
【炭水化物抜きダイエット】ってどうなの?自分に合うか考えて!
出典: PAKUTASO
テレビやネット、雑誌でも特集されている炭水化物抜きダイエット。ストイックになりすぎるのは健康にも良くないかもしれません。実際のやり方は?どんな人が向いているのでしょうか?
ご飯のない食卓は、寂しいですよね。
完全な炭水化物抜きは日本人には現実的ではないと感じます。
他のビタミンやミネラルなどの栄養バランスも心配です。
日本人の多くは、お米などの穀類からもタンパク質やビタミンを補給していることも忘れないでください。
糖質をぬく!
こればかりに気をとられていて、タンパク質やビタミン不足になってしまってはハリのないお肌になりかねません。
糖質は人間の体にとって大切な栄養源です。
いきなり摂取を減らすと「眠気、ふらつき、集中力の低下、イライラ」など不快な症状が現れることがあります。
糖質が摂取できない=飢餓状態で大変だ!
という具合に体が勘違いしてしまうと、逆に栄養をためこもうとしてしまいます。
ダイエットのはずが、体重が増えやすい体質になってしまっては元も子もありません。
「チョットやせたいな。」
というくらいの方には「ゆるやかな糖質制限」がよさそうです。
朝昼夕の三食全てではなく、夕食だけ糖質を低めにするなどがオススメですね。
完全な糖質制限は医師の指導が必要なくらい慎重にするべきだと思います。
まとめ
炭水化物抜き…
よりはお菓子抜きダイエットの方が安全性は高いと思われます。
でも美味しいものを食べない、それがツラいんですよね…。
「糖質を制限する。」というより
「糖質をとりすぎていたのを普通に戻す。」
これくらいの意識がちょうどいいかもしれません。
「自分の生活と性格にあっているか」
ダイエットではこれが重要ポイントです。
やせても健康を失っては意味がありません。
ダイエットは慎重に行ってくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

【痒い・痛い・赤い】もうイヤ!足のカミソリ負けを防ぐには?
ムダ毛を自己処理している人の多くは、カミソリ負けに悩んでいることでしょう。 痛みや痒み、赤くなった肌はなかな…
Qualion38 / 4793 view

【忙しいママ必見】すきま時間に出来る簡単デトックス方法4つ
家事や子育てが忙しくて、自分の事は後回しに・・・鏡を見る時間も無くなっていて、気が付いたら心も体もネガティブ…
potetas / 6240 view

【生後2ヶ月になる前に】予防接種に役立つ5つのポイント
子供にはじめての予防接種を受けさせるお母さんがたに向けておさえておきたいポイントを5つにしぼりまとめました。…
reichel / 9438 view

正しく行わないと痩せない⁉ファスティングに隠された注意点
いろいろなダイエットがありますが、最近流行っているのは食事を酵素ドリンクなどに置き換えるファスティングです。…
Coldert84 / 4197 view

大人も要注意、咽頭結膜熱(プール熱)について注意すべき点をまとめています
咽頭結膜熱(プール熱)が学校保健法において指定伝染病と定められているのをご存知ですか。しっかりと知識を身につ…
さくらしまこ / 13972 view

不眠症解消で家族関係も良好に!ストレスに負けない9つの不眠解消法とは?
ママのママ友や家族との関係がなかなか上手くいかないことによるストレス。 パパの会社での仕事関係のストレス。 …
HF-LIFE / 8071 view

子供のために知っておきたいB型肝炎とワクチンのこと
平成28年10月1日から、定期接種になったB型肝炎ワクチン。よく耳にするけれど、詳しくは知らないB型肝炎とい…
tikatika / 5355 view

30代から激太りに要注意!!変化する体質の原因って??
30代を過ぎると、女性は下半身を中心にどんどん太り始めます。 今まで太ることなんてなかったから!なんて思って…
HF-LIFE / 6835 view

女性を悩ます便秘の解消法に今注目の水素水を取り入れてみよう
便秘は本当に辛いものです。お腹の張りだけでなく、肌が荒れたり、なんとなく体の調子が悪いなど体にとっていいこと…
ほのりかこう / 5131 view

産後ダイエット中級編!短期集中体幹トレーニング
気休めのダイエットはもうやめませんか?体幹を鍛えて、痩せ体質を手に入れよう!短期集中で体幹を鍛える方法をまと…
ReilyLady / 6581 view

「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック