食事から亜鉛を取るのってなかなか難しい気がしますが、こちらのレシピなら気軽に作れますね。

⑤葉酸

妊活中なら葉酸は欠かせない栄養素ですね。

受精卵の着床や、胎児の成長を促す効果があります。

また、胎児の奇形を予防する働きもあると言われています。

葉酸を多く含む食材・・・納豆、レバーペースト、ほうれん草、ブロッコリー、アボカド、モロヘイヤ、イチゴ、みかん、バナナなど

このほかにも、葉酸のサプリも多く出ていますので、食べ物で接種できなかった時はサプリで補うなど、場面によって使い分けるのも良いですね。

♡葉酸たっぷりレシピ♡

緑色の野菜に多く含まれる葉酸。
アボカドやブロッコリーなら色んな料理に使えます。

⑥どの食材もバランスよく!

そして最後のポイントは、どの食材もバランスよく摂取すること!

どんなに栄養のある食べ物も、”ばっかり食べ”は決して良いことではありません。

全ての食材を適度に摂ることが、妊娠しやすい体をつくるための近道です。

また、食事に関してあまりに神経質になってしまうのも、逆にストレスになります。

無理しない程度にゆるーく、健康的な食生活を心がけていきましょう。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

妊婦が悩まされる便秘を薬に頼らずに健康的に解消する方法5選

女性は男性に比べると便秘になりやすいです。今まで便秘に悩まされたことがなかった人でも、妊娠して体内で様々な変…

まきっぺまきまき / 3602 view

安産祈願はいつがいい?お参りの意味と参拝方法とは?

安産祈願は何となく知っているけどやらないといけないのかな?、やるとしてもいつがいいのだろう?とお悩みの方に安…

oppekeizm / 9685 view

葉酸ってよく耳にするけど、一体どんなもの?

葉酸って言葉をよく耳にするけど、これって何?何かの葉っぱのことなの?聞きなれない葉酸についてまとめてみました…

ajigadaisuki / 7676 view

世界に1つだけ♪出産祝いに喜ばれる名入れギフト5選

出産祝いといえば可愛いものやおしゃれなものがたくさんありすぎて何にしようか迷ってしまいますよね!沢山ある中で…

yoc97★ / 5647 view

断乳っていつから?授乳を上手にやめられる方法まとめ

授乳はいつからやめていいのか、どうやったら上手に断乳することができるのか不安ですよね。こちらではスムーズに授…

yoc97★ / 6405 view

助成補助や医療費補助はあるの?気になる妊婦健診の費用のこと

妊婦健診の費用は、病院や自治体の補助によって大きく変わります。でも、相場や検診の頻度を知っておきたいものです…

ReilyLady / 5189 view

妊娠中でも気を付けたい妊婦さんに歯科検診をおすすめしたい理由

ちょっと口内環境がよくないのが気になる…でも、歯とはいえ妊娠期間中に治療しても大丈夫なの?そんな不安をお持ち…

tokakko / 6980 view

生まれてくる赤ちゃんのために準備しておきたい6つのベビー用品

出産前には色々なベビー用品をあらかじめ準備しておきたいもの。 そんな中でも、あれば便利な物を紹介したいと思い…

いっち / 5878 view

産む前にチェックしておこう!出産後に必要な手続きのあれこれ

出産後は、手続きが必要なものが思っているよりたくさんあります。産んでから慌てないように、出産前から必要な手続…

tujico / 5640 view

妊娠中にしておきたいこと5選

子供が生まれる前にしておきたいことを5つ

reichel / 6246 view

snowsnow

現在1歳の男の子の母です。

育児に関する情報を中心に発信していきたいと思います。

よろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック