⑤抱っこ

やっぱり泣き止まない時には抱っこしてあげましょう。ポイントは、イライラした気持ちではなく、優しい気持ちで抱っこしてあげることです。ママのイライラやストレスは赤ちゃんに伝わり、余計に不安になって眠れなくなってしまいます・・・睡眠不足でつらいかもしれませんが、穏やかな気持ちで抱っこして外の空気を吸わせてあげるなど気分転換してあげましょう。

⑥起こしてリセット!

どうしても寝てくれない時には、最終手段!電気をつけて、「寝る」ということから離れてしばらく遊んであげるのも一つの手です。何としても眠くない子を無理に寝ねかそうとしても逆効果、一度リセットした方が、良い眠りにつける場合もあります。

⑦ドライブ

おうちの中で何をしても泣き止まない時には、お隣さんも気になったり・・・ママもイライラする一方。そんな時には、真夜中のドライブにで出かけましょう!車に揺られると眠ってしまう赤ちゃんは意外に多いものです。ママも気分転換に!

まとめ

夜泣き真っただ中のお子様を抱えるママやパパ・・・夜が来るのが怖いとさえ思えてしまいます。我が子の成長の一環と思ってもやっぱりつらいもの。でも、必ずぐっすり寝てくれる日がやってきます!大変な時には対処法をあれこれ試してみて下さい☆少しでも夜泣きに悩むママやパパのお役に立てれば幸いです。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

子供の好き嫌いをなおしたい!なんでも食べる子に育てるコツ!

子供の好き嫌いが原因で食事の時間がストレス、というママは多いようです。ここでは、好き嫌いをなくすための工夫を…

よしだ あき / 11147 view

ママに一台は当たり前!電動自転車、人気モデルでいざ比較!

今やママに一台は持っている割合が高くなってきた電動自転車。保育園・幼稚園への送迎や買い物や遊びに行くにも便利…

nakou / 8865 view

母乳育児がいい理由と、母乳の出をよくする5つのコツ

産院で母乳育児が推奨されるのは赤ちゃんやお母さんの双方にとって良いことだからです。 なぜ母乳がいいのか?さら…

reichel / 12308 view

苦手分野を親子で克服!自宅でできるおすすめの勉強方法とは?

子どもの苦手分野克服は、実は家庭でてきることがたくさんあります。今回は、小学校低学年の自宅学習向け教材(計算…

サクマメグム / 6389 view

現代人は金銭感覚がない!!子供の金銭感覚を育てるために出来ること

現代の人は、金銭感覚の無さが目立つと言われています。 子供が将来的に金銭面で困らないためにも、両親ができるこ…

HF-LIFE / 5246 view

子供の成長を残したい!!おすすめデジタルビデオカメラ5選

一生に一度きりの瞬間をあなたはどのように残しますか?現在では、スマートフォンや一眼レフと様々な高画質に写真や…

tumu1221 / 4687 view

PTA突撃インタビュー第1弾プラス:【基礎知識】PTA役員選出方法

「PTA役員なんて損ばかり」そんな気持ちを変えられるようなステキなPTA活動をしている方がいると聞きつけ、突…

famimo編集部 / 4420 view

【いじめ問題対策】被害者にも加害者にもならない心構え5つ

ニュースでも頻繁に聞く子ども達の「いじめ問題」。自分の子どもには関係ない?その無関心がいじめの原因かもしれま…

ひらり / 5613 view

子連れで楽しく旅行がしたい!子連れ旅行の心構え6つ

子どもと一緒に旅行を楽しみたい!という方、夏休みに向けて計画している方も多いのではないのでしょうか。子どもと…

kokupu / 6874 view

【三重】赤ちゃん連れでも楽しめる東海の子供の遊び場5選

赤ちゃん連れで外出となると、ベビーカーでいけるか、授乳ができるかなどいろいろ調べて行かなければなりませんよね…

sumomomama / 19067 view

manahaha

現在、6人の子育て奮闘中&7人目妊娠中の主婦です。
まだまだ試行錯誤しながら、子供から学びながら日々成長中ですが、今までの経験が少しでも妊娠や子育てに悩むママ・パパのお役に立てればうれしく思います。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック