★アクセス

京王線「京王よみうりランド駅」からバスで5分。
小田急線「読売ランド前駅」からバスで10分。

京王よみうりランド駅からはバスのほかにゴンドラも運行しており、イルミネーションを上から見下ろすことができるのでおススメです。

駐車場有。

豊島園

豊島園自体は90年もの歴史がある古い遊園地ですが、イルミネーションは比較的新しく2010年からスタート。

そのため、他のテーマパークに比べて認知度が低く、クリスマスシーズンもそこまで混雑していないようです。(例年までの状況)

しかしさすがは老舗遊園地だけあり、お客さんの喜ぶツボを押さえた演出に訪れた人の評価も上々。

毎年同じ場所でのイルミネーションに飽きた・・・というような方は、今年は豊島園に行ってみてはいかがでしょうか?

★アクセス

西武池袋線、都営大江戸線、西武有楽町線「豊島園」駅徒歩1分。

駐車場有。

立教大学池袋キャンパス

立教大学池袋キャンパスでは毎年、学生キリスト教団体によるクリスマスツリーのイルミネーションが行われています。

何と高さ25メートルにもなるヒマラヤ杉を彩る電飾はとても迫力があり、ここが大学であるということを忘れてしまいそうになるほど。

立教大学は建物もお洒落なので、デートスポットとしてもおすすめです。

もちろん、学生以外の方も見に行くことができますよ。

★アクセス

池袋駅西口より徒歩7分。

車の場合は、周辺のコインパーキング等を利用。

昭和記念公園

都心から離れた場所にある昭和記念公園。

豪華なイルミネーションは毎年人気ですが、都心に比べると混雑具合はマシなようです。

広い園内にちりばめられた宝石のような電灯は、息をのむほど美しく立ち止まってじっくり見入る人もちらほら。

また日によっては冬の花火も楽しめることもあります。郊外ならではの嬉しいイベントですね。

★アクセス



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

初めての子連れ海外旅行。親子で楽しめるおすすめの観光地5選

連休がとれたら海外旅行へ!子連れに人気の観光地をご紹介します。今回は時差が少なく、気候が安定しているアジア圏…

サクマメグム / 7577 view

子供が喜ぶ工場見学!親も嬉しい食べ物のお土産付きの所は?

工場見学と言えば、物作りの勉強にもなりますし、思わぬ発見があって子供だけでなく大人も楽しめる所がたくさんある…

kaeru_5 / 5946 view

七夕って何をすればいいの?おうちで楽しいイベントにする技5選

みなさんご存知の日本の行事七夕。名前やなんとなくやることはわかるけど、おうちでやるには具体的に何をしたらいい…

citrus mama / 8819 view

【東京】子供がワクワク!大人も一緒に楽しめる工場見学6選

普段はなかなか入ることの出来ない場所…工場見学だからこそ裏側を覗けちゃいます!!無料の所もいっぱいあるのでこ…

kukka / 6426 view

2歳以下の子供と家族旅行!安心して楽しめるおすすめの宿5選

毎日の子育てで少しは息抜きしたいと思っているママパパのために、赤ちゃんを連れての宿泊が安心してできる施設を5…

nakou / 8590 view

運動会に向けて。初心者向けビデオカメラの選び方とおすすめ5選

子どものがんばっている姿を映像で残したい!運動会など、子どもの行事で使いやすいおすすめのビデオカメラをご紹介…

サクマメグム / 6069 view

手ぶらで気軽に!都内で楽しくBBQができる6つの会場まとめ

近頃、手ぶらで行ける素敵なBBQ会場が増えてきました。 都内にあるオススメ会場についてまとめてみました。

akimama / 11832 view

家族で楽しもう!本場のクリスマスマーケットを日本で体験

ドイツの伝統行事であるクリスマスマーケット。最近では日本でも各地で開催されるようになりました。今年のクリスマ…

サクマメグム / 5700 view

家族で行きたい!全国・秋の味覚狩り5選

もうすぐ食欲の秋がやってきますね! 果物や野菜など、これからが旬の味覚狩りについてまとめてみました。

akimama / 9950 view

あの「おたべ」も作れちゃう!京都で楽しめる工場見学5選

最近流行りの工場見学。「工場」というイメージがあまりない京都ですが、実は見学や体験ができる工場がたくさんある…

makowork / 5502 view

snowsnow

現在1歳の男の子の母です。

育児に関する情報を中心に発信していきたいと思います。

よろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック

HTMLファイルが開けません。->
S