
不正出血は危険信号!?増加傾向にある子宮ガンの症状と予防法
近年、若い女性の子宮がん罹患率は増加傾向にあります。自分には関係ないと思っていてもある日突然・・・ということもありえます。普段から自分の体には気を配り、いち早く異変に気が付けるようにしましょう。
若い女性の間で増加傾向にある子宮ガン
ここ数年、20代から30代の女性の間で子宮がんになる人が増えています。
30年前と比べると、およそ3倍にまで増加しているとか。
その原因として、性交渉の低年齢化、初潮の低年齢化、高齢出産の増加などが挙げられます。
特に初潮の低年齢化は、食生活が欧米よりになることで引き起こされているといいます。
ライフスタイルの変化が子宮がんの羅漢率の大きな原因のひとつとなっているようです。
子宮頸がんと子宮体がん
子宮がんには子宮頸がんと子宮体がんの2種類あり、この二つは原因も治療法も異なります。
子宮頸がん
子宮頸がんは、子宮入り口の子宮頚部という部分に発生する癌です。
入口付近にできることで、婦人科検診などで発見しやすく、比較的早期発見されるケースが多いようです。
子宮頸がんの原因の多くはヒトパピローマウイルス(HPV:Human Papillomavirus)に感染することだと言われています。
このウイルスは性交渉で感染するもので、性交渉の経験がある女性の約5割は感染したことがあるとのデータもあります。
通常は免疫力で排除されてしまうため、癌に発展するケースはそれほど多くありません。
しかしヒトパピローマウイルスが排除されずに長期持続してしまう確率は現在10人に1人程度。
さらにそこから子宮頸がんに発展する可能性があるということです。
子宮体がん
子宮体がんは、子宮内側の粘膜から発生する癌です。
子宮内膜がんと呼ぶこともあります。
原因として、女性ホルモンのエストロゲンの影響があるといわれています。
エストロゲンの分泌量が多いと、それだけ子宮体がんのリスクも増加します。
食生活の欧米化により初潮の平均年齢が低下していることが関係するのは、月経時にエストロゲンが分泌されるため、その分子宮体がん発生リスクが増すということです。
少し前までは閉経後の40代、50代以降の女性がなるイメージでしたが、近年は若くして発症する人も増えています。
症状と予防法
ここでは子宮がんが疑われる症状と、予防法について解説します。
症状
・月経不順
・不正出血
・背中や腰に痛みを感じる
・排尿時に痛みがある
・性交時に痛みまたは出血がある
・おりものに異変がある(異臭、色がおかしいなど)
月経が異常に長引いたり、逆にいつまでも生理が来なかったり、月経不順であれば婦人科を受診して異常がないか確認した方が良いでしょう。
また、おりものは通常無色または白色ですが、黄色や褐色になっていたり、異臭を放つようでしたら子宮に異変が起きている可能性があります。
その他、月経以外で心当たりのない痛みを感じた場合も心配ですので婦人科を受診しましょう。
出典:子宮がんの症状:不正出血・オリモノの異常は婦人科で検査を!
予防

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

不眠症解消で家族関係も良好に!ストレスに負けない9つの不眠解消法とは?
ママのママ友や家族との関係がなかなか上手くいかないことによるストレス。 パパの会社での仕事関係のストレス。 …
HF-LIFE / 8035 view

家族の食事と一石二鳥!味噌汁でファスティングダイエット
産後ダイエットもなかなか進まないし、手軽にできることから始めたいけど、家族にご飯も作らなきゃだし、家事もしな…
ReilyLady / 8244 view

デスクワークは骨盤にダメージ!椅子の正しい座り方を紹介
仕事中ずっと座っていると、腰が痛くなったりしませんか? また、腰痛に悩まされる人も多いでしょう。 腰痛を予防…
Blonline28 / 6744 view

健康な身体を手に入れるために!取り入れて欲しい食品5選
毎日食べる食事にどのくらい気を遣っていますか?食べているもので作られている私たちの身体。せっかくなら健康に良…
myia / 7944 view

B型肝炎のワクチンが定期接種になったことをご存知ですか?
今まで任意接種だったB型肝炎ワクチンが、平成28年10月1日から定期接種となりました。ご存知でしたか?今回は…
kaeru_5 / 5957 view

【炭水化物抜きダイエット】ってどうなの?自分に合うか考えて!
テレビやネット、雑誌でも特集されている炭水化物抜きダイエット。ストイックになりすぎるのは健康にも良くないかも…
ひらり / 4514 view

自分にあったダイエット法を見つけよう!巷で噂のダイエット5選!
テレビや雑誌などで紹介されている、さまざまなダイエット法。 そのなかで自分にあったダイエット法を見つけて、実…
よしだ あき / 6474 view

家族の悩み…。花粉情報をリアルタイムで知りたいときにはこれ!
花粉は一年中飛散しています。季節によっては症状が重くなってしまうことも。出かける前や洗濯物を干すときに、チェ…
サクマメグム / 4775 view

ママたち知っていますか?意外と多い腎盂腎炎。膀胱炎との違いは
腎盂腎炎という病気を知っていますか?実は2〜30代の女性に多い病気なのです。妊娠している女性もかかりやすいも…
ReilyLady / 4590 view

現在1歳の男の子の母です。
育児に関する情報を中心に発信していきたいと思います。
よろしくお願いします。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック