
知っておきたい【お葬式のマナー】突然その日はやってくる!?
出典: イラストAC
ある日突然!やってくるのがお葬式のお知らせです。故人とのお別れのセレモニーで、失礼があっては取り返しがつきませんね。いざという時にあわてずにすむように、基本的な流れとマナーを知っておきましょう。
普段から準備をしておく
社会人になったり家庭を持つようになったりすると、冠婚葬祭の場によばれる機会も増えます。
結婚式などのお祝い事はかなり前から日程が決まっているので、分からないことをじっくり調べる時間があります。
しかしお葬式は突然に連絡が来ることがほとんどです。
あらかじめ基本的な知識を持っておくと安心ですね。
「お葬式のことを普段から準備しておくなんて…。縁起が悪いし…。」
このように感じる方も多いでしょうか?
いざという時にあわててしまうと、ご遺族に対して失礼になることもあります。
後悔しないためにも時間のある時に準備できることはしておきましょう。
お葬式の知識
全てのマナーを完璧に覚えるのは難しいですね。
多くの場面では周りの方の様子をみながらで大丈夫です。
実際のお葬式で困りそうなポイントだけはおさえておきましょう。
お葬式の流れ
一般的なお葬式の流れについては以下の通りです。
通夜(つや)
↓
葬儀・告別式
↓
初七日(しょなのか)
お通夜は火葬の前日、葬儀・告別式は火葬の当日が多いです。
初七日は本来亡くなってから七日目に行われる法要ですが、最近は葬儀と同日に行われることが多いようです。
亡くなった日付や火葬場のスケジュールなどによって、かかる日数は変わることもあります。
葬儀の連絡は電話で来ることも多いので、日時についてはしっかりメモを取り確認しましょう。
焼香のマナー
実際の葬儀の場で困るのが焼香のやり方ではないでしょうか?
宗派によって少し違いがあるようです。
ご遺族のなされるように合わせるのが無難かもしれません。
よく分からない時でも亡くなられた方とご遺族に丁寧に礼をすることで、おくやみの気持ちを表すことはできます。
焼香作法 - YouTube
出典:YouTube
一番の悩みは服装
お葬式に参列する時に一番悩むのが服装です。
せめて洋装の黒い礼服は忙しくない時に準備しておきましょう。
あわてて買いに行ってもサイズがなかったりすると大変です。
盲点になりやすいのは小物類です。
数珠は用意していますか?
靴やバッグは黒色でも光らないものかチェックしましょう。
ハンカチも白か黒で地味なデザインの物が望ましいとされています。
男性は黒のネクタイと白いシャツ、女性は黒のストッキングも必要です。
アクセサリーは結婚指輪のみか、加えるなら一連の真珠のネックレスくらいです。
キラキラするラメなどがついていないシックな黒色の髪どめ・黒い髪ゴムなど、お葬式用を一つ準備しておくといいでしょう。
すぐにとることができないネイルをしていると焦ってしまいます。
黒のレース手袋も準備しておくと、ネイルをとる時間がない時に使えます。
お葬式に使う小物類を整理してセットで収納しておくと良いですね。
香典袋や筆ペン、ふくさなども忘れずに入れておいてください。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

自分好みにカスタマイズ。キッチンリフォームはハンドメイドで。
最近「DIY」が流行っています。お家の中で1日のうちに長い時間居る場所にキッチンがあります。使いやすいキッチ…
ほのりかこう / 8292 view

お子様が北海道に進学する家族に参考にしてほしい賃貸の探し方
北海道には有名な大学がありますが、それ以外の学校でも進路で本州から北海道を受験する方は多数います。めでたく合…
citrus mama / 5186 view

会話が続かない!外国人と楽しく話すにはどうすればいい?
あなたは初対面の外国人と、楽しく会話ができますか? 多くの人が英語を話せない、ちょっと抵抗があるといって諦め…
Moss29 / 4889 view

可愛いママって言われたい!プチ手間で断然変わるメイクの仕方
子どもを産んだって可愛くいたい!そう思うママはたくさんいますよね。ちょっとしたひと手間で、「ちゃんと可愛い」…
tujico / 10304 view

結局どこの脱毛サロンがおすすめ?やっぱりキレイモが一番?
脱毛サロンがどんどん増えていますが、結局どこに通ったらいいのかわからない…と思っている人も多いのではないでし…
プッシュSHA / 4985 view

100均DIY♡上履きだって可愛く変身!ヨーロッパ発祥の『デコパージュ』が人気♡
100均の手芸用品で簡単にできる、デコパージュが人気を集めています♡ 慣れれば、上履きの様な布製品も、簡単に…
HF-LIFE / 8560 view

最近人気の住宅建材の秘密!無垢材のメリットやデメリットを確認
住宅建材の中でも最近人気を集めているのが、天然無垢材です。 この天然無垢材に興味を持っている人は、まずどの…
ToddMayoarga / 4901 view

たった1秒で計測完了!触れずに測れる話題の体温計とは??
現在話題を呼んでいる便利な体温計、それがたった1秒で計測できる、触れずに測れる体温計です。 今回はこの体温計…
HF-LIFE / 19145 view

家電リサイクル法ってなんだっけ?家電リサイクルの方法や料金
家電リサイクル法って名前は知っていても、中身はちゃんと知っていますか?いざという時に困らないためにも、生活に…
ReilyLady / 5380 view

「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
焼香の作法は宗派によって少し違います。
ご遺族のやり方に合わせてあげるのも気遣いですね。