食事から亜鉛を取るのってなかなか難しい気がしますが、こちらのレシピなら気軽に作れますね。

⑤葉酸

妊活中なら葉酸は欠かせない栄養素ですね。

受精卵の着床や、胎児の成長を促す効果があります。

また、胎児の奇形を予防する働きもあると言われています。

葉酸を多く含む食材・・・納豆、レバーペースト、ほうれん草、ブロッコリー、アボカド、モロヘイヤ、イチゴ、みかん、バナナなど

このほかにも、葉酸のサプリも多く出ていますので、食べ物で接種できなかった時はサプリで補うなど、場面によって使い分けるのも良いですね。

♡葉酸たっぷりレシピ♡

緑色の野菜に多く含まれる葉酸。
アボカドやブロッコリーなら色んな料理に使えます。

⑥どの食材もバランスよく!

そして最後のポイントは、どの食材もバランスよく摂取すること!

どんなに栄養のある食べ物も、”ばっかり食べ”は決して良いことではありません。

全ての食材を適度に摂ることが、妊娠しやすい体をつくるための近道です。

また、食事に関してあまりに神経質になってしまうのも、逆にストレスになります。

無理しない程度にゆるーく、健康的な食生活を心がけていきましょう。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

断乳への第一歩!夜間の断乳をうまく乗り切れる方法5選

断乳を決めたら、第一歩として夜間断乳を!できるだけスムーズに、うまく乗り切ることができる方法をいくつかご紹介…

yoc97★ / 5771 view

安産効果抜群!?出産までに骨盤ゆるゆる!マタニティヨガに挑戦(^^♪

妊娠中のストレス解消や、運動不足解消、また安産効果を高めるとして、最近産院でも実施されている、マタニティヨガ…

HF-LIFE / 27088 view

ちょっと気になる...男女産み分け法ってどんなもの?

赤ちゃんは授かりもの☆健康に生まれてきてくれるだけで十分。それが親の願いですよね。でも、やっぱり少し気になる…

manahaha / 11185 view

妊娠中に読んでおくべし! 心が落ち着く妊娠中におすすめの本6選

 妊娠中、出産を楽しみにする気持ちと、ちゃんと自分に育てられるんだろうか?という不安や心配で精神的に不安定に…

timun / 13691 view

助成補助や医療費補助はあるの?気になる妊婦健診の費用のこと

妊婦健診の費用は、病院や自治体の補助によって大きく変わります。でも、相場や検診の頻度を知っておきたいものです…

ReilyLady / 5148 view

赤ちゃんの名前はどう決める?赤ちゃん名づけの5つのポイント

妊娠がわかった皆さまおめでとうございます。これから新しい命とともに幸せが増えていきますね。どんな準備があるの…

kokupu / 5517 view

出産育児一時金と直接支払制度って何?知って得する活用法

子供が生まれてくることは喜ばしいことですが、一方でとても出産費用がかかるという現実もあります。そんな時、出産…

いっち / 6085 view

【子どもが生まれた!名前どうする?】参考にしたい名付けの本とWEBサイトまとめ

待望の赤ちゃんが誕生すると、親として最初に子どもにあげるプレゼントが名前です。生まれる前から、本やネット検索…

nana2boys / 10525 view

妊娠が成立したとき、普段との違いは?基礎体温の変化の仕方

妊娠を望んでいる方のなかには、基礎体温のグラフをつけているという人が多いのではないでしょうか。今回は、正常時…

tujico / 3839 view

どんなのがいいの?ベビー服のサイズや形を選ぶ5つのポイント

ベビー服って見ているだけで癒されますよね♪全部欲しくなっちゃうけど、形はロンパース?セパレート?どのサイズを…

yoc97★ / 6182 view

snowsnow

現在1歳の男の子の母です。

育児に関する情報を中心に発信していきたいと思います。

よろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック