり方と重要性

何となく日々のお世話に追われる3歳までの忙しい育児の時間ですが、その後の将来にとって、実はとても大事な時期で…

yuukorin / 11027 view

赤ちゃんの知育玩具としても人気なボーネルンドの積み木とは?

ボーネルンドの積み木は出産祝いやベビーの知育玩具として人気があります。今回はそんなボーネルンドの積み木をご紹…

hanako17 / 5803 view

おしりふきケースおすすめ5選♪可愛く便利に持ち運ぼう!

赤ちゃんとお出かけするときの必需品、おしりふき。清潔・便利に持ち運ぶために、おしりふき専用のケースがおすすめ…

tujico / 7453 view

サクマメグム

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック