「食べづわり」とは?

妊娠した女性が吐き気をもよおす場面、ドラマでもよくある「つわり」のシーンです。


普通のつわりは「食べられない」というイメージですね。
しかし逆に「とにかく何か食べていないと気持ち悪い」というつわりもあります。


「食べづわり」といわれています。


食べられて栄養がとれるなら大丈夫なのでは?
吐いてしまう「普通のつわり」よりもマシなのでは?

そう感じるパパもいるかもしれません。

しかし現実はそんなに甘いものではありません。

つわりの原因は現代医学でもハッキリしておらず、薬はありません。

食べられるものは限られている
異常な食欲を抑えられない自分
何かを口に入れていないと気持ち悪くなる感じ

そのつらさは独特です。


困ってしまっている妊婦さんが少しでも楽になれる方法を考えていきましょう。

体重の増えすぎを抑える対策は?

食べづわりの妊婦さんは吐き気から逃れたいあまり、「高カロリー・高脂肪」の食事をとりすぎて急激に体重が増えてしまうことがあります。

カロリーをとることも、脂肪をとることも妊婦さんには大切なことです。

注意するべきは「適度に」食べるということです。


「食欲をうまくやり過ごして適度に食べる」
「トータルの栄養バランスを考えて食事をする」

これを少し意識しましょう。

「食べられるものが限られているのに…。バランスよくなんて無理」
という方もいると思います。

できる範囲で大丈夫ですよ。

「カロリーが低めの食べ物」でやり過ごす

何かムカつきを抑えるような、できればカロリーが低めの食品をみつけてみましょう。

・無糖の炭酸水
・レモン水
・氷を口に含む(果汁を製氷皿で凍らせたものでもOK)

「水の味さえ嫌になる。」というタイプの方は、うがいでリフレッシュする方法もあります。

・野菜スティック

カットしたものを冷蔵庫に常備して、気分が悪くなる前に口にします。
冷たいものの方がニオイを感じにくく、口の中がスッキリしやすい傾向にあります。

「口の中に長い時間ふくめる食べ物」でやり過ごす

お仕事中、外出中にやりやすい方法です。

・ノンシュガーの飴を口に含む
・ガムをかむ

・干し梅を少しずつかじる
・スルメをカミカミ
・おしゃぶり昆布をモグモグ

少し糖分の含まれるものの方が、気分の悪さが緩和される方もいます。
個数は一日何個までと決めておいた方が、塩分や糖分のとりすぎを防げます。

虫歯には注意して下さいね。

「少量を頻回に分けて食べて」やり過ごす

食べていないと気持ち悪いのに、食べ過ぎるとそれも気持ち悪い。
そんな方は「少しづつ」「何回かに分けて」食べてみて下さい。

普段は一日三食ですが、一日五食くらいに分けてみる方法です。


・小さなおにぎりを作っておいて、気分が悪くなる前にチョコチョコ食べる
・朝起きたらすぐにバナナを食べて空腹を落ち着かす


気分が本格的に悪くなる前に、早めに口にいれるのがポイントです。

「気分転換」でやり過ごす

意外とこれが大切です。

気分が悪くなるのでは…。嘔吐してしまうのでは…。
そう考えて引きこもりがちになってしまいますよね。


お部屋の中で一人きりで吐き気に耐えるのはさみしいです。


・少し吐き気がおさまった時を見計らって散歩・買い物に出かける
・妊娠初期のママの集まりなど妊婦教室に参加してみる

そしてパパに愚痴を聞いてもらう。
「パートナーが自分のツラさを分かってくれている。」
そういう安心感は大切ですよね。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

体温で本当に分かるの?排卵日と妊娠タイミングの関係について

妊活として基礎体温で排卵日を計算している人も多いのではないでしょうか。基礎体温を測ることで、排卵日が計算でき…

ReilyLady / 9018 view

赤ちゃんの名前はどう決める?赤ちゃん名づけの5つのポイント

妊娠がわかった皆さまおめでとうございます。これから新しい命とともに幸せが増えていきますね。どんな準備があるの…

kokupu / 5442 view

出産祝いのお返しを贈る上でのマナーや人気商品5選をご紹介!!

初めての出産・育児でバタバタとしていて、1日があっという間に過ぎていく中、ふと気付けば出産祝いのお返しをしな…

kaeru_5 / 5216 view

妊娠後期のつわりを軽くしたい!試してほしい5つの方法

一般的に妊娠初期に起こることが多いつわりですが、人によっては後期までつわりが続いたり、後期になってから新しい…

tujico / 5690 view

放っておくと怖い妊婦さんの便秘。おすすめの解消法

 妊娠中に便秘の症状に悩まされる妊婦さんは多いものです。  便秘を放置しておくと切れ痔やいぼ痔になることも。…

timun / 9037 view

パパに知って欲しい!妊娠中ママの4つの心の悩みと体の悩み

妊娠中のママは急激な変化を伴います。それはお腹の中でぐんぐんと成長する赤ちゃんとともに、ママとしての自覚が目…

HF-LIFE / 11850 view

仕事をしていてもこわくない!?ひどいつわりの軽減方法7選

ひどいつわり。言い知れぬ形で誰かに助けを求めても、一向に解決せず…そんな時に試してみてください。私もひどいつ…

taiママ / 5530 view

断乳への第一歩!夜間の断乳をうまく乗り切れる方法5選

断乳を決めたら、第一歩として夜間断乳を!できるだけスムーズに、うまく乗り切ることができる方法をいくつかご紹介…

yoc97★ / 5689 view

ママの妊娠に対してパパは他人事?イラっとしないための考え方5つ

妊娠中はイライラとすることが多くなります。 そのような中で、パパが妊娠に関して他人事であるかのような話しを聞…

HF-LIFE / 10312 view

良質なベビー服をお得に買える人気アウトレット5選

赤ちゃんに着せるベビー服。やはり良質なブランドの服はおしゃれで長持ちします。お祝いのギフトにも喜ばれますよね…

pippo / 11250 view

ひらり

「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック