♡高たんぱく低カロリーレシピ♡

たんぱく質はカロリーも気になるところ。
でもこのレシピなら、高たんぱくかつヘルシーなのでダイエット的にも安心!

③血行促進

妊活中は、血行を良くすることも大切です。

血行が悪いと体が冷え、卵巣機能の低下の原因にもなります。

赤ちゃんを作るための機能を正常に働かせるために、血行を良くする食材を食事に積極的に取り入れていきましょう。

ビタミンCとビタミンE

ビタミンCは血液をサラサラにし、ビタミンEは毛細血管を広げ血流を改善します。

ビタミンCの含まれる食材・・・パプリカ、ゴーヤ、モロヘイヤ、ブロッコリー、レモン、ゆず、キウイ、イチゴなど

ビタミンEの含まれる食材・・・落花生、かぼちゃ、モロヘイヤ、バジル、にら、パプリカ、うめ、アボカド、ブルーベリーなど

♡ビタミン大量摂取レシピ♡

ビタミンは美肌効果もあるので、ぜひ毎日しっかり摂取したい栄養素ですね!

④ホルモンバランスを整える

ホルモンバランスを整えるのも、妊活では大切なこと。

女性ホルモンがしっかり分泌されないと、毎月の体のサイクルに狂いが生じ、妊娠しにくくなる原因となってしまいます。

このホルモンの生成に重要なのが亜鉛です。

亜鉛を接種することで、エストロゲンとプロゲステロンという2種類の女性ホルモンの分泌が促されます。

亜鉛を含む食材・・・牡蠣、豚レバー、牛肉、卵など。

特に牡蠣には亜鉛が豊富に含まれています。

♡このレシピなら亜鉛もばっちり♡



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

出産祝いにも♡通販で買えるディズニーのベビーグッズ15選

出産祝いなどのプレゼントでも人気のディズニーグッズ。今回は、ネット通販で買えるおすすめ商品を集めました。忙し…

snowsnow / 9973 view

産休はいつから取れる?産休制度はワーキングママの強い味方!

出産しても働きたい!という女性にとって産休制度はとても心強い味方です。安心して新しい家族を迎えられるよう、い…

hinamama / 5633 view

助成補助や医療費補助はあるの?気になる妊婦健診の費用のこと

妊婦健診の費用は、病院や自治体の補助によって大きく変わります。でも、相場や検診の頻度を知っておきたいものです…

ReilyLady / 5045 view

実は乳腺炎の初期症状!白斑ができたらどうすればいいの?

母乳育児中に起きる様々なトラブル、その一つに「白斑」があります。乳首の先にポツッとできる白いできもののような…

tikatika / 10282 view

つわりのピークが過ぎるって本当?妊娠12週ってこんな時期!

妊娠12週ごろになると、つわりの症状もようやく落ち着いてくるころ。その他、ママの身体やお腹の中の赤ちゃんには…

tujico / 5652 view

【2人目妊娠!?】パパにして欲しい6つのサポート

上の子がいる中でのマタニティー生活は第一子のときとはまったく違った悩みも出てきます。あの頃は一人だったから乗…

nana2boys / 10565 view

迷う人が多い2人目・3人目の出産祝いにおすすめなギフト5選

友人や職場の同僚など、身近な人のお子さんの誕生の話を聞くとこちらまで嬉しくなりますね。ぜひ使ってもらえるもの…

citrus mama / 8127 view

気づかないと危険!妊娠したら知っておきたい「破水」のこと

妊娠中は気がかりなことだらけ。特に、初めての出産では、わからなくて不安なことがあまりにも多いですよね。「破水…

tikatika / 6566 view

出産内祝いの金額別オススメ人気ギフト10選

出産祝いを頂いた方や、出産報告のため、内祝いを贈りたいけど何を贈ればいいか悩む!!という方は多いのではないで…

sumomomama / 6975 view

出産って一体いくらかかるの?知っておきたい出産育児一時金

結婚・妊娠・出産を前にして、それを敬遠する理由として、経済的な疑問や不安はつきものです。出産に伴っては、どの…

もものなほ子 / 4929 view

snowsnow

現在1歳の男の子の母です。

育児に関する情報を中心に発信していきたいと思います。

よろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック