電動?普通?子供乗せ自転車の選び方とおすすめ人気モデル8選
子供が1歳を過ぎたら、そろそろ考えたい子供乗せ自転車のこと。電動と普通自転車の違いや、安全な自転車の選び方をまとめました。
そろそろ自転車デビュー?
子供が1歳を過ぎ、保育園などに通うようになると自転車が必要になるお家も多いのではないでしょうか?
朝の出勤時間帯や夕方には、たくさんのパパ・ママが子供を前や後ろに乗せて走っていますよね。
子ども乗せ自転車の選び方から、安全に乗るための注意点などをまとめました。
「うちもそろそろ…」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
普通の自転車との違い
普通の自転車と違い、子供乗せ自転車は2人から3人乗りを前提として作られているため、安定感を重視して作られています。
バランスがとりやすいよう重心を低くするため、タイヤは普通のものより一回りか二回り小さくなっています。
また、とても丈夫に作られており、その分自転車自体も重いです。
前シートか後ろシートか?
子ども乗せ自転車には、前にシートをつけられるもの・後ろにシートをつけられるもの・両方つけられるものに分かれています。
前シートは1歳過ぎから使えて体重は大体15キロまで、
後ろシートは2歳過ぎから、体重は大体20キロ前後までとなっています。
(メーカーによって細かい基準は異なります)
前シートは基本的に使える期間が短いため、2歳まで待って後ろシートに座れるようになったら自転車デビューという方もいます。
乗せるときの注意点
子供を乗せる際に絶対に守ってほしいこと。
・ヘルメットを着用
・シートベルトを着用
・「安全基準マーク」のついた自転車を使用
自転車は車と違い体がむき出しになっているため、万が一事故に遭った際子供の受けるダメージはとても大きいです。
ヘルメットとシートベルトは”必ず”着用させてください。
過去には、ヘルメットを着けていなかったために子供が死亡してしまった事故も起きています。
また、自転車協会が認定した「BAAマーク」という安全基準マークがあり、このシールが貼ってあれば安全基準を満たした自転車ということになります。
大手メーカーのものであれば心配ないと思いますが、中古品などはよく確認してください。
電動と普通、どっちがいい?
子ども乗せ自転車を買う時に迷うのが、電動アシスト付きか非電動か?というところ。
非電動自転車が数万円で済むのに対し、電動自転車は軽く10万越え。
この差は悩みますよね。
実際、電動派と非電動派の意見を集めてみましたので参考にしてみてください。
電動派
電動自転車はとにかく楽ですね。坂道なんぞ子どもや荷物載せていてもつま先でチョイチョイ漕げば登れますし楽勝。
電動自転車を使い出してから普通の自転車は脚力が足りずに漕ぐと筋肉痛起こすようになりました(笑)
電動アシストサイクルは、ほんとびっくりするくらい楽です。一度乗ったら普通の自転車には戻れないですよ~。
普通派
買ってから1年以上たっての妻の感想は、
「普通で十分だった」です。
基本的な生活範囲がほぼフラットな土地柄で、
質問者様と同じように、生活圏は買い物や幼稚園の送り迎えなども入れて、
2キロ圏内。
そして、重いものを買うのが最初から解っている時は車移動。
電動を活かす場面が全くと言っていいほどありませんでした。
坂道がないなら、二人乗せても普通自転車でイケると思います。二人子供を乗せてもいいのは、上の子が小学生になる前までなので、未だ二人目妊娠してないなら、電動だともったいないかな?
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
教育費はどれくらいかかる?教育費を貯める3つのステップ
教育費は子供の進路によって違ってきますが、どれくらいの費用をいつくらいから準備していけばよいのでしょうか? …
森のプリン / 6080 view
忙しい主婦にオススメ!誰でも簡単にできる『ながらダイエット』
ダイエットしたい!けどジム行く暇もお金もない!家事に育児、働いていればなおさら時間がないですよね。そんな方に…
sumomomama / 5846 view
パソコンは一家に一台の時代。格安PCのメリット・デメリット
今やパソコンがある生活は当たり前になってきています。昔に比べるとパソコンの価格も求めやすくはなっていますが、…
ReilyLady / 6376 view
結婚、出産、独立…保険の見直しを検討すべきタイミングとは!?
結婚、出産、独立と家族の構成や状況に応じて保険の見直しをおこなうという人は多いのではないでしょうか。でも、そ…
maokoe51 / 5659 view
大掃除の準備は100均で始めよう!お財布に優しい便利グッズ5選
今年も残すところわずかとなりました。 少しずつ掃除を始める人もいるのではないでしょうか? 毎年行なう大掃除に…
HF-LIFE / 9919 view
一家の家具はこれで決まり!簡単組み立てダンボール家具♡*
話題のダンボール家具は、釘なども一切不使用! 安全で安心の子供用家具です。 簡単に作れることやコスパが◎なこ…
HF-LIFE / 12617 view
夏休みの宿題にも!牛乳パックで作る、簡単可愛い工作5選!
夏休みの工作は、いつも何を作るか悩みの種という方や、身近にある材料でお子さんと一緒に、楽しく工作したいという…
ChiiCheer / 51282 view
使いたい時にサッと出せる!人気のコードレス掃除機5選
掃除したいけど掃除機を出すのが面倒なときありますよね。そんなときでもサッと出せて掃除できちゃう人気のコードレ…
oppekeizm / 3649 view
スッキリ暮らしたい人必見!お家がキレイになる5つのコツ!
雑誌にでてくるようなスッキリしたお部屋を手に入れるのは、毎日の心がけ次第。満足のいくお部屋を手に入れたら、自…
よしだ あき / 10351 view
もう突然の雨にも負けない!おすすめの天気アプリTOP3
皆さんはスマホに初めから入ってる天気アプリを使っていて外れてしまったことはありませんか? 正確な天気情報を知…
Jinkolia39 / 4722 view
現在1歳の男の子の母です。
育児に関する情報を中心に発信していきたいと思います。
よろしくお願いします。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック




