こちらも「ウェルカムベビーのお宿」に認定されています。京都駅から徒歩3分の雰囲気のある旅館街にある小旅館。お部屋で本格的な京懐石が食べられる上に赤ちゃんには京都の食材を使った手作り離乳食も用意していただけます。また家族で貸切風呂ができるプランもあり安心してお風呂に入る事もできます。また京ブランドのベビー浴衣の貸出やベビーグッズの貸出も行なっていますので京都らしさを堪能しながら赤ちゃんと過ごせます

広々とした和室で家族みんなでくつろげます。

創作和装ブランド「SOU・SOU」が手掛ける「わらべぎ」を貸出してくれるので、お子様のかわいく京都らしい和装に変身できます♪

離乳食は月齢に合わせて手作りしてくれます。一から出汁をとって作った離乳食なので安心して美味しく食べてもらえます。

5.新大阪ステーションホテルAnnex

新大阪駅から徒歩5分の立地で神戸・京都・USJや海遊館にもアクセスが便利な場所です。
こちらも「ウェルカムベビーのお宿」に認定されており、赤ちゃん・子連れにぴったりのお部屋があります。お風呂・トイレは別になっており、土足厳禁の床は畳敷になっておりハイハイ期の赤ちゃんも安心です。電子レンジや調乳ポットやおもちゃ等もお部屋に常設してあるのも嬉しいポイントです。

広々としたベッドスペースに畳敷きのスペース。土足厳禁なのでハイハイ赤ちゃんの安心して遊べます。

電子レンジが完備されているので離乳食もすぐに温められます。

バストイレは別になっていて、温度計やベビーソープ・おむつ入れまで常備されています。

いかがでしたでしょうか?
赤ちゃんや小さなお子様連れでの旅行は不安もありますが、この時期ならではの楽しみ方もあると思います。
ぜひ家族で素敵なひとときをお過ごしください。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

子育てに悩みはつきもの!あなただけじゃない。みんな悩んでいます。

一生懸命子育てをしていれば、誰もが悩みにぶつかります。みんな、同じようなことで悩んでいることを知って、少しで…

よしだ あき / 9429 view

もうすぐ入園♪ 入園前に気を付けることは?

親もこどももドキドキわくわく新入園。 入園前に気を付けた方が良いこと、しておくと良いことをまとめました。

ikanago / 10030 view

おかあさんも夢中に!想像力を育むシルバニアファミリーの世界

30年以上前から親しまれているシルバニアファミリー。一人でもお友達と一緒でも楽しめる、この小さな動物たちとの…

サクマメグム / 6107 view

1~2歳までの食事は難しい!こどもの食事に悩まない為の7つの注意点とは??

離乳食完了期を迎える1歳からの食事について、悩みを抱えるママは多いことでしょう。少しずつ歯も生え始め、食べら…

HF-LIFE / 18751 view

今年の梅雨明けはいつ?雨が楽しみになるレイングッズ特集

雨の日は、ハッピーな気分になれるアイテムを何個か揃えておきましょう。雨の日が待ち遠しくて子供も大人もウズウズ…

kanakuma / 6949 view

強制力がハンパない『PTA委員決め』についてまとめてみました

春、新入学や進級を控えて心躍る時期ですが、4月早々小中学校保護者には「アレ」が待ち構えています。 そう、PT…

さくらしまこ / 13449 view

1歳の子供が気に入っていた、積み木などボーネルンドのおもちゃ6選

ボーネルンドのおもちゃが好きで、併設の遊び場『キドキド』にもよく行っていました。可愛いおもちゃをご紹介します…

akimama / 22477 view

【子連れBBQ】便利だったもの・活躍したもの7選

季節柄、アウトドアの機会も増えてきますよね。もともとアウトドア好きだった方もそうではない方も、子どもがいると…

nana2boys / 12738 view

発達障害の事、正しく知って安心支援

「もしかしたら‥」子育ての中で、子どもの成長発達に心配な事もありますよね。 一人で悩まないで、そんな思いを込…

さくらしまこ / 12700 view

【習い事】いつから?何をさせる?習い事選びの6つのポイント

習い事は早くから始めたほうがいい?子どもがやりたいと言い出してから?なるべくなら子どもの持つ力を最大限引き出…

nana2boys / 10197 view

sumomomama

日々の暮らしの悩みが少しでも楽になるお手伝いができればと思います

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック